束側面の熱風流によるイ草乾燥
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
衝撃波の食品産業への利用
-
エマルション爆薬の爆轟特性について
-
F44 自由流れにおける並列に配置した2つの菱形角柱周りの流動現象(F4 流体工学11)
-
J22 Ti製プレート式熱交換器の熱流動特性に関する研究(J2 熱工学2)
-
J24 吹き出しと吸い込みを持つ密閉容器内部の熱流動特性(J2 熱工学2)
-
K13 廃油と有機系廃棄物からの熱エネルギー抽出に関する研究(K1 熱工学5)
-
J11 ナノ流体の熱流動特性(J1 熱工学1)
-
水中爆轟現象の光学的観測について
-
線爆発によって起爆されたPETN粉体爆薬の爆ごうを利用した対象物の指向性制御に関する研究
-
爆薬を用いたBNの直接相転換に関する研究(第2報) : ロールフィルム法の提案と評価
-
爆薬を用いたBNの直接相転換に関する研究(第1報) : 斜め爆轟波を利用した衝撃合成装置
-
収束された水中衝撃波を利用した粉末衝撃固化装置の特性 : 第2報,磁性粉末の状態式と衝撃圧縮過程の数値解析(流体工学,流体機械)
-
816 爆発成形法における圧力容器の影響
-
円筒型半透膜内の物質伝達に関する実験および数値解析
-
定常層流円管内流れの助走区間内速度および圧力に関する一考察
-
二相溶液循環型浸透ヒートパイプの熱輸送に関する研究 : 第1報, 基礎的研究
-
浸透ヒートパイプの熱輸送に関する研究 : 第3報, 熱輸送限界の予測
-
浸透ヒートパイプの熱輸送に関する研究 : (第2報, 膜モジュール内の流動について)
-
浸透現象に関するろ過係数および物性値 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
-
浸透ヒートパイプの熱輸送に関する研究 : 第1報, 初期濃度の熱輸送限界に及ぼす影響
-
浸透ヒートパイプの開発
-
二相二重管熱サイフォン内の流動と熱伝達 : 入口サブクール度の影響
-
二相二重管熱サイホン内の流動と熱伝達
-
303 応力波の伝播と自由面との干渉(OS 材料・構造の動的特性(1))
-
衝撃波による食品加工・爆発グルメ
-
熊本大学衝撃・極限環境研究センターの歴史と現状
-
パルスパワーにより発生する水中衝撃波を利用した破砕技術に関する研究
-
2729 反射水中衝撃波を有効に利用した爆発圧着法 : 数値シミュレーションによるパラメータの効果の検討(S27 高エネルギー加工,S27 高エネルギー加工)
-
211 ガラス容器の水中衝撃波による最適破砕技術の検討(GS 材料力学(その2))
-
タングステン粉混入高密度爆薬の過剰爆轟に関する研究
-
校長インタビュー 沖縄工業高等専門学校 沖縄の地の利を生かしてオンリーワンの高専をつくる
-
1708 木材の不燃化技術の開発(J22-2 衝撃の産業利用,J22 産業化および安全のための新技術)
-
1709 水中衝撃波負荷による殺菌技術の開発(J22-2 衝撃の産業利用,J22 産業化および安全のための新技術)
-
導爆線の水中爆ごうにより発生した水中衝撃波について 第1報 水中衝撃波の発生と数値解析
-
水中衝撃波による金属板の穴あけ加工
-
高性能爆薬の水中爆ごうによって発生した水中衝撃波の反射について : 第2報, vNRのマッハステムの曲率および反射の移行過程〔流体工学, 流体機械〕
-
高性能爆薬の水中爆ごうによって発生した水中衝撃波の反射について : (第1報, 水中衝撃波の反射形態)
-
高性能爆薬の水中爆ごうにより発生した水中衝撃波の基本特性
-
高性能爆薬の水中爆轟により発生した水中衝撃波について(第2報) -平板状爆薬による水中衝撃波-
-
収束された水中衝撃波を利用した粉末衝撃固化装置の特性 : 第1報,超高圧の発生と容器の形状効果
-
衝撃波を利用した高圧力食品加工装置の開発
-
衝撃波を用いた食品加工
-
衝撃波による瞬間的超高圧を利用した食品加工技術 (特集 大学発ベンチャーと新産業創造)
-
会員情報 衝撃波を利用した食品加工の取り組み
-
衝撃波による食品加工処理とその将来 (特集 米飯・惣菜加工の技術展開)
-
横置きイ草の熱風乾燥実験と数値シミュレーション
-
立て詰め束イ草の乾燥効率の改善
-
束側面の熱風流によるイ草乾燥
-
二相二重管熱サイフォン内の流動に及ぼすサブクール度の影響
-
水中集束衝撃波を利用したホット・ダイナミック・コンパクション技術による高硬度粉末の成形条件
-
二相密閉形熱サイホン内における熱伝達
-
水中集束衝撃波を利用した高速度鋼粉末の高温衝撃固化成形
-
水中集束衝撃波を利用した高温粉末衝撃固化装置の開発
-
金網ウイックの有効細孔半径
-
金網ウイックの浸透係数
-
加熱面に沿って流下する液膜の破断 : 続報, 液膜内に沸騰が発生する場合の限界熱流束
-
加熱面に沿って流下する液膜の破断
-
水中衝撃圧力によるSiCウイスカー強化窒化ケイ素複合材の作製と二,三の性質
-
環状フィン付管を用いた潜熱蓄熱に関する研究 : 第2報,実験的研究
-
環状フィン付管から外筒への自然対流熱伝達に関する実験的研究
-
クランク形状をした二相密閉型熱サイフォン内の熱伝達特性 : オフセット長さの影響
-
トップヒート型熱サイフォンによる熱輸送
-
クランク型熱サイフォン内の熱伝達 : 不凍および非フロン系作動液を用いた基礎実験
-
管状焼結体を挿入した二相密閉型熱サイフォン内の熱伝達
-
二相二重管熱サイホン内の伝熱特性
-
金網ウイックの有効熱伝導率
-
金網ウイックヒートパイプの伝熱特性
-
環状フィン付管を用いた潜熱蓄熱に関する研究 : 第1報,凝固過程の数値解析
-
フィンチューブ形潜熱蓄熱装置の伝熱特性 : 第2報,凝固過程の解析および実験値との比較
-
フィンチューブ形潜熱蓄熱装置の伝熱特性 : 第1報、凝固および融解過程における実験的研究
-
開放形熱サイホン内における自然対流熱伝達の実験的研究
-
ハニカム形太陽熱集熱器の特性に関する研究 : ハニカムの肉厚,アスペクト比および高さの影響
-
平板型太陽熱集熱器の性能に関する研究
-
ニ相密閉形熱サイホンの最適液体封入量について
-
ニ相密閉型熱サイホンにおける限界熱流束
-
向流気液環状二相流におけるフラッディングの研究
-
大気圧下における強制対流バーンアウトの研究
-
向流気液環状二相流における液膜の安定 : 主として沸騰熱サイホンの限界熱流束について
-
開放形勢サイホンにおける沸騰熱伝達の研究 : 第2報, 熱伝達係数への植性値の影響および限界熱流束について
-
開放形熱サイホンにおける沸騰熱伝達の研究 : 第1報, 純水の場合
-
垂直円管内フラッディングの実験的研究
-
開放形熱サイフォンにおける沸騰熱伝達の研究 : 環状流路の場合
-
傾斜平板および水平平板からの自然対流熱伝達の実験
-
傾斜平板および水平平板からの自然対流熱伝達の実験
-
傾斜および水平平板からの自然対流熱伝達の実験 : 両面加熱の場合
-
傾斜平板からの自然対流熱伝達 : 小伝熱面の場合
-
鉛直円筒面から液体への自然対流熱伝達の実験 : 第1報, 物性値代表温度による整理
-
鉛直円筒面から液体への自然対流熱伝達の実験 : 第1報,物性値代表温度による整理
-
沸騰を伴う熱サイフォンの研究
-
高性能爆薬の爆轟によってPMMA中に発生した衝撃波について(第2報) 衝撃波の反射
-
高性能爆薬の爆轟によってPMMA中に発生した衝撃波について(第1報) 衝撃波の基本特性と数値解析
-
高性能爆薬の水中爆ごう現象と爆ごう生成ガスの状態方程式(流体工学,流体機械)
-
衝撃波を用いた食品加工の展望
-
衝撃圧によるせん断過程における金属板の塑性流動
-
衝撃圧によるせん断過程の数値シミュレーション
-
爆発成形法による高速度鋼粉末の固化
-
型を用いない爆発成形球殻技術の数値解析
-
103 水中衝撃波を用いたガラス容器の破壊挙動観察(OS 爆発と破壊)
-
High-velocity impact experiment of aluminum foam sample using powder gun
-
食品加工の為の水中衝撃波生成と放電特性の検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク