水中集束衝撃波を利用した高温粉末衝撃固化装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本塑性加工学会の論文
- 1997-04-25
著者
-
藤田 昌大
熊本大学工学部知能生産システム工学科
-
伊東 繁
熊本大学工学部知能生産システム工学科
-
田中 誠一郎
熊本大学大学院自然科学研究科
-
千葉 昴
熊本大学工学部
-
外本 和幸
熊本大学工学部機械工学科
-
外本 和幸
熊本大学工学部
-
伊東 繁
熊本大学工学部
-
藤田 昌大
熊本大学工学部応用力学教室
-
釘元 孝浩
熊本大学大学院工学研究科
関連論文
- 衝撃波の食品産業への利用
- エマルション爆薬の爆轟特性について
- 水中爆轟現象の光学的観測について
- 線爆発によって起爆されたPETN粉体爆薬の爆ごうを利用した対象物の指向性制御に関する研究
- 爆薬を用いたBNの直接相転換に関する研究(第2報) : ロールフィルム法の提案と評価
- 爆薬を用いたBNの直接相転換に関する研究(第1報) : 斜め爆轟波を利用した衝撃合成装置
- 収束された水中衝撃波を利用した粉末衝撃固化装置の特性 : 第2報,磁性粉末の状態式と衝撃圧縮過程の数値解析(流体工学,流体機械)
- 816 爆発成形法における圧力容器の影響
- 303 応力波の伝播と自由面との干渉(OS 材料・構造の動的特性(1))
- 衝撃波による食品加工・爆発グルメ
- 熊本大学衝撃・極限環境研究センターの歴史と現状
- パルスパワーにより発生する水中衝撃波を利用した破砕技術に関する研究
- 2729 反射水中衝撃波を有効に利用した爆発圧着法 : 数値シミュレーションによるパラメータの効果の検討(S27 高エネルギー加工,S27 高エネルギー加工)
- 内大臣橋の載荷試験について
- 焼成合成法によるSm-Fe系合金の作製とその磁気特性に及ぼす衝撃圧縮の効果
- 211 ガラス容器の水中衝撃波による最適破砕技術の検討(GS 材料力学(その2))
- 減圧プラズマ溶射したCoNiCrAlYTa皮膜の微細構造に及ぼす熱処理の影響
- タングステン粉混入高密度爆薬の過剰爆轟に関する研究
- 校長インタビュー 沖縄工業高等専門学校 沖縄の地の利を生かしてオンリーワンの高専をつくる
- 金属板の衝撃穴あけ加工における切口面形状に及ぼす材料の力学的特性の影響
- 正常歩行時の下肢関節における力とモーメントの実験的解析
- 爆発・衝撃波及び超高圧現象とその応用に関する国際ワークショップ
- 爆轟エネルギーによる成形加工
- 爆発加工の新しい試み-爆発加工への水中衝撃波の利用-
- 導爆線の水中爆ごうにより発生した水中衝撃波について 第1報 水中衝撃波の発生と数値解析
- 水中衝撃波を用いた鐵鋼材料表面への薄板材料爆発圧接の試み
- 水中衝撃波による金属板の穴あけ加工
- 高性能爆薬の水中爆ごうによって発生した水中衝撃波の反射について : 第2報, vNRのマッハステムの曲率および反射の移行過程〔流体工学, 流体機械〕
- 高性能爆薬の水中爆ごうによって発生した水中衝撃波の反射について : (第1報, 水中衝撃波の反射形態)
- 336 水中衝撃波利用による金属薄板の爆発圧接技術の開発と界面組織
- 335 水中衝撃波を利用する金属薄板とセラミックスの爆発圧接の試み
- 水中衝撃波と自己伝播高温合成によるTiC-Al_2O_3系導電性セラミックの合成同時成形
- 高性能爆薬の水中爆ごうにより発生した水中衝撃波の基本特性
- 高性能爆薬の水中爆轟により発生した水中衝撃波について(第2報) -平板状爆薬による水中衝撃波-
- 収束された水中衝撃波を利用した粉末衝撃固化装置の特性 : 第1報,超高圧の発生と容器の形状効果
- 横置きイ草の熱風乾燥実験と数値シミュレーション
- 立て詰め束イ草の乾燥効率の改善
- 束側面の熱風流によるイ草乾燥
- 固体爆薬の爆轟特性 : 反射波特性曲線の決定
- 医療用表面多孔質インプラント材作製への爆発圧縮技術の応用
- 酸化物粒子分散強化銀と純銅の固相接合
- ハイドロキシアパタイト-ジルコニア系生体複合粉末の水中衝撃圧縮
- ハイドロキシアパタイト-ジルコニア系生体複合粉末の水中衝撃圧縮
- 窒化アルミニウムと各種活性金属を含む銀ろう間の界面組織と接合強度
- 爆発圧着法により作製したODS-Ag/りん青銅複合接点の界面組織と接合特性
- 132 水中衝撃圧縮法による HAp/Ti 生体用複合材の創製
- 熊本大学「衝撃・極限環境研究センター」の紹介
- 爆着Ti/SUS430ステンレスクラッド鋼板の接合特性と界面構造に及ぼす熱処理の影響
- ZrおよびTaをインサートしたTi/鋼クラッド材の接合特性
- 自己伝播高温合成/爆発衝撃固化法によるTiC/Ti_4Al_2C_2/TiAl系傾斜組成材料の作製
- 燃焼合成と爆発衝撃エネルギーを用いたTi-Al-C系複合材の作製とその機械的及び熱的性質
- 水中集束衝撃波を利用したホット・ダイナミック・コンパクション技術による高硬度粉末の成形条件
- 爆着チタン・ステンレスクラッド鋼板の熱処理による接合特性の変化と TiC 炭化物の拡散バリア効果
- 各種粉末の衝撃固化 (爆発衝撃加工)
- 爆着チタンクラッド鋼板の接合界面に生成するTiC層の拡散障壁効果
- 燃焼合成法により作製したTiAl粉末の衝撃圧縮と機械的性質
- 討 16 炭化物粒子の分散を伴う浸炭硬化(IV 鉄鋼の表面硬化処理に関する最近の動向, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 爆薬による衝撃圧力をうけた軟鋼の力学的挙動
- 水中集束衝撃波を利用した高速度鋼粉末の高温衝撃固化成形
- 水中集束衝撃波を利用した高温粉末衝撃固化装置の開発
- 正常人の歩行時における足裏反力の測定
- 衝撃圧による金属板のせん断加工におけるせん断破壊の機構についての一考察
- 水中火花放電法により得られたAl粉末を原料にするAlNウィスカーの合成とその形態
- 金属合せ板の圧延における塑性不安定現象
- 冷間圧延圧接したクラッド材硬相に生じる塑性不安定現象
- 2相材圧延時における板厚比の変化
- 急冷凝固粉末を用いたTiAl金属間化合物の接合
- 水中衝撃圧力によるSiCウイスカー強化窒化ケイ素複合材の作製と二,三の性質
- 水圧力媒体を用いた助剤無添加窒化ケイ素粉末の爆発衝撃固化
- モリブデンの延性一脆性遷移におよぼす衝撃圧力の影響
- 焼結クロムの延性-脆性遷移に及ぼす衝撃圧力の影響
- 軟鋼の力学的性質の衝撃圧力による変化に及ぼす結晶粒径の影響
- 鋼の力学的性質の衝撃圧力による変化に及ぼす炭素含有量の影響
- 正常歩行における歩行動作の解析方法
- 爆発圧接法による金属基積層複合材料の製造条件
- クロム炭化物被覆した炭素鋼と Si_3N_4 の接合
- 128 爆発圧接法によって作製された金属基積層複合材料の引張特性
- 127 爆発圧接法による金属基積層複合材料の製造条件
- 多層爆着における接合界面波の制御と多層爆着材の塑性加工実験への応用(昭和 63 年度石原・浅田研究助成金による研究報告)
- 高性能爆薬の爆轟によってPMMA中に発生した衝撃波について(第2報) 衝撃波の反射
- 高性能爆薬の爆轟によってPMMA中に発生した衝撃波について(第1報) 衝撃波の基本特性と数値解析
- 高性能爆薬の水中爆ごう現象と爆ごう生成ガスの状態方程式(流体工学,流体機械)
- 232 アモルファス金属箔の爆発圧着に関する研究
- 337 各種Al爆接クラッド材接合界面に生じる反応組織
- 衝撃圧によるせん断過程における金属板の塑性流動
- 衝撃圧によるせん断過程の数値シミュレーション
- 爆発成形法による高速度鋼粉末の固化
- 401 Cu中間材を用いた同時爆接法によるAl/Cu異材継手の接合強度の改善
- 軸対称金属複合材料の押出し加工中の欠陥発生の解析
- マルエ-ジング鋼で強化した爆接Al系およびTi系積層複合材の引張強度におよぼす熱処理の影響
- 爆発圧接法によるSUS304鋼金網/Al系繊維複合材の組織の熱的安定性と機械的性質
- 爆発圧接法とその応用
- バナジウム鋼の炭化物分散を伴う浸炭とその摩耗特性
- 412 爆発圧着における金属ジェットの観測
- 合成反応熱を利用した部分安定化ジルコニア粉末の熱間衝撃圧縮
- 衝撃固化した燃焼合成 TiAl 粉末の熱処理による組織変化
- 難成形性粉末の衝撃圧縮
- TiおよびVを含むFe-Ni合金の炭化物分散を伴う浸炭
- Fe-8.0mass%Cr合金の等温オ-ステナイト化過程
- Fe-Ti合金の炭化物分散を併う浸炭