小型衛星INDEXにおける高精度な姿勢制御系の設計とその柔軟な運用(小型衛星及び搭載機器)(<特集>高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年打上げ予定の小型科学衛星"INDEX"は,60[kg]の小型衛星でありながら高精度の姿勢制御を行ってオーロラ観測を行う科学衛星である.重量及びコストの点でハードウェアの制約を受ける中で,高精度な姿勢制御性能を実現するために様々な工夫を施している.本論文ではこのうち,センサ性能を十分に考慮した姿勢制御系の設計手法,また光学センサの触を避けるための衛星運用方式とその評価などについて述べる.更に,効率的に試験・開発を進めるための柔軟なテレメトリコマンドシステムについても紹介する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-01-01
著者
-
坂井 真一郎
宇宙航空研究開発機構
-
金田 良介
東京大学大学院
-
本間 貴之
東京理科大学
-
福島 洋介
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
金田 良介
東京大学工学系研究科
-
長尾 剛司
創価大学
-
坂井 真一郎
(独)宇宙航空研究開発機構
-
福島 洋介
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
関連論文
- 21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSE-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aSC-12 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状XXIV(観測)(30aSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- れいめい(INDEX)衛星における統合化衛星制御
- 高速姿勢変更を行う宇宙機のための切り換え制御の一検討
- 衛星搭載用高精度FOG-IRUの開発(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 10aSE-13 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発VIII : 軌道上運用(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 気球利用型微小重力実験機用コールドガスジェットスラスタの開発
- 高々度気球を用いた微小重力実験システムにおけるドラッグフリー制御
- 微小重力実験用機体の開発
- 高々度気球を用いた微小重力実験システムの開発
- 気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果
- 高高度気球を利用した微小重力実験(第2回試験飛行)
- 高高度気球からの微小重力実験用自由落下カプセルの第一回試験飛行
- 高々度気球を用いた超音速空気吸込式エンジンの飛行実験計画
- 超電導コイルを用いたフォーメーションフライト衛星の相対位置制御
- 大気球を用いたドラッグフリーカプセル実験の準備状況
- 高機能衛星のための再構成可能なコマンド・テレメトリシステム
- 宇宙機の航法誘導・姿勢制御用センサ開発
- 小型衛星INDEXにおける高精度な姿勢制御系の設計とその柔軟な運用(小型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- 車載用技術を利用した超小型宇宙用GPS受信機の開発と軌道上実証
- 超小型宇宙用GPS受信機の開発とれいめい衛星による軌道上評価
- 小型科学衛星のための柔軟な標準バスのコンセプト
- 小型科学衛星シリーズのための柔軟な標準バスアーキテクチャ(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 小型科学衛星INDEX(れいめい)の打上げと初期成果(宇宙探査・計測及び一般)
- 高々度気球からの落下体を用いた微小重力実験システム
- 気球を用いた微小重力実験機におけるアクチュエータの非線形性を考慮したスラスタ分配則に関する研究
- 14aSH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 光ファイバジャイロの宇宙応用
- B-2-9 光ファイバジャイロの温度制御中のシュッペ効果補償(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 柔軟衛星の高速な姿勢変更のための制振指令値設計
- 宇宙用FOGの温度制御とシュッペ効果補正償(レーダ信号処理及び一般)
- 宇宙分野における光ファイバジャイロの技術動向(宇宙探査・計測,及び一般)
- 残留磁気モーメント推定を用いた磁気トルクのみによる小型衛星の姿勢制御
- 超電導コイルを用いた衛星フォーメーションフライトのための共振電流位相制御
- B-2-1 小型衛星INDEXの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- 高高度気球を用いた微小重力実験装置の制御系開発 : 実験報告と超音速飛行のための引き起こし制御の検討(宇宙探査・計測,及び一般)
- 超電導コイルを用いた2衛星の相対位置制御
- 超電導コイルを用いた2衛星の相対位置制御
- 特集 小型衛星"れいめい"(INDEX) "れいめい"衛星における小型衛星向け姿勢制御系開発の実例
- 柔軟衛星の切り換え型姿勢制御のためのInput Shaping型状態補償 (産業計測制御研究会 産業計測制御一般)
- 3311 創価大学 CubeSat Project
- 3310 創価大学 ARLISS2003 Project
- 3319 創価大学 ARLISS2002 Project "PEARL"
- 3318 創価大学 ARLISS2002 : CORAL
- 光ファイジャイロの動的温度補償 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 柔軟衛星の高速な姿勢変更のための制振指令値設計
- B-2-35 衛星用光ファイジャイロの動的温度校正による高性能化(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 柔軟衛星の切り換え型姿勢制御のための Input Shaping 型状態補償
- 光ファイジャイロの動的温度補償(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 自律遠隔システムにおける搭載ミッション管理機構での計画・スケジューリング機能実装について (特集 第16回ロボティクスシンポジア)
- 宇宙機の姿勢制御分野で拡がる光ファイバジャイロの応用例
- 自律遠隔システムにおける搭載ミッション管理機構での計画・スケジューリング機能実装について
- 衛星搭載用高精度FOG-IRUの開発
- 小型科学衛星シリーズのための柔軟な標準バスアーキテクチャ