調湿機構付きプラズマ有機膜アレイ型センサによる悪臭センシング(化学センサ・一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実サンプル測定時の大きなノイズ源となる湿度変動を調整するデスクトップサイズの調湿機構を開発し, プラズマ有機膜を用いたアレイ型センサと組み合わせたシステムを開発した.悪臭成分である硫化水素およびメタンチオールの単一および混合ガスを識別するプラズマ有機膜アレイ型センサを用い, 学習・判別アルゴリズムとしてサポートベクターマシンを適用し, 歯周病診断の指標とされる悪臭混合ガスの濃度比の識別が可能であることを示した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-08-30
著者
-
小野澤 晃
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
小野澤 晃
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
小川 茂樹
東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻
-
瀬山 倫子
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
岩崎 弦
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
小川 茂樹
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
宮崎 昭彦
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
館 彰之
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
杉本 岩雄
東京工科大学バイオニクス学部
関連論文
- 水晶振動子式化学センサにおける高分解能周波数検出法
- BK-1-1 ミラーインタフェースを用いた遠隔コミュニケーションにおける遅延評価(BK-1. JGN2の研究開発成果と次世代インターネットへの展開,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- 人はどれだけのモノに囲まれて生活をしているのか? : ユビキタス環境における人とモノのインタラクション支援に向けて
- ユビキタス環境における人とモノのインタラクション場面の分析手法の検討(ユーザインタラクション(1))
- プラズマ有機薄膜を用いたニオイセンサ (特集 ユビキタスサービスを支える先進ハードウェア技術)
- 水晶振動子式化学センサにおける高分解能周波数検出法
- 金属酸化物半導体センサを用いた混合ガスのにおい識別モデル
- ユビキタス生体分子センサー (特集 センシングバイオロジー--生命科学そして医療を支えるセンシング技術)
- プラズマ有機薄膜における吸着水の脱離現象を利用した揮発性有機ガスプルームの識別
- 陽極接合法を用いたSPRセンサ用ナノ流路の作製
- 調湿機構付きプラズマ有機膜アレイ型センサによる悪臭センシング(化学センサ・一般)
- 有機分子スパッタリングにより作製した炭素質薄膜の構造と有機ガス収着特性
- 高感度水晶振動子式センサのニオイ識別と室内大気質モニタリング適用への基礎検討
- 真空蒸着法および真空蒸着法と誘導結合型プラズマ照射を併用した方法によるアミノ酸薄膜の形成と構造
- 水晶振動子式センサによるppbレベルの石油留分ガスの検出
- B-8-48 フレーム廃棄率を用いた10G-EPONのBER測定手法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-14 10G-EPONシステムにおけるBER測定手法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- 光アクセス通信用MAC制御LSI設計技術 (特集 ブロードバンド光アクセス通信を支える電子回路設計技術)
- ユビキタス化学センサー
- ニオイセンサを用いた水の異常臭検出
- ニオイセンサによる水の異常臭検出
- 水晶振動子式ニオイセンサによる水の異常臭検出
- 電子鼻を用いた水の臭気検出
- 電子鼻を用いた水の臭気検出システム
- 光近接場ファイバ型マイクロ化学センサ
- D-12-118 ミラーインタフェースにおける手形状認識手法の検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- A-3-4 冗長パタン圧縮手法を用いた高位検証環境(A-3. VLSI設計技術,一般セッション)
- 寝具上の動作識別手法の検討
- ユビキタスネットワークにおけるプライバシー保護 : アドホックネットワークにおける匿名通信方式の提案
- ユビキタスネットワークにおけるプライバシー保護 : アドホックネットワークにおける匿名通信方式の提案
- A-15-27 携帯電話を用いた共有空間映像による遠隔コミュニケーション(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- B-8-19 EPONにおける乱数生成回路実装に関する一検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-8 省電力PONにおけるOLTのバッファ制御方法の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- 仮想共有空間の客観視映像を用いた遠隔講義システムとその評価
- A-15-16 ミラーインタフェースを用いた遠隔講義システムの評価(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- A-15-15 ミラーインタフェースを用いた遠隔講義システムの実装(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- 表面プラズモン共鳴を用いたユビキタスバイオセンサの開発(センサ,デバイス,一般)
- 客観視を利用した共有空間における指示操作性の評価
- A-15-14 ミラーインタフェースを用いた多地点コミュニケーション方式(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- D-12-131 手領域確率分布を用いた素手追跡方法の検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- A-15-21 JGNIIにおけるミラーインタフェースを用いた遠隔講義システムの提案(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- A-15-20 ミラーインタフェースによる遠隔協調作業と作画指示伝達実験(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- D-12-35 ミラーインタフェースにおける手追跡方法の一検討(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- A-16-20 ミラーインタフェースを用いた双方向型インタラクティブコミュニケーションの実現(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎, 基礎・境界)
- 3次元インタフェースによる実物体とのインタラクション(ヒューマン情報処理及び一般)(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)大会)
- 電気化学・光デバイスを用いたバイオセンサーの高機能化
- 金属酸化物-金属電極複合型くし形電極の作製とカテコールアミンの選択検出
- 高選択測定を目的とした電極前処理の検討とフローセルへの適用
- 生体分子のリアルタイム計測を目的としたマイクロセンシングデバイス
- モノリス酵素リアクターを用いた測定妨害物質の除去
- B-8-19 ONUのバッファ省電力化手法の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- 移動物体の軌跡に基づく最小数のキーフレーム選択手法(画像情報)
- 人の視覚特性を考慮した擬似反射および透過成分の表現手法
- 人の視覚特性を考慮した擬似反射および透過成分の表現手法(画像技術・視覚・その他一般)
- 人の視覚特性を考慮した擬似反射および透過成分の表現手法
- D-12-109 移動物体の軌跡に基づく最少数のキーフレーム選択手法
- D-11-147 光沢や透明感を再現する 3 次元キャプチャシステム
- モデルの階層的凸近似による仮想空間高速描画手法
- ネットワークベース3次元CGの技術動向
- ネットワークベース3次元CGの技術動向
- ネットワークベース3次元CGの技術動向
- 慣性遅延を考慮した効率的遷移数見積り手法
- B-8-5 10G-EPONシステムにおけるビット誤り分布解析手法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-48 ONUにおけるREPORT通知量検索の高速化手法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- 生体分子スパッタ法により作製したニオイセンサ薄膜を用いた茶葉の芳香と品質の評価
- 水晶振動子型においセンサを用いたバラの香りの測定
- 表面プラズモン共鳴を用いたユビキタスバイオセンサの開発
- 非正面視点からの自己像を利用した対話インタフェースにおける指示容易性評価 (コミュニケーション支援(4))
- リアルタイム画像識別におけるスケーラブルアーキテクチャの設計(アーキテクチャ設計1,システムオンシリコンを支える設計技術)
- A-3-2 マルチFPGAによるリアルタイム画像識別ハードウェアの設計(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)
- 表面プラズモン共鳴(SPR)法による薄膜の状態測定と酵素膜を用いる電気化学バイオセンシング
- 酵素膜形状と酵素反応の表面プラズモン共鳴による測定
- 非正面視点からの自己像を利用した対話インタフェースにおける指示容易性評価
- 高速レーザビーム走査型管路検査装置におけるレーザパワー制御
- 表面プラズモン共鳴を用いた血液凝固測定
- グリーンな次世代光アクセスを実現する10G-EPON用OLT/ONU LSI(高速デジタルLSI回路技術,デザインガイア2011-VLSI設計の新しい大地-)
- グリーンな次世代光アクセスを実現する10G-EPON用OLT/ONU LSI(高速デジタルLSI回路技術,デザインガイア2011-VLSI設計の新しい大地-)
- C-12-22 10G-EPON OLTおよびONU用チップセットの開発(3) : リンクプロトコル処理機能(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-20 10G-EPON OLTおよびONU用チップセットの開発(1)(C-12.集積回路,一般セッション)
- A-3-7 多数ビデオ入力に対する画像認識ハードウェアの制御方式の提案(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)
- C-15-12 GPGPUによる導波管規範問題のFDTD法解析の高速化(C-15.エレクトロニクスシミュレーション,一般セッション)
- C-12-27 ショートタイムシェーピングの実装手法の検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- 高速レーザビーム走査型管路検査装置におけるレーザパワー制御
- 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案
- グリーンな次世代光アクセスを実現する10G-EPON用OLT/ONU LSI
- グリーンな次世代光アクセスを実現する10G-EPON用OLT/ONU LSI
- 多数カメラ映像に対するリアルタイム画像識別処理ハードウェアの実装(回路/システム設計,システムオンシリコンを支える設計技術)
- 3-1 ネットワークサービスのためのマルチFPGAシステム(3.システムLSI及びFPGAを用いたシステム設計例,転換期に来たシステムLSI技術と将来への展望)
- CS-4-10 GPGPUによる導波管規範問題のFDTD法解析の高速化(その2)(CS-4.電磁界シミュレーション分野におけるGPGPU利用技術の進展,シンポジウムセッション)
- C-12-1 10G-EPONチップの拡張性向上に向けたプロトコル処理機能の開発(高速通信用IC,C-12. 集積回路,一般セッション)
- H-006 画像識別処理のための効率的なCUDA実装に関する一考察(人物検出・移動検知,H分野:画像認識・メディア理解)
- 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-12-29 パケット走査のための専用命令セット設計に関する検討(LSIアーキテクチャ,C-12.集積回路,一般セッション)
- 多数カメラ映像に対するリアルタイム画像識別処理ハードウェアの実装
- 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案
- 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案
- 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案