CS-12-2 NICTにおける分子ナノテクノロジー研究(CS-12. 次世代ナノ技術と情報通信, エレクトロニクス2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-03-07
著者
-
鈴木 仁
広大先端物質研
-
益子 信郎
情報通信研究機構関西先端研究センター
-
鈴木 仁
情報通信研究機構神戸未来ICTセンター
-
益子 信郎
情報通信研究機構
-
益子 信郎
(独)情報通信研究機構関西先端研究センター
-
鈴木 仁
情報通信研究機構 関西先端研究センター
関連論文
- スプレージェット法 : 装置開発とその応用(有機材料・一般)
- 21aRF-1 Kobe EBISを用いた固体表面への多価イオン照射実験(放射線・原子分子融合(イオン・表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ナノプロセス用電子ビーム多価イオン源の開発II
- 22pPSA-27 基板上ポルフィリン分子のSTM/AFM/KFM単一分子スケール観測(22pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 有機分子によるナノ構造の形成とその評価 (特集 ナノ構造の創製と光・電子デバイスの構築(Part2))
- 25pPSB-29 酸化物基板上における単一有機分子コンフォメーションの精密観測と制御(25pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- CS-11-12 分子の構造に依存した分子超構造形成(CS-11.有機エレクトロニクスにおける分子幾何学-界面・超構造・配向およびデバイス形成におけるトポロジー-,シンポジウム)
- 基板上ポルフィリン系分子構造体のナノスケールにおける観察と配置制御 : 非接触原子間力顕微鏡による高分解能観察
- 21aPS-42 オリゴチオフェン系ポリマー体の超高真空SPM観察(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 15aPS-70 非接触型原子間力顕微鏡による STO 単結晶表面の原子スケール分解能観測(領域 9)
- 27pPSA-27 雰囲気制御下にて熱処理した酸化物単結晶表面のNC-AFM観測(領域9ポスターセッション)(領域9)
- 23aYC-6 機能性置換基を導入したポルフィリン分子の SPM 観察と評価
- 28pPSB-45 非接触 SPM 手法による金属基板上 TBPP 関連分子の観察
- 27pPSB-46 Co中空球殻状クラスターの孤立状態形成(27pPSB 領域3ポスターセッション(酸化物磁性,スピングラス・ランダム・アモルファス系,量子スピン系(一次元系,二次元系),量子スピン系(クラスターおよび一般),フラストレーション系,実験技術開発,磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-43 フタロシアニン誘導体のクラスター構造のSTM観察(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 15aPS-56 STM による機能性分子薄膜の構造評価(領域 9)
- 28pPSB-23 金属基板上のポルフィリン分子の STM 観察と評価 II
- 28p-M-6 La_xC_薄膜におけるアニール効果
- 6p-D-15 La_xC_薄膜の作製と評価V
- 29a-D-14 La_xC_薄膜の作製と評価IV
- La_xC_薄膜の作製と評価III
- 逐次蒸着法によるLa_xC_薄膜の作製と評価
- 1p-C-13 La_xC_薄膜の作製と評価II
- 逐次蒸着によるLa_xC_薄膜の作製
- 29a-J-4 La_XC_60薄膜の作製と評価
- 24pPSA-27 有機分子ユニットの逐次蒸着による超分子構造作成(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 非揮発性分子研究のためのスプレー・ジェット技術 : 分子ビーム装置開発と改良(有機材料,一般)
- 非揮発性分子研究のためのスプレー・ジェット技術 : 分子ビーム装置開発と改良
- 非揮発性分子の研究のためのスプレー・ジェット法 : 分光研究と分子ビーム堆積
- CS-12-2 NICTにおける分子ナノテクノロジー研究(CS-12. 次世代ナノ技術と情報通信, エレクトロニクス2)
- 非揮発性機能性分子の薄膜を基板に付ける新技術「スプレー・ジェット法」 (特集1 有機エレクトロニクスの最新技術動向)
- 有機分子によるナノメートルサイズ構造の構築とその観察 (関西先端研究センター特集) -- (ナノ・デバイス技術--極限物質の新機能から情報通信技術へ)
- スプレー・ジェット法を用いた分子ビーム装置の開発 (関西先端研究センター特集) -- (ナノ・デバイス技術--極限物質の新機能から情報通信技術へ)
- 生体分子機構におけるトライボロジー現象の解析
- 25pRH-8 SEM・AFMによる多価イオン照射領域の観察(25pRH 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- CS-9-7 有機分子ワイヤ素子の電子特性(CS-9.次世代のエレクトロニクスを支える有機デバイス・マテリアルの展開,シンポジウム)
- 単一分子電子素子および分子ナノワイヤの作製と応用
- ナノ電解法による有機導体ナノワイヤ
- ナノ電解法による有機導体ナノワイヤ(有機超薄膜と有機デバイス, 一般)
- タンパク質モータのナノ・マイクロデバイスへの応用
- 22pPSB-25 Au(111)表面上におけるポルフィリンダイマー自己組織化配列のSTM観察(22pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25pTD-10 ポルフィリンヘテロダイマーにおける配位金属に対応した電子状態変化のSTM/STS測定(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 18aTG-10 ポルフィリンヘテロダイマーにおける分子内PN接合のSTM/STS観察(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pYE-10 多層化した表面自己組織ポルフィリンの低温STM観察(表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aPS-150 ポルフィリン自己組織化表面上に配列したC_分子の低温STM観察(表面・界面, 結晶成長,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- CS-10-7 単一有機分子による電子・光機能素子(CS-10. 有機電子・光機能デバイスの新展開, エレクトロニクス2)
- 有機単一電子トンネル接合の電流-電圧特性における光照射効果(有機材料・一般)
- CS-9-2 分子ロジック構築へ向けた単一分子素子の電子特性(CS-9.有機エレクトロニクス・分子エレクトロニクスの新展開,シンポジウム)
- 集束イオンビームによる有機分子電気測定用ナノギャップ電極の作製
- 有機単一電子トランジスタの作製(有機材料,一般)
- ナノプロセス用電子ビーム多価イオン源の開発
- 有機非線形光学色素溶液からの3次のハイパーレーリー散乱
- 有機エピタキシャル膜の光電変換効果
- 有機エピタキシャル膜における分子配向のエネルギー計算
- 有機エピタキシャル膜の成長素過程の観察
- 29pYB-7 Ag(110)上に低温配列したポルフィリン分子のSTM観察(29pYB 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aPS-41 Ag(110)表面上に配列したポルフィリン分子の低温STM観察(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- キラルフォトニックバンド液晶によるレーザー発振制御