303 応力波の伝播と自由面との干渉(OS 材料・構造の動的特性(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We make a new SPH (Smoothed Particle Hydrodynamics) code based on MLS (Moving Least Squares) method to analyze the dynamics of stress wave. The new code is examined by the simulation of an elastic wave interacted with a free surface. The result using the new code is compared with both the result of SPH and the experimental results of the model blasting using the electric detonator. The elastic wave emanates from the charge hole and interacts with the free surface. Propagation of elastic wave and reflection at the free surface are well simulated by the new method compared with SPH method.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-11-05
著者
-
伊東 繁
熊本大学工学部知能生産システム工学科
-
中村 裕一
八代工業高等専門学校土木建築工学科
-
伊東 繁
熊本大学衝撃極限環境研究センター
-
伊東 繁
熊本大学 衝撃・極限環境研究センター
-
伊東 繁
熊本大
-
松本 悟志
熊本大学 衝撃・極限環境研究センター
-
中村 裕一
八代高専
-
松本 悟志
熊本大・院
-
伊東 繁
(独)国立高等専門学校機構 沖縄工業高等専門学校
関連論文
- 衝撃波の食品産業への利用
- 9-213 専門応用科目における履修効果を高めるための授業取り組みとその評価(オーガナイズドセッション「大学全入時代における工学教育のあり方」,口頭発表論文)
- エマルション爆薬の爆轟特性について
- Lee-Tarverモデルを用いた高性能爆薬の衝撃起爆過程の数値解析に関する検討
- 水中爆轟現象の光学的観測について
- 線爆発によって起爆されたPETN粉体爆薬の爆ごうを利用した対象物の指向性制御に関する研究
- 金属線爆発を用いたPETNの爆ごうが銅パイプの膨張速度へ及ぼす影響について
- 232 衝撃大電流を負荷された金属線の爆発力に関する研究(OS 高エネルギー加工(1))
- 109 線爆発における金属線の起爆特性に関する研究
- 爆薬を用いたBNの直接相転換に関する研究(第2報) : ロールフィルム法の提案と評価
- 爆薬を用いたBNの直接相転換に関する研究(第1報) : 斜め爆轟波を利用した衝撃合成装置
- 収束された水中衝撃波を利用した粉末衝撃固化装置の特性 : 第2報,磁性粉末の状態式と衝撃圧縮過程の数値解析(流体工学,流体機械)
- 816 爆発成形法における圧力容器の影響
- 8-218 高専生の学びの意欲を高めるための担任取り組みと学生意識((06)工学教育の個性化・活性化-III,口頭発表論文)
- 202 マイクロフィン加工プレートを用いた放熱特性についての実験的研究(GS 材料,加工,信号解析とその応用)
- 3323 水中衝撃波を用いたガラス容器のカレット微細化に関する研究(G03-1 衝撃・動的挙動,G03 材料力学)
- P39 ガラス容器の水中衝撃波による粉砕に関する実験的研究(変形-強度評価,ポスター講演3)
- 233 水中衝撃波を用いたガラス容器の粉砕に関する研究(OS 高エネルギー加工(1))
- 専攻科共通実験科目「工業基礎計測」における履修効果を高める取り組みとその評価
- 地域連携と人材育成を指向した八代高専創立30周年記念環不知火海の新芽育成事業の展開
- 専門応用科目における履修効果を高めるための授業取り組みと学びに対する学生意識
- 5-106 専攻科共通実験科目「工業基礎計測」における履修効果についての考察(口頭発表論文,(5)実験・実技-II)
- 4-221 専攻科共通実験科目「工業基礎計測」における履修効果を高めるための取り組み((4)実践・実技-V)
- 最新爆破工学に関する技術セミナー実施報告
- 岩質材料の動的破壊実験のための爆薬駆動高速載荷装置
- 岩質材料の動的試験のための爆薬駆動高速載荷装置
- 八代工業高等専門学校土木建築工学科
- レーザーシャドウグラフ法による爆破にともなう応力波の可視化観察
- 爆破き裂制御のための切り欠きを有するガイドホールの有効性に関するモデル実験
- 爆破き裂制御のための装薬ホルダーの有効性に関する研究
- 装薬ホルダ-を使用したき裂制御爆破工法
- 装薬のデカップリングが爆破孔近傍における応力波の挙動と破壊におよぼす効果について
- 粒子法を用いた水中爆轟の解析
- 粒子法を用いた水中爆轟の解析
- 303 応力波の伝播と自由面との干渉(OS 材料・構造の動的特性(1))
- 衝撃波による食品加工・爆発グルメ
- 熊本大学衝撃・極限環境研究センターの歴史と現状
- パルスパワーにより発生する水中衝撃波を利用した破砕技術に関する研究
- WS3-2 水中爆轟によって発生した衝撃波の利用技術について(WS3 衝撃波/燃焼を伴う流れ,ワークショップ)
- パルスパワー技術を利用した金属細線放電から発生する水中衝撃波の制御 (第5回 火の国研究会--衝撃極低温環境の物理と応用)
- 水中放電から発生した衝撃波の挙動について(O.S.3-1 相界面のミクロ挙動,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
- 第1回爆発・衝撃波および超高速現象に関する国際シンポジウム
- 110 LS-DYNA による超高圧発生装置の特性の評価
- 2729 反射水中衝撃波を有効に利用した爆発圧着法 : 数値シミュレーションによるパラメータの効果の検討(S27 高エネルギー加工,S27 高エネルギー加工)
- 2817 反射水中衝撃波を有効に利用した爆発圧着法(S36-2 高エネルギー加工(2),S36 高エネルギー加工)
- 衝撃誘起反応合成法によるTi基化合物複合材料の創製
- 二爆薬の爆ごうから発生する超高圧の数値解析
- 303 水中衝撃波を用いた自由張出し成形に関する研究 : 爆薬配置の偏心球状成形への影響(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- エマルション爆薬の爆轟特性(第4報)気泡の大きさおよび量と爆轟圧力
- 減速するピストンによって生じる収束する衝撃波の解析
- 非自己相似領域における収束する衝撃波の面積収縮効果の解析
- 1561 水中衝撃波を利用した金属パイプの爆発圧着
- 302 高速ジェットの集束衝突を利用した衝撃超高圧発生装置(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 2814 爆発成形法によるアルミニウム合金の張出し成形(S36-1 高エネルギー加工(1),S36 高エネルギー加工)
- 413 衝撃波を用いた海洋付着生物の除去に関する基礎研究(自然エネルギー利用,環境保全型エネルギー技術)
- 水中衝撃波を利用したアルミニウム合金の自由張り出し成形に関する研究(第1報) : アルミニウム合金板の最適成形法について
- 239 軽量材料の爆発成形に関する研究(OS 高エネルギー加工(3))
- 各種合金板の衝撃成形について(S26-4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その4,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 410 氷中衝撃波の伝播特性に関する研究
- 117 水中衝撃波を利用した金属薄板の張出成形特性
- 1559 氷中衝撃波の伝播特性に関する研究
- 501 爆発成形法によるパイプの加工に関する研究
- 410 水中衝撃波による二枚貝殻の破砕
- 水中衝撃波を用いた爆発圧着法に関する研究(第1報) - 水中衝撃波による飛翔板の加速および変形について -
- 2815 爆発成形中の金属板の挙動に関する数値シミュレーション(S36-1 高エネルギー加工(1),S36 高エネルギー加工)
- 2813 マグネシウム合金の高温爆発成形に関する研究(S36-1 高エネルギー加工(1),S36 高エネルギー加工)
- 1709 水中衝撃波負荷による殺菌技術の開発(J22-2 衝撃の産業利用,J22 産業化および安全のための新技術)
- WS-6 木材の衝撃処理(WS(2), 衝撃エネルギー科学の深化と応用)
- 302 水中衝撃波を利用したカラマツの改質
- 443 水中衝撃波を利用した木材の改質
- 702 水中衝撃波を利用した木材の改質
- 116 水中衝撃波による木材の改質 : 適正な衝撃波処理条件
- 導爆線の水中爆ごうにより発生した水中衝撃波について 第1報 水中衝撃波の発生と数値解析
- 313 水中衝撃波を利用したリサイクル技術開発 : 第一報 ガラス粉砕技術の開発(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 407 水中衝撃波の負荷による金属平板の変形および衝撃波の反射(流体工学 : 圧縮性流れI)
- 導爆線の水中爆ごうによって発生した水中衝撃波による金属管への孔あけ加工(第1報) 孔あけ加工装置の圧力特性
- 水中衝撃波による金属板の穴あけ加工
- 高性能爆薬の水中爆ごうによって発生した水中衝撃波の反射について : 第2報, vNRのマッハステムの曲率および反射の移行過程〔流体工学, 流体機械〕
- 高性能爆薬の水中爆ごうによって発生した水中衝撃波の反射について : (第1報, 水中衝撃波の反射形態)
- 高性能爆薬の水中爆ごうにより発生した水中衝撃波の基本特性
- 高性能爆薬の水中爆轟により発生した水中衝撃波について(第2報) -平板状爆薬による水中衝撃波-
- 1705 PMMAを伝播する衝撃波の解析(J22-1 衝撃破壊と安全性評価,J22 産業化および安全のための新技術)
- 1703 極低温圧力容器の衝撃負荷(J22-1 衝撃破壊と安全性評価,J22 産業化および安全のための新技術)
- WS-5 高圧相窒化ほう素の衝撃合成とその特性評価(WS(2), 衝撃エネルギー科学の深化と応用)
- エマルション爆薬の爆轟特性(第3報)比較的大きな気泡体を含有するエマルション爆薬の限界薬径
- エマルション爆薬の爆轟特性(第2報)爆轟波面形状の光学的観察
- 横置きイ草の熱風乾燥実験と数値シミュレーション
- 立て詰め束イ草の乾燥効率の改善
- 束側面の熱風流によるイ草乾燥
- 水中集束衝撃波を利用したホット・ダイナミック・コンパクション技術による高硬度粉末の成形条件
- 水中集束衝撃波を利用した高速度鋼粉末の高温衝撃固化成形
- 水中集束衝撃波を利用した高温粉末衝撃固化装置の開発
- エマルション爆薬の爆轟特性(第1報)-比較的大きな気泡を含有する爆薬の爆轟速度と反応性-
- 水中衝撃圧力によるSiCウイスカー強化窒化ケイ素複合材の作製と二,三の性質
- 301 衝撃粉末成形および合成法を用いた各種複合材料創製の可能性(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 小孔の衝撃押し広げによる地下空間構築技術に関する実験的研究
- 高性能爆薬の爆轟によってPMMA中に発生した衝撃波について(第2報) 衝撃波の反射
- 高性能爆薬の爆轟によってPMMA中に発生した衝撃波について(第1報) 衝撃波の基本特性と数値解析
- 高性能爆薬の水中爆ごう現象と爆ごう生成ガスの状態方程式(流体工学,流体機械)
- 238 制御した衝撃波を利用する粉末固化成形法(OS 高エネルギー加工(2))