小型科学衛星INDEX(れいめい)の打上げと初期成果(宇宙探査・計測及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小型科学衛星INDEX(れいめい)の打上げと初期成果
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-11-18
著者
-
曽根 理嗣
Japan Aerospace Exploration Agency
-
坂野井 健
東北大理
-
坂井 真一郎
宇宙航空研究開発機構
-
坂野井 健
東北大学大学院理学研究科
-
升本 喜就
升本技術士事務所
-
坂井 智彦
宇宙航空研究開発機構
-
齋藤 宏文
宇宙航空研究開発機構
-
池永 敏憲
宇宙航空研究開発機構
-
福田 盛介
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部(JAXA
-
水野 貴秀
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
平原 聖文
立教大学
-
田中 孝治
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
福島 洋介
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
奥泉 信克
宇宙航空研究開発機構
-
斎藤 宏文
宇宙研
-
三田 信
宇宙航空研究開発機構
-
水野 貴秀
宇宙科学研
-
鵜野 将年
宇宙航空研究開発機構
-
福田 盛介
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
三田 信
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
曽根 理嗣
The Institute Of Space And Astronautical Science (isas) Jaxa
-
浅村 一志
宇宙航空研究開発機構
-
田村 誠
宇宙航空研究開発機構
-
曽根 理嗣
宇宙航空研究開発機構
-
三浦 昭
宇宙航空研究開発機構
-
升本 喜就
宇宙航空研究開発機構
-
斎藤 宏文
宇宙航空研究開発機構
-
田中 孝治
宇宙航空研究開発機構
-
水野 貴秀
総合研究大学院大学:宇宙航空研究開発機構
-
坂井 智彦
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
三浦 昭
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
福田 盛介
Institute Of Space And Astronautical Science Jaxa
-
水野 貴秀
Institute Of Space And Astronautical Science Jaxa
-
池永 敏憲
宇宙航空研究開発機構:宇宙科学研究本部
-
水野 貴秀
宇宙航空研究開発機構
-
坂井 智彦
Jaxa
-
水野 貴秀
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
田中 孝治
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
福田 盛介
宇宙航空研究開発機構
-
田中 孝治
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
坂野井 健
東北大学
-
福島 洋介
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
森脇 成典
宇宙航空研究開発機構
関連論文
- 21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSE-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aSC-12 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状XXIV(観測)(30aSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 高温処理したリチウムイオン二次電池の交流インピーダンススペクトロスコピー
- 高エネルギー密度リチウムイオン二次電池の極限環境への適用性評価
- れいめい(INDEX)衛星における統合化衛星制御
- 高速姿勢変更を行う宇宙機のための切り換え制御の一検討
- 23aSH-9 小型衛星による雷ガンマ線検出をめざした地球起源ガンマ線カウンターの開発(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 衛星搭載用高精度FOG-IRUの開発(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 高高度発光現象及び地球ガンマ線観測を目指す超小型科学衛星SPRITE-SATの開発(宇宙科学・衛星技術,及び一般)
- 10aSE-13 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発VIII : 軌道上運用(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 7.セッションAGS:大気光グローバル構造(中間圏界面領域の大気構造と力学過程に関する国際シンポジウム(DYSMERシンポジウム)の報告)
- 惑星宇宙望遠鏡のサイエンステーマと光学系設計
- 惑星宇宙望遠鏡の科学目標と技術検討
- 小型衛星搭載惑星宇宙望遠鏡開発計画
- 惑星専用宇宙望遠鏡の構想
- 気球利用型微小重力実験機用コールドガスジェットスラスタの開発
- 高々度気球を用いた微小重力実験システムにおけるドラッグフリー制御
- 微小重力実験用機体の開発
- 高々度気球を用いた微小重力実験システムの開発
- 気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果
- 高高度気球を利用した微小重力実験(第2回試験飛行)
- 高高度気球からの微小重力実験用自由落下カプセルの第一回試験飛行
- 高々度気球を用いた超音速空気吸込式エンジンの飛行実験計画
- 超電導コイルを用いたフォーメーションフライト衛星の相対位置制御
- 大気球を用いたドラッグフリーカプセル実験の準備状況
- 高機能衛星のための再構成可能なコマンド・テレメトリシステム
- 宇宙機の航法誘導・姿勢制御用センサ開発
- 小型衛星INDEXにおける高精度な姿勢制御系の設計とその柔軟な運用(小型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- S1901-1-2 東北大学スプライト観測衛星(SPRITE-SAT)の開発および運用報告(小型宇宙システム(1))
- 微小重力環境下でのリチウムイオン二次電池の性能評価 : 小惑星探査機「はやぶさ」における軌道上運用(E)
- 小型科学衛星のための柔軟な標準バスのコンセプト
- 小型科学衛星シリーズのための柔軟な標準バスアーキテクチャ(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 耐放射線強化SOIデバイスの開発
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 小型科学衛星INDEX(れいめい)の打上げと初期成果(宇宙探査・計測及び一般)
- アマチュア衛星 "JAS-2" の開発
- 高々度気球からの落下体を用いた微小重力実験システム
- スーパープレッシャー気球搭載用燃料電池の実証フライト
- フッ素系補強膜におけるプロトン伝導性能の温度および湿度依存性
- 固体高分子形燃料電池の宇宙機適用に向けた研究開発(電池技術関連, 一般)
- 固体高分子形燃料電池の宇宙機適用に向けた研究開発(電池技術関連, 一般)
- 気球を用いた微小重力実験機におけるアクチュエータの非線形性を考慮したスラスタ分配則に関する研究
- 閉鎖環境への適用を目指した固体高分子形燃料電池の無加湿安定運転(E)
- JAXAでの宇宙用リチウムイオンセル評価進捗(電池関連技術,一般)
- JAXAでの宇宙用リチウムイオンセル評価進捗(電池関連技術,一般)
- 宇宙用途を目指した燃料電池の開発 : 微小重力・閉鎖環境下への適応技術の検討
- W15-(2) 宇宙開発事業団 (NASDA) における燃料電池の研究
- 30Ah角型リチウムイオン二次電池による低軌道衛星用寿命評価
- 民生用リチウムイオンポリマーセルを用いた低軌道衛星模擬試験の進捗
- 民生用リチウムイオンポリマーセルを用いた低軌道衛星模擬試験の進捗
- 宇宙用燃料電池技術と最近の動向
- 宇宙機への適用を目指した燃料電池の研究 : ガス閉塞化運転を目指した燃料電池システム
- PVdF-HFPをベースとしたゲル電解質およびリチウムイオン二次電池への適用
- 人工衛星を用いた動態監視システム(生産流通トレーサビリティと人間状態計測における現状とセンサネットワーク応用-安全・安心社会の実現に向けた取り組み)
- 14aSH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 光ファイバジャイロの宇宙応用
- B-2-9 光ファイバジャイロの温度制御中のシュッペ効果補償(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 柔軟衛星の高速な姿勢変更のための制振指令値設計
- 宇宙用FOGの温度制御とシュッペ効果補正償(レーダ信号処理及び一般)
- 宇宙分野における光ファイバジャイロの技術動向(宇宙探査・計測,及び一般)
- 残留磁気モーメント推定を用いた磁気トルクのみによる小型衛星の姿勢制御
- B-2-1 小型衛星INDEXの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- オーロラ微細構造の解明を目的とする小型衛星INDEX搭載用理学機器の開発
- 高高度気球を用いた微小重力実験装置の制御系開発 : 実験報告と超音速飛行のための引き起こし制御の検討(宇宙探査・計測,及び一般)
- 小型衛星INDEX搭載用理学機器の開発とオーロラ微細構造の観測計画
- 宇宙用燃料電池--宇宙という特殊環境下における必要技術とその開発 (特集:燃料電池開発の現状と展望--エネルギー・材料・環境から)
- 宇宙航空用電源としての燃料電池システムの研究開発状況 (特集 いろいろな分野で活躍する燃料電池)
- 宇宙用途を目指した燃料電池の開発 (特集 次代を担う新しい電池開発)
- 宇宙用燃料電池技術--閉鎖環境下での運用手法 (特集 燃料電池の研究開発動向)
- 特集 小型衛星"れいめい"(INDEX) "れいめい"衛星における小型衛星向け姿勢制御系開発の実例
- 柔軟衛星の切り換え型姿勢制御のためのInput Shaping型状態補償 (産業計測制御研究会 産業計測制御一般)
- INDEX衛星搭載多色カメラならびに電流モニターによるオーロラ微細構造の観測
- 光ファイジャイロの動的温度補償 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 柔軟衛星の高速な姿勢変更のための制振指令値設計
- 6.セッションNW:下部熱圏中性風(中間圏界面領域の大気構造と力学過程に関する国際シンポジウム(DYSMERシンポジウム)の報告)
- B-2-35 衛星用光ファイジャイロの動的温度校正による高性能化(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 最先端の研究現場から : 出張命令下る-小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルを持ち帰ること-
- 柔軟衛星の切り換え型姿勢制御のための Input Shaping 型状態補償
- 中間赤外域での高分解能レーザー分光
- 光ファイジャイロの動的温度補償(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 9.終わりに(中間圏界面領域の大気構造と力学過程に関する国際シンポジウム(DYSMERシンポジウム)の報告)
- 東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻太陽惑星空間系領域の学生の受け入れに対する御礼
- 宇宙機における化学の役割(ヘッドライン:宇宙と化学)
- P314 微量組成成分に向けた火星周回機からの高分散分光観測(ポスターセッション3)
- 地上近赤外観測で捉える木星極域の熱圏大気(将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス:その2)
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その19 : IR1+IR2による金星測光データから探る雲層構造
- 宇宙機の姿勢制御分野で拡がる光ファイバジャイロの応用例
- 電解液への添加剤の有無によるリチウムイオン二次電池のサイクルライフと保管性能への影響評価
- 参照電極付きリチウムイオン二次電池を用いたクロノポテンショメトリーによる負極劣化解析
- 衛星搭載用高精度FOG-IRUの開発
- 小型科学衛星シリーズのための柔軟な標準バスアーキテクチャ
- C154 火星大気散逸探査(のぞみ後継探査)(スペシャル・セッション「惑星大気科学の課題と将来の探査計画」,口頭発表)