230 衝撃超高圧発生装置における金属ジェットの観測(OS 高エネルギー加工(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method to generate an extremely high impulsive pressure using a converging metal jet has been developed. The metal jets are discharged from the collision points, when a metal plate is accelerated by the detonation of an explosive and collides with a conical concave metal block. The metal jets discharged on the concentric circle of the conical concave fly toward the center while converging and collide on the central axis, and the collided metal jets exhibit the extremely high pressure. In the present investigation, framing photographs were taken using an image converter camera to investigate the phenomenon occurred in the generator. The photographs show that the metal jets are discharged from the collision points between the metal plate and conical concave block, and then, collided at the central axis. The maximum pressure obtained under vacuum was estimated about 0.83 TPa from the velocity calculated from the photographs, and the results were slightly lower than that evaluated theoretically.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-11-05
著者
-
藤田 昌大
崇城大学工学部
-
藤田 昌大
崇城大・工
-
友重 竜一
崇城大学工学部
-
伊東 繁
熊大工
-
伊東 繁
熊大 衝撃・極限環境センター
-
吉良 章夫
崇城大学工学部
-
濱嶋 英樹
熊大
-
伊東 繁
(独)国立高等専門学校機構 沖縄工業高等専門学校
-
藤田 昌大
崇城大学
-
友重 竜一
崇城大
-
友重 竜一
熊本工業大学工業化学科
-
濱嶋 英樹
熊本大
-
吉良 章夫
崇城大学
関連論文
- 衝撃波の食品産業への利用
- 水中衝撃波を用いたチタン義歯床の製作
- 水中爆轟現象の光学的観測について
- 線爆発によって起爆されたPETN粉体爆薬の爆ごうを利用した対象物の指向性制御に関する研究
- 金属線爆発を用いたPETNの爆ごうが銅パイプの膨張速度へ及ぼす影響について
- 232 衝撃大電流を負荷された金属線の爆発力に関する研究(OS 高エネルギー加工(1))
- 109 線爆発における金属線の起爆特性に関する研究
- スパイラル構造体のグラウンドアンカーへの適用に関する基礎的検討
- 816 爆発成形法における圧力容器の影響
- 水質系材料と金属材料との自己伝播燃焼合成反応
- 237 衝撃成形・反応合成による粉末のバルク化および材料表面高機能化(OS 高エネルギー加工(2))
- 202 マイクロフィン加工プレートを用いた放熱特性についての実験的研究(GS 材料,加工,信号解析とその応用)
- 3323 水中衝撃波を用いたガラス容器のカレット微細化に関する研究(G03-1 衝撃・動的挙動,G03 材料力学)
- P39 ガラス容器の水中衝撃波による粉砕に関する実験的研究(変形-強度評価,ポスター講演3)
- 233 水中衝撃波を用いたガラス容器の粉砕に関する研究(OS 高エネルギー加工(1))
- 303 水中衝撃波を用いたガラス容器の粉砕に関する研究
- 粒子法を用いた水中爆轟の解析
- 粒子法を用いた水中爆轟の解析
- 303 応力波の伝播と自由面との干渉(OS 材料・構造の動的特性(1))
- 水中衝撃波を利用する爆発圧接法における衝撃圧力の制御法
- 衝撃波による食品加工・爆発グルメ
- 熊本大学衝撃・極限環境研究センターの歴史と現状
- パルスパワーにより発生する水中衝撃波を利用した破砕技術に関する研究
- WS3-2 水中爆轟によって発生した衝撃波の利用技術について(WS3 衝撃波/燃焼を伴う流れ,ワークショップ)
- パルスパワー技術を利用した金属細線放電から発生する水中衝撃波の制御 (第5回 火の国研究会--衝撃極低温環境の物理と応用)
- 水中放電から発生した衝撃波の挙動について(O.S.3-1 相界面のミクロ挙動,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
- 第1回爆発・衝撃波および超高速現象に関する国際シンポジウム
- 熊本大学衝撃・極限環境研究センター衝撃プロセス工学研究室
- 110 LS-DYNA による超高圧発生装置の特性の評価
- 爆発実験室の設計
- 1433 反射水中衝撃波を有効に利用した爆発圧着法 : 底面部での反射を利用する方法(S15 高エネルギー加工,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2729 反射水中衝撃波を有効に利用した爆発圧着法 : 数値シミュレーションによるパラメータの効果の検討(S27 高エネルギー加工,S27 高エネルギー加工)
- 2820 金属ジェットの衝突を利用した衝撃超高圧発生装置の開発(S36-2 高エネルギー加工(2),S36 高エネルギー加工)
- 2818 水中衝撃波を用いて圧接した金属箔の接合状況について(S36-2 高エネルギー加工(2),S36 高エネルギー加工)
- 2817 反射水中衝撃波を有効に利用した爆発圧着法(S36-2 高エネルギー加工(2),S36 高エネルギー加工)
- 2816 衝撃圧を受ける円板の塑性変形における圧力波形の影響(S36-2 高エネルギー加工(2),S36 高エネルギー加工)
- 721 水中衝撃波を用いる爆発圧接法の数値解析(OS11(1) 衝撃波と超高速衝突)
- 水中衝撃圧縮による衝撃成形および衝撃反応合成によって得られる表面被覆層の諸特性
- 325 金属円板の高速変形プロセスに及ぼす衝撃圧波形の影響(OS 材料・構造の動的特性(5))
- 243 爆薬を試料の一方の側に配置した爆発圧着法 : 反射衝撃波の有効利用による爆発圧着の可能性(OS 高エネルギー加工(3))
- 242 水中衝撃波の制御法の提案とそれによる爆発圧接条件の均一化(OS 高エネルギー加工(3))
- 230 衝撃超高圧発生装置における金属ジェットの観測(OS 高エネルギー加工(1))
- 113 衝撃超高圧発生装置の性能に関する研究
- 水中衝撃波を利用する爆発圧接法の基本的特徴とその可能性について
- 衝撃誘起反応合成法によるTi基化合物複合材料の創製
- 崇城大学衝撃先端技術研究センターの紹介
- 216 高性能爆薬SEPのO.D.D.現象の光学的観察と圧力測定(G.S.2-1 流体工学III)
- 211 ガラス容器の水中衝撃波による最適破砕技術の検討(GS 材料力学(その2))
- 高エネルギー速度加工
- 自己伝ぱ高温合成法による木質原料由来の炭化チタンの合成
- タングステン粉混入高密度爆薬の過剰爆轟に関する研究
- 二次元螺旋形状導爆線を用いた水中衝撃波の制御に関する研究
- 304 水中衝撃波を用いた薄板の任意形状自由張り出し成形(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 215 導爆線の水中爆轟過程の光学観測と圧力計測(G.S.2-1 流体工学III)
- 校長インタビュー 沖縄工業高等専門学校 沖縄の地の利を生かしてオンリーワンの高専をつくる
- 容器内を伝播する衝撃波による, エマルション爆薬の爆轟特性への影響
- 1708 木材の不燃化技術の開発(J22-2 衝撃の産業利用,J22 産業化および安全のための新技術)
- 2819 金属板への硬質粉末粒子打ち込み技術の開発(S36-2 高エネルギー加工(2),S36 高エネルギー加工)
- 金属板の衝撃穴あけ加工における切口面形状に及ぼす材料の力学的特性の影響
- 310 衝撃圧による金属板の穴あけ加工に関する研究(OS 高エネルギー加工)
- 309 収束する水中衝撃波を利用した新しい爆発圧着法(OS 高エネルギー加工)
- 305 高温衝撃圧縮法によるダイヤモンド関連物質粉末の固化成形(OS 高エネルギー加工)
- 302 高速ジェットの集束衝突を利用した衝撃超高圧発生装置(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 2814 爆発成形法によるアルミニウム合金の張出し成形(S36-1 高エネルギー加工(1),S36 高エネルギー加工)
- 413 衝撃波を用いた海洋付着生物の除去に関する基礎研究(自然エネルギー利用,環境保全型エネルギー技術)
- 水中衝撃波を利用したアルミニウム合金の自由張り出し成形に関する研究(第1報) : アルミニウム合金板の最適成形法について
- 239 軽量材料の爆発成形に関する研究(OS 高エネルギー加工(3))
- 各種合金板の衝撃成形について(S26-4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その4,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 410 氷中衝撃波の伝播特性に関する研究
- 117 水中衝撃波を利用した金属薄板の張出成形特性
- 水中衝撃波を用いた爆発圧着法に関する研究(第1報) - 水中衝撃波による飛翔板の加速および変形について -
- 714 水中衝撃波を利用した難接合材料の爆発圧接技術(生産加工II)
- アルミニウム-鋼における爆着界面反応組織の形成
- 2815 爆発成形中の金属板の挙動に関する数値シミュレーション(S36-1 高エネルギー加工(1),S36 高エネルギー加工)
- 2813 マグネシウム合金の高温爆発成形に関する研究(S36-1 高エネルギー加工(1),S36 高エネルギー加工)
- 231 二重円筒爆薬を用いた高圧力発生に関する研究(OS 高エネルギー加工(1))
- 1709 水中衝撃波負荷による殺菌技術の開発(J22-2 衝撃の産業利用,J22 産業化および安全のための新技術)
- WS-6 木材の衝撃処理(WS(2), 衝撃エネルギー科学の深化と応用)
- 水中衝撃波を利用した木材の改質(O.S.3-2 エネルギー利用システム,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
- 「水中衝撃波による金属管側壁の孔あけ加工に関する研究」第1報 水中衝撃波の圧力測定用変換器について
- 302 水中衝撃波を利用したカラマツの改質
- 1558 螺旋形状導爆線を用いた水中衝撃波の制御に関する研究
- 水中衝撃波による金属管側壁の孔あけ加工に関する研究(第1報)水中衝撃波の圧力測定用変換器について
- 312 粉末衝撃固化装置の数値解析について(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 水中衝撃波を用いた鐵鋼材料表面への薄板材料爆発圧接の試み
- 高性能爆薬の水中爆ごうにより発生した水中衝撃波の基本特性
- 高性能爆薬の水中爆轟により発生した水中衝撃波について(第2報) -平板状爆薬による水中衝撃波-
- WS-5 高圧相窒化ほう素の衝撃合成とその特性評価(WS(2), 衝撃エネルギー科学の深化と応用)
- WS-1 衝撃エネルギー科学の深化と応用について : 衝撃・極限環境研究センターとしてのアプローチ(WS(1), 衝撃エネルギー科学の深化と応用)
- 322 板面に密着した爆薬の爆轟によって生じる金属板の破壊に関する実験的研究(OS 材料・構造の動的特性(5))
- 衝撃波を利用した高圧力食品加工装置の開発
- 衝撃波を用いた食品加工
- 303 新物質合成を日的とする新しい衝撃超高圧発生法(OS 高エネルギー加工)
- 301 衝撃粉末成形および合成法を用いた各種複合材料創製の可能性(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 高性能爆薬の水中爆ごう現象と爆ごう生成ガスの状態方程式(流体工学,流体機械)
- 220 爆発エネルギーを利用するいくつかのマグネシウム合金の成形に関する研究(高エネルギー加工)
- 後継者育成の基盤づくり
- 材料加工における爆薬エネルギー利用の現状と将来
- WS-3 衝撃波の発生制御とその応用(WS(1), 衝撃エネルギー科学の深化と応用)
- 爆発成形法による銅板レリーフの制作