1P2-N-071 進行性脊髄性筋萎縮症幼児のコミュニケーションのための補助おもちゃの検討(メカトロニクスと遊ぶ,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-06-09
著者
-
松田 均
岩手リハビリテーション学院
-
小西 峯生
もりおかこども病院
-
水谷 好成
宮城教育大学 教育学部
-
水谷 好成
宮城教育大学教育学部技術教育講座
-
村上 由則
宮城教育大学教育学部
-
村上 由則
宮城教育大学
-
水谷 好成
宮城教育大学
関連論文
- 小学校におけるメカトロニクスと関連した教育の可能性(教育・学習評価/一般)
- 造形遊びと創造的ロボット教育の融合(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- ロボットを用いた小学校におけるプログラミング教育の研究 : 教育用ロボット「梵天丸」「いろは姫」の仙台市における活用事例から(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- 教育用ロボットキット梵天丸を用いた小・中学生のためのプログラミング教育(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- ロボットを用いた小学校におけるプログラミング教育の研究 : 教育用ロボット「梵天丸」「いろは姫」の仙台市における活用事例から
- ノンレムーレム睡眠時における大脳皮質ニューロン活動のダイナミクス
- 22. 血便を呈した乳児の直腸粘膜組織学的検討(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- 小中学校における制御教育 : 図画工作から始める科学技術教育
- 子どものためのロボットキット「梵天丸」の開発と教育実践
- 脊髄性筋萎縮症幼児のコミュニケーション能力形成のための形選びゲームの可能性(インターネット関連技術の教育応用/一般)
- 梵天丸を利用したお茶運びロボットの製作と教育への適用(インターネット関連技術の教育応用/一般)
- 1P2-N-071 進行性脊髄性筋萎縮症幼児のコミュニケーションのための補助おもちゃの検討(メカトロニクスと遊ぶ,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-069 LED制御装置いろは姫を活用した小学校におけるメカトロニクス教育(メカトロニクスと遊ぶ,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-067 小学校におけるロボットを使ったグループによる表現活動(メカトロニクスと遊ぶ,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 梵天丸を改造したお茶運びロボットの製作と技術教育への活用
- ロボットをテーマにした小学校における総合的な学習の実践
- コンピュータ制御ロボットを用いた電子制御技術教育の導入学習の効果(e-ラーニング/e-エデュケーション/一般)
- 小学校における光装飾工作学習に対するコンピュータ制御LED発光装置の活用(e-ラーニング/e-エデュケーション/一般)
- 教育用ロボット梵天丸を用いた創造性の教育
- 2P2-1F-F8 脊髄性筋萎縮症の幼児とのコミュニケーション装置の開発
- 2P2-1F-F6 光のメッセンジャーを用いた情報教育の検討
- 2P2-1F-F4 教育用ロボット梵天丸を用いた中級者向けロボット学習メニューの開発
- 盲ろう児の指文字学習用指文字模型の製作
- LEDを用いた光のインテリア教材の開発と実践
- ヒト前腕皮膚での反復熱刺激による刺痛閾値および軸索反射性血管拡張反応の変化
- ヒト前腕皮膚での熱刺激による軸索反射性血管拡張
- 薄膜サーモードを用いた刺痛反応時間計測システムの構築
- 動物の心拍1/fゆらぎの超低周波特性について
- 23.小児上部消化管内視鏡検査(GIF)1,024回535例の経験(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 31.小児大腸内視鏡検査1,476回488例の経験(第31回日本小児内視鏡研究会)
- 26.口内炎と難治性肛門病変を主訴としたCrohn病の2例(第31回日本小児内視鏡研究会)
- 熱刺激による直接性および軸索反射性の血管拡張反応の測定システムの検討
- 投稿 中心静脈栄養管理108例の合併症の検討--とくに,感染,閉塞に関して
- 投稿 長期の呼吸管理を必要とする重症児のQOLの向上
- 病気や障害のある子どもたちへの支援と学校保健の役割
- 小・中・高等学校における慢性疾患児への教育的支援 : 特別支援教育の中の病弱教育
- 血友病性出血の発生・悪化及び抑制に関わる行動的要因
- 病気や障害のある子どもたちへの支援と学校保健の役割
- 喘息児の病状変動と生活管理 : 喘息児における日常生活のストレスと呼吸機能との関連 :高校入試と呼吸機能の関連に関する分析
- てんかん発作と学校生活
- 喘息児の呼吸機能の推移とその認知の改善 : ピークフローメーターを用いた測定結果のフィードバックを通して
- 特殊教育諸学校における健康情報の管理
- 慢性疾患児の心理特性に関する研究
- 喘息児における呼吸機能の客観的測定値と主観的症状
- 体性感覚野における神経回路網の自己組織化モデル
- 高齢障害者とおもちゃ--認知的側面を中心に (特集 人間発達とおもちゃ)
- 3年制私立専門学校における取り組み (特集 教室と臨床をつなぐ教育の工夫)
- 接触加熱型素子における加熱面温度の推定
- 痛みと非痛み刺激による事象関連電位の測定
- 1P1-K12 遊び楽しむロボット展示物の開発 : 仙台市科学館での実践
- 痛覚刺激時における脳波のゆらぎについて
- 情報関連教育に関する大学と小学校の連携の実践
- 痛みを誘発する電気的な新奇刺激に対する事象関連電位の測定
- 教育用ロボット梵天丸のプログラミング用中国語版「まきもの言語」の開発
- 11706 技術に対する中学生の意識実態の分析(OS2 技術教育・工学教育・産業教育・JABEE(2),オーガナイズドセッション)
- 2A1-J24 メカトロニクス技術を使った照明装置の制作(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 1A1-G08 小学校の低学年を対象にしたメカトロニクスの導入学習(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 2A1-C24 小・中学生の発達過程に応じたメカトロニクス関連学習メニューの検討
- 2A1-C22 メカトロニクスを活用した小学校における新しい創作遊びの検討
- ロボット教材を活用した情報基礎教育
- 国語教育と技術教育
- 1P1-K10 教育用ロボット梵天丸を用いた小・中学校の合同授業
- 自然素材と組み合わせたLEDのインテリア工作
- 第50回 全国大会(大阪)「シンポジウム」報告
- 第12回全日本中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告
- 中学校技術科でのロボット学習の今後を考える : 中学校におけるロボット教育シンポジウムの報告
- 第11回全日本中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告
- 第10回全日本中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告
- ロボット学習を通して形成される生徒の技術観・職業観を把握する意識尺度の開発