Psammoma bodies をともなう猫腹膜中皮腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食欲不振, 咽吐, 腹水の貯留, 消化管の位置異常を示した6歳の去勢雄シャム猫を剖検した. 臓側および壁側腹膜には白色小腫瘤が播種状に多数認められ, 腹腔・骨盤腔に 1mm〜15mm 大の腫瘤が存在し, 肺および胸部リンパ節にも転移巣を認めた. 病理組織学的に腹膜中皮腫と診断され, 電顕的に腫瘍細胞は多数の微絨毛を有し, 細胞質内には微絨毛に裏打ちされた Psammoma bodies もしばしば認められ, 細胞間に接着斑が認められた.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1982-12-25
著者
関連論文
- ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の精巣内ステロイド合成酵素の季節的局在
- P10 九州の野生動物より見出された O. suzukii, O. skrjabini を含むオンコセルカの 3 種
- 九州地方からの牛から見出されたオンコセルカ種はわが国固有の牛科動物ニホンカモシカ(Capricornis crispus)から移行したOnchocerca suzukiiである
- ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の肺にみられたヘパトゾーン症の特徴(短報)
- 野生ニホンカモシカの肘頭における寄生虫(Onchocerca skrjabini)病変(短報)
- Prevelence of Nematodes in the Asiatic Black Bear, Ursus thubetanus, in Central Honshu, Japan, with an Amended Description of Cercopithifilaria japonica : syn. Dipetalonema (Chenofilaria) japonica
- パラポックスウイルス感染症に罹患した野生ニホンカモシカの指 (趾) 間洞腺の病理 (短報)
- 鶏胸腺内の内分泌細胞に見られる神経ペプチドの局在(短報)
- ニホンツキノワグマ(Selenarctos thibetanus japonicus)の精巣における精子形成サイクル
- ラット気管, 気管支のカルレチニン陽性神経終末(短報)
- 日本カモシカの脳地図
- 台湾カモシカ指間洞腺の形態
- 鳩網膜視神経細胞のニューロテンシン免疫組織化学
- ヒツジ第三胃葉に存在する神経細胞体(短報)
- ニホンカモシカの浸漬胎仔の一例(短報)
- 卵巣の肉眼的所見および受胎状況からみた雌ニホンカモシカの繁殖状況
- Infectious bursal disease virus (IBDV)の分離とわが国におけるIBDV沈降抗体の分布について
- 135 先天性口蓋破裂犢一例の肉眼解剖学的所見 (解剖学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 114 豚中枢神経系における"Peculiar Nerve Fiber Alteration"について (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 犬糸状虫仔虫の侵襲に因由する脳・脊髄病変について
- 108 犬糸状虫仔虫の侵襲に因由する脳脊髄病変について (第61回日本獣医学会記事)
- 44 牛の血尿症における膀胱の病理組織学的変化
- ニホンカモシカのパラポックスウイルス感染症 (特集 野生動物の感染症(1))
- リンパ節におけるS-100蛋白陽性細胞の比較形態学的研究
- ニホンカモシカのリンパ組織におけるS-100蛋白陽性細胞
- ニホンカモシカ指(趾)間洞腺および皮膚アポクリン汗腺に対するUlex europaeus agglutinin Iの結合(短報)
- ニホンカモシカの副腎および副腎皮質結節の形態学的研究
- ニホンカモシカ腎臓の形態学的研究,とくに動脈走行について
- 野生ニホンカモシカにおけるパラボックス感染症の流行
- ニホンカモシカ舌の形態学的研究
- ニホンカモシカ眼窩下洞腺の発生学的研究
- 雌ニホンカモシカ眼窩下洞腺の脂腺における組織学ならびに脂質分析に関する二,三の知見
- ニホンカモシカの背斜角筋について
- ニホンカモシカの膣,膣前庭および外陰部の形態学的研究
- ニホンカモシカにおける頬骨腺の存在
- ニホンカモシカ胸腺の形態学的研究
- ニホンカモシカ眼窩下洞腺の生後分化と組織学的構造
- 野生ニホンカモシカにおけるオンコセルカ症の発生状況と病理所見
- 野生ニホンカモシカの自然繁殖と胎仔の発育
- 野生ニホンカモシカ肺虫症の病理学的研究
- Psammoma bodies をともなう猫腹膜中皮腫の1例
- イヌの脳におけるLafora様封入体 (神経病理)
- 21)S-596の血行動態ならびに心筋代謝に及ぼす影響について(第3報) : propranololとの対比検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 145)S-596の血行動態ならびに心筋代謝に及ぼす影響について(第2報) : 冠閉塞犬における検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 40)S-596の血行動態ならびに心筋代謝に及ぼす影響について(第1報) : 日本循環器学会第55回東海地方会
- マダイの鰓および偽鰓の微細構造
- ヒトと密接して飼育されている愛玩鳥からのクラミジアの分離(短報)
- 老齢ラットの非腫瘍性結節性膵病変の形態発生 : 光顕的・免疫組織化学的ならびにオートラジオグラフィーによる検索
- パタスザルの群に発生したY.pseudotuberculosis 感染症について
- 陰性U波出現機序に関する実験的検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 猫腹膜中皮腫1例のリンパ管転移
- 犬および猫の神経細胞にみられた好酸性針状構造
- 犬の中枢神経系におけるスフェロイド(軸索ジストロフィー) : II. 電顕的観察
- 犬の中枢神経系におけるスフェロイド(軸索ジストロフィー) : I. 光顕的観察
- 226 犬の大動脈及び肺動脈周囲の脂肪体の生後発育について (解剖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 225 脊椎短小犬(Short-Spine Dog)の研究 : 筋系の組織所見について (解剖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 233 アカカンガルーの脊柱についてI(解剖学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- コロイダルカーボン投与後のタイ脾臓における食細胞の動態
- イヌおよびヤギリンパ節の胚中心内Follicular dendritic cellにおけるS-100蛋白αサブユニットの存在
- コロイダルカーボンおよび赤血球を投与したニワトリ肝臓におけるリンパ球集簇内へのKupffer細胞の集積
- The Gullet Nematode,Gongylonema pulchrum from Sika Deer,Cervus nippon in Hyogo Prefecture,Japan
- 67)Phentlamineの冠循環, 心筋代謝に及ぼす影響について : β-blockerとの対比検討 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- ナキウサギの回盲腸付属リンパ装置の形態と濾胞関連上皮の抗原移送能について
- ナキウサギ脾臓の形態学および微細血管走行
- イヌの交感神経節の軸索に蓄積したグリコーゲン穎粒
- オウム・インコ類に発生したポックスウイルス感染症について
- タイトル無し