パタスザルの群に発生したY.pseudotuberculosis 感染症について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1974-08-25
著者
-
平井 克哉
岐阜大学農学部獣医学科家畜微生物講座
-
鈴木 義孝
岐阜大学農学部獣医学科家畜解剖学教室
-
鈴木 義孝
岐阜大学農学部家畜解剖学教室
-
大槻 公一
鳥取大学農学部獣医公衆衛生学教室
-
和 秀雄
阪大
-
三好 昭義
岐阜大学農学部家畜微生物学教室
-
八神 健一
岐阜大学農学部家畜微生物学教室
-
加藤 直樹
岐阜大学農学部家畜微生物学教室
-
NIGI HIDEO
Osaka University
-
坪倉 操
鳥取大学農学部
-
平井 克哉
岐阜大学農学部
-
平井 克哉
岐阜大学農学部家畜微生物学講座
-
坪倉 操
鳥取大学農学部家畜微生物学数室
-
坪倉 操
鳥取大学農学部家畜微生物学教室
-
坪倉 操
鳥取大学農学部獣医学家畜微生物学
-
和 秀雄
大阪大学人間科学部
-
NIGI Hideo
The Japan Monkey Centre
-
和 秀雄
日本モンキーセンター
-
Nigi H
Osaka University
-
和 秀雄
日本獣医畜産大 獣医畜産
-
Nigi Hideo
Nippon Veterinary
-
Nigi Hideo
Graduate School Of Human Sciences Osaka University
-
Nigi Hideo
Nippon Veterinary And Animal Science University
-
馬淵 良生
岐阜大学農学部家畜解剖学教室
-
稲垣 晴久
日本モンキーセンター
-
和 秀雄
大阪大学・人間科学部・行動生態学講座
-
稲垣 晴久
(財)日本モンキーセンター
関連論文
- ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の精巣内ステロイド合成酵素の季節的局在
- 岐阜県における健康犬の糞便および血清におけるサルモネラ感染率(短報)(内科学)
- P10 九州の野生動物より見出された O. suzukii, O. skrjabini を含むオンコセルカの 3 種
- 九州地方からの牛から見出されたオンコセルカ種はわが国固有の牛科動物ニホンカモシカ(Capricornis crispus)から移行したOnchocerca suzukiiである
- スクレイピーに関する調査 : PrP^の検出及びPrP遺伝子型の分析
- ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の肺にみられたヘパトゾーン症の特徴(短報)
- 野生ニホンカモシカの肘頭における寄生虫(Onchocerca skrjabini)病変(短報)
- Prevelence of Nematodes in the Asiatic Black Bear, Ursus thubetanus, in Central Honshu, Japan, with an Amended Description of Cercopithifilaria japonica : syn. Dipetalonema (Chenofilaria) japonica
- パラポックスウイルス感染症に罹患した野生ニホンカモシカの指 (趾) 間洞腺の病理 (短報)
- 鶏胸腺内の内分泌細胞に見られる神経ペプチドの局在(短報)
- ニホンツキノワグマ(Selenarctos thibetanus japonicus)の精巣における精子形成サイクル
- ラット気管, 気管支のカルレチニン陽性神経終末(短報)
- 日本カモシカの脳地図
- 台湾カモシカ指間洞腺の形態
- 鳩網膜視神経細胞のニューロテンシン免疫組織化学
- ヒツジ第三胃葉に存在する神経細胞体(短報)
- ニホンカモシカの浸漬胎仔の一例(短報)
- 小児の異型肺炎の病因に関する血清学的検討
- Chlamydia psittaci鳥類由来株の主要外膜蛋白質に対する単クローン性抗体による抗原解析
- 輸入愛玩鳥の大腸菌症について
- 各種動物におけるカンピロバクターに対する抗体の分布
- 我国で自然発生した子犬のヘルペスウイルス感染
- 卵巣の肉眼的所見および受胎状況からみた雌ニホンカモシカの繁殖状況
- モノクローナル抗体によるCoxiella burnelii主要抗原の解析(短報)(細菌学)
- モノクローナル抗体による Coxiella burnetii 主要抗原の解析(短報)
- 我が国の野生動物におけるListeria monocytogenes保菌情況(短報)
- Random Amplified Polymorphic DNAフィンガープリントによるListeria monocytogenesの型別
- 生乳におけるListeria monocytogenesの汚染源および汚染経路とその制御(短報)
- 長野県におけるバルク乳中のリステリア属菌汚染調査
- ファブリキウス嚢摘除雛のリンパ球における鶏の伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスの増殖
- 鶏マクロファージおよび鶏由来リンパ性腫瘍細胞における鶏の伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスの増殖について
- 犬の妊娠異常における超音波画像診断に関する研究 : I.妊娠後期に犬ヘルペスウイルスを接種した妊娠子宮の超音波画像所見
- Infectious bursal disease virus (IBDV)の分離とわが国におけるIBDV沈降抗体の分布について
- 135 先天性口蓋破裂犢一例の肉眼解剖学的所見 (解剖学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 114 豚中枢神経系における"Peculiar Nerve Fiber Alteration"について (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 犬糸状虫仔虫の侵襲に因由する脳・脊髄病変について
- 108 犬糸状虫仔虫の侵襲に因由する脳脊髄病変について (第61回日本獣医学会記事)
- 44 牛の血尿症における膀胱の病理組織学的変化
- B09 わが国のマダニ類および野鼠類の Q 熱病原体保有について
- ニホンカモシカのパラポックスウイルス感染症 (特集 野生動物の感染症(1))
- 中部山岳地帯における野生動物の病態(実践現場における野生動物医学 : その取り組みと成果の具体例)
- リンパ節におけるS-100蛋白陽性細胞の比較形態学的研究
- ニホンカモシカのリンパ組織におけるS-100蛋白陽性細胞
- ニホンカモシカ指(趾)間洞腺および皮膚アポクリン汗腺に対するUlex europaeus agglutinin Iの結合(短報)
- ニホンカモシカの副腎および副腎皮質結節の形態学的研究
- ニホンカモシカ腎臓の形態学的研究,とくに動脈走行について
- 野生ニホンカモシカにおけるパラボックス感染症の流行
- 雌ニホンカモシカ眼窩下洞腺の脂腺における組織学ならびに脂質分析に関する二,三の知見
- ニホンカモシカの膣,膣前庭および外陰部の形態学的研究
- ニホンカモシカにおける頬骨腺の存在
- ニホンカモシカ胸腺の形態学的研究
- 野生ニホンカモシカ肺虫症の病理学的研究
- Psammoma bodies をともなう猫腹膜中皮腫の1例
- 岡山県におけるCoxiella burnetiiの血清疫学調査
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスと相互作用する細胞膜蛋白質の検出(短報)
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスのLSCC-BK3細胞に対する吸着阻害活性を示すモノクローナル抗体の作出(短報)
- クラミジア熱ショック蛋白質60(cHSP60)および大腸菌GroELの推定アミノ酸配列の比較解析
- 鶏伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスベトナム分離株におけるVP2可変領域の配列解析(短報)
- 1.Q熱と猫ひっかき病 : 獣医学からの提案(II.人獣共通感染症への疫学対応)(衛生動物学と関連分野の協調)
- 間接赤血球凝集反応による鳥類のクラミジア抗体の検出
- 繁殖障害の乳牛におけるCoxiella burnetiiの浸淫状況(短報)
- Coxiella burnetiiに対する日本および韓国における野良猫と飼い猫の疫学調査(公衆衛生学)
- マダイの鰓および偽鰓の微細構造
- サルおよびシカからの Yersinia enterocolitica の分離報告
- ヒトと密接して飼育されている愛玩鳥からのクラミジアの分離(短報)
- セキセイインコのクラミジア症とジアルディア症
- 日本における輸入オウム類からのクラミジアの分離
- 輸入オウムが原因で発生したインコ類のニューカッスル病
- ブドウ球菌感染によるアオボウシインコ(Amazona aestivate)の化膿性眼疾病の発生
- セキセイインコのジアルディア症 (短報)
- 輸入オウムからのニューカッスル病ウイルスの分離 (短報)
- 老齢ラットの非腫瘍性結節性膵病変の形態発生 : 光顕的・免疫組織化学的ならびにオートラジオグラフィーによる検索
- ハトロタウイルスの赤血球凝集抑制試験の確立とそれによるヒトおよび動物における抗体調査
- 輸入愛玩鳥からサルモネラの分離について
- 輸入ソウシチョウ(Leiothrix lutea)からnon-01 Vibrio cholerae serovar 64の分離について
- 野生のハトからの Chlamydia psittaci 分離および抗体調査(短報)
- 69 Infectious Bursal Agent (IBA)の分離と2,3の性状について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- パタスザルの群に発生したY.pseudotuberculosis 感染症について
- セキセイインコの翼羽疾患から分離されたパポバウイルス様ウイルスについて
- 酵素抗体法(Enzyme-linked immunosorbent assay)による各種動物のChlamydia psittaciに対する抗体検出の試み
- ウシ,ウマおよびブタにおけるクラミジア抗体の保有状況について
- 中和された伝染性ファブリキウスのう病ウイルス(IBDV)の各種ニワトリ細胞における感染性(短報)
- 輸入愛玩鳥からのオウム病クラミジアの分離 : 1981年から1983年における検索成績
- 岐阜県における淡水魚のウイルス性及び細菌性疾病の疫学的調査
- 輸入フィンチおよびインコ類に発生したネズミチフス菌感染症
- Q熱に関する最近の知見
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスの野鳥における血清疫学(短報)
- わが国におけるQ熱(コクシエラ症)の進展
- Coxiella burnetiiのリポ多糖体の抗原性状(短報)
- インコのオウム病に関する病理組織学的研究
- 46 鶏伝染性気管支炎ウイルス(IBV)の哺乳マウス脳における増殖について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- Corynebacterium renaleのminimum mediumについて,ならびに無機イオン欠乏および過剰によるfilamentous growthについて
- 69 Corynebacterium renale の minimum medium および無機イオン欠乏および過剰による filamentous growth について
- 195 鶏伝染ファブリシウス嚢炎ウイルス(IBDV)の抗体調査について (家禽疾病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 47 鶏伝染性ファブリシウス嚢炎ウイルス(IBDV)が雛の抗体産生に及ぼす影響について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 犬および猫の神経細胞にみられた好酸性針状構造
- 犬の中枢神経系におけるスフェロイド(軸索ジストロフィー) : II. 電顕的観察
- 犬の中枢神経系におけるスフェロイド(軸索ジストロフィー) : I. 光顕的観察
- 犬ヘルペスウイルスの経胎盤感染回復仔犬にみられた病理学的所見について
- 153 鶏の CRD に関する研究 : IV. 大雛期に感染した成鶏について