D07 感性的な操作を用いた情報体験空間に関する研究(情報デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this research is to propose the design technique of the contents by mdN. An object can be modeled by using three-dimensional simulation technology by the computer. Access to the information which a user's spatial sense was used for by realizing operation concerning sensitivity in the information space by this model can be realized. We did the case study of building of the three-dimensional simulation model of the aquarium. We examined the design guidelines of the contents to support the process to change information into the knowledge through the experience to observe an aquatic creature by this case study.
- 日本デザイン学会の論文
- 2006-06-20
著者
-
渡辺 大地
東京工科大学メディア学部
-
高橋 里奈
東京工科大学片柳研究所クリエイティブ・ラボ
-
若林 尚樹
東京工科大学
-
渡辺 大地
東京工科大学
-
若林 尚樹
東京工科大学メディア学部
-
渡辺 大地
東京工科大
関連論文
- 異なる物質の特性を表現した点群形状モデリング手法の提案(セッション2:モデリング・認識)
- C02 Webドキュメントにおける段階的な情報表現(情報デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- C03 体験型展示コンテンツにおけるインターフェイスの検討(情報デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 5Z-1 バブルメッシュ法を用いた3Dスキャナデータの再メッシュ化(モデリング,学生セッション,インタフェース)
- 2Z-6 リアルタイム3DCGにおける位相変化を考慮した弾性体の挙動表現に関する研究(自然現象,学生セッション,インタフェース)
- 1Z-3 モーションブレンドにおけるボーンウェイトの補間手法(アニメーション,学生セッション,インタフェース)
- Web3Dコンテンツ制作のための基礎教育(セッション8:CGと教育1,高品質な映像制作のためのCG,CG教育,CG一般)
- オープン・リサーチ・センターにおける「ディジタル映像の制作技術研究開発プロジェクト」の研究報告
- 産学連携によるゲーム開発の実践的教育カリキュラムの構築(セッション3:CGと教育(1))
- I-054 簡略化表現を用いた、アニメ調3DCGの視認性向上手法(グラフィクス・画像,一般論文)
- 空間表現における文書表示方法の特徴とマルチメディアコンテンツへの応用
- 日本における産学連携によるゲーム制作の実践教育
- P41 RFIDによるデジタル情報の活用に関する研究(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- メディアの協働効果実現に向けたオープンメディアリソース構築
- 動的な表現を利用したディジタルコンテンツのデザイン手法 : 教材におけるダイナミックドキュメンテーションの活用(口頭による研究発表概要)
- I-018 ポイントグラフィクスを用いた切削による形状編集手法(I分野:グラフィクス・画像)
- 3次元空間における情報提示と操作性に関する研究
- メディア表現プラットフォームとしてのマルチディスプレイ環境
- アクアプロジェクトによるシミュレーションコンテンツ作品
- シミュレーションコンテンツを活用した学習環境の構築
- 3D展示コンテンツによる情報体験空間の構築
- 人の関連度評価を利用する多次元データ属性の創発的生成手法
- 3D仮想水族館"aqua surf"
- D08 シミュレーションコンテンツを活用した学習プログラムの研究 : 水族館におけるワークショップを事例として(情報デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D07 感性的な操作を用いた情報体験空間に関する研究(情報デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- B21 3次元シミュレーションモデルにおける情報表現手法の研究 : 仮想水族館における情報の分類と提供方法を事例として(情報デザイン, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- B20 3次元シミュレーションモデルによる学習コンテンツの研究 : 仮想水族館における3次元シミュレーションモデルの構築(情報デザイン, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 「組み合わせる」行為を利用したインタラクティブコンテンツの構築とその有効性の研究
- Web コンテンツにおける情報の組織化に関する研究
- 展示コンテンツにおける3次元モデルの情報表現 : 3次元WWW技術による仮想水族館の構築(3)
- 仮想水族館における3次元空間を活用した情報の表現 : ユーザーの目的に合わせた情報表現の提案
- 3次元空間を活用した情報の表現 : 仮想水族館における水槽での情報表示の提案(口頭による研究発表概要)
- I-001 Gregory曲面とGPGPUによる、G^1連続性を保った高速形状変形手法(グラフィクス・画像,一般論文)
- I-028 ボリュームレンダリングを用いたエネルギー波のリアルタイム形状変形(グラフィクス・画像,一般論文)
- P42 感覚的操作を実現するためのユーザーインターフェースの研究(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- P40 「演奏」という行為を利用したインタラクティブコンテンツの提案(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- P38 影の表現を利用したインタラクティブコンテンツ(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- E19 東京工科大学における「基礎演習デザインの基礎」の現状と課題(2)(コンピュータ社会におけるデザイン教育(教育研究部会)、デザイン教育,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- E18 東京工科大学における「基礎演習デザインの基礎」の現状と課題(1)(コンピュータ社会におけるデザイン教育(教育研究部会)、デザイン教育,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- I-038 3DCGにおけるタコの腕と脚の動きの自動生成(グラフィクス・画像,一般論文)
- 3次元モデルのWebコンテンツへの活用 : 3次元WWW技術による仮想水族館の構築(2)(口頭による研究発表概要)
- 3次元WWW技術による仮想水族館の構築 (1)
- A15 組み合わせる操作を利用したインタラクティブ玩具の提案
- A39 影の表現を利用したインタラクティブコンテンツ(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- Web コンテンツにおける奥行き表現を利用した時間経過の可視化の研究
- 1ZJ-9 内部構造を考慮した力覚表現手法(VRとセンサ・ディスプレイ,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 3ZE-1 自己交差を回避する3次元モデルモーフィング手法の提案(CG:変形,流体,学生セッション,インターフェース)
- I-027 3次元入力デバイスを用いたガラス細工体験システム(グラフィクス・画像,一般論文)
- I-041 テクスチャ付き3DCGモーフィングのためのUVマップ調整手法(グラフィクス・画像,一般論文)
- 3ZE-4 リアルタイム3DCGにおける弾性体特性を持つメッシュの接合・分裂操作に関する研究(CG:変形,流体,学生セッション,インターフェース)
- 3ZE-2 テクスチャの特徴箇所を考慮した3DCGモーフィング(CG:変形,流体,学生セッション,インターフェース)
- ゲームサイエンスプロジェクトによるコンピュータグラフィックス作品
- A13 ディジタルコンテンツにおける解像度を利用した情報表現
- 「直感」を利用したユーザーインターフェイスの研究 : Touch the Sound を例に
- A14 絵本のページネーションにおける時空間表現
- A40 自然なふるまいを利用したユーザーインターフェースの研究(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- Example Based Programming に基づくCG制作の入門教育
- A41 音の操作のための直感的なユーザインターフェイスの研究 : 視覚的効果を利用した音の操作(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- A27 ユーザインタフェースにおける動きとイメージ : Sound Conductors を例に
- 立体視におけるキャリブレーションと視力の関係について(ポスター展示(立体映像・絵画・画像解析と可視化),映像表現フォーラム)
- 立体視におけるキャリブレーションと視力の関係について
- 3Dモデルによるキャラクタードット絵制作ための輪郭線生成手法(表現手法,映像表現・芸術科学フォーラム2013)
- Camera Avoidance Control in Fragment Dispersion Phenomenon Expression
- Shape Oriented Dynamic Line Drawing for Deformable Object in Real-Time 3DCG
- 2-2 ゲーム制作技術とインタラクティブコンテンツデザインの動向(2.インタラクティブコンテンツデザイン,インタラクティブコンテンツ)
- 金魚すくいにおける金魚の動きのシミュレーション
- 「観察の体験」をテーマにしたワークショップのデザイン(子どものためのデザイン02)
- 子どもの印象評定による体験学習の評価 : SD法を用いた試み(子どものためのデザイン02)
- 分断と再統合現象を考慮したオーロラのビジュアルシミュレーション