各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 6. 1 座談会 土木の部
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1999-03-01
著者
-
寺師 昌明
(株)日建設計中瀬土質研究所
-
山村 和也
日本大学生産工学部土木工学科
-
奥村 樹郎
岡山大学環境理工学部
-
海野 隆哉
長岡技術科学大学
-
片山 忠
住友建設(株)
-
栗原 則夫
(株)オーデックス
-
塚田 幸広
建設省東北地方建設局酒田工事事務所
-
能登 繁幸
北海道開発局開発土木研究所
-
能登 繁幸
(社)北海道開発技術センター
-
能登 繁幸
北海道開発局土木試験所 土質研究室
-
寺師 昌明
(株)日建設計
-
海野 隆哉
長岡技術科学大学 環境建設系
-
塚田 幸広
建設省東北地方建設局 酒田工事事務所
関連論文
- GeoEng2000会議の報告(その2)
- GeoEng 2000会議の報告(その1)
- 新北九州空港プロジェクトにみる地盤改良の変遷
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 6. 1 座談会 土木の部
- 大規模モも留目を用いた開削トンネル - さいたま新都心での高速道路の建設 -
- 堤防の長期的な水分量の変動
- 降雨浸透が盛土の斜面崩壊に及ぼす影響
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 6. 2 座談会 建築の部
- 基調講演(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 固化による地盤改良技術の設計に関わる研究動向
- 2559 砂地盤上のマイクロパイル基礎の模型実験
- 浚渫粘土による埋立の予測と評価
- 浚渫土埋立地を利用した新北九州空港の建設に関する課題とその対策
- 地山補強土工法の今後の展望
- 2004年新潟県中越地震特別セッション(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 第2部 ディスカッションセッション 新潟県中越地震の被害と原因および対策(新潟県中越・福岡県西方沖地震, 第40回地盤工学研究発表会)
- 兵庫県南部地震により被災した道路土構造物の事例解析 (地震特集)
- 昭和57年(1982年)浦河沖地震発生
- 埋立の変遷と埋立関連技術(土構造物の変化・変遷)
- 2. 地盤改良(1)(第1回日中地盤工学シンポジウム(北京))
- 第27回 CEN/TC288/WG10 深層混合処理 会議出席報告
- 第24回 CEN/TC288/WG10 深層混合処理 会議出席報告
- 4.1 深層混合(第15回国際地盤工学会議)
- 第19回 CEN/TC288/WG10深層混合処理 会議出席報告
- ジェットグラウトを含む原位置の深層安定処理
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 2. 軟弱地盤対策工法の選定
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 1. 講座をはじめるにあたって
- 北九州空港浚渫粘土埋立地におけるCPTによる圧密評価(最新のCPTテクノロジー)
- 建設汚泥を原料とする焼成ドレーン材の現場打設試験
- 建設汚泥を原料とする焼成物の利用用途
- 建設汚泥を原料とする焼成ドレーン材の標準的な製造仕様と事業性評価
- 建物汚泥を原料とする焼成物の焼成条件と物理的安定性
- 施工新技術の開発の概要--建設省
- 回転切削音による土質判別法の研究
- 石炭灰のセメントおよび石灰による安定処理効果についての実験的研究
- 国土開発計画と泥炭性軟弱地盤対策
- 石灰による深層混合処理工法(第3報)
- 建設汚泥の再生利用技術に関する研究 (その5) -建設汚泥改良土の強度特性-
- 建設汚泥の再生利用技術に関する研究(その2) -建設汚泥の性状と改良土の特性-
- 深い地盤改良の実際と問題点を考える : 11. 深層混合処理工法の実際と問題点 : 深層混合処理工法の実施例
- 深い地盤改良の実際と問題点を考える : 10. 深層混合処理工法の実際と問題点 : 深層混合処理工法の概要
- 石灰安定処理土の基本的特性に関する研究-1-
- 石灰による深層混合処理工法(第2報)
- 石灰による深層混合処理工法(第1報)
- 地盤改良技術--最近の傾向と課題 (特集 最近の地盤改良工法)
- CALS/ECによる建設事業の高度化 (新技術特集)
- 統合情報の活用による建設事業の高度化 - 建設CALS/ECを中心とした動向 -
- 最新のサンプリング技術
- 浚渫粘土埋立地の沈下予測 : 北九州空港の事例(圧密沈下の予測と対策)
- 泥炭地盤の沈下量の予測に関する考察
- 発泡ポリスチレンを用いた道路盛土
- サウンディングによる泥炭のセン断強さの決定方法について
- 自動車走行による振動の実態,予測方法ならびに軽減対策について〔英文〕
- 944.サウンディングによる泥炭のセン断強さの決定方法について(特殊土層におけるサウンディング)
- 泥炭における物理的性質の強度常数に及ぼす影響
- 施工機械,走行車両等による地盤振動およびその軽減対策
- 施工機械,走行車両等による地盤の振動と変位について
- 地盤改良2(化学的安定処理)(第21回土質工学研究発表会)
- 建設汚泥の再生利用技術に関する研究(その3) -建設汚泥改良土利用における植栽への影響と対策効果-
- 道路等における補強土工法の設計と施工 (特集 最近のジオシンセティックス補強土工法)
- 鉄道における最新の建設技術(ミニ新幹線を中心にして)
- 建物汚泥を原料とする焼成ドレーン材の事業性評価
- 大規模浚渫粘土処分場の跡地利用に関する地盤工学的問題(大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
- Back Analysis of Reclamation by Pump-Dredged Marine Clay-Influence of Ground Water Lowering (IS-YOKOHAMA 2000「沿岸域の地盤工学における理論と実際」特集号〔英文〕)
- 技術者倫理について(地盤工学と技術者教育)
- 建設汚泥の再生利用技術に関する研究(その1) -土質材料としての再生利用と利用時の品質-
- 建設CALS/ECのニュ-パラダイム CALSの概念による図面・文書標準化への取り組み
- 高有機質土地盤の問題点を探る : 7.地盤改良の現状と問題点
- 高荷機質土地盤の問題点を探る : 3.圧密挙動の特徴と圧密定数の評価
- 2017泥炭性軟弱地盤の沈下予測
- 振動, 動物そして発泡スチロール(会員コーナー)
- 消波ブロックの沈下防止にコマ型基礎
- 1949北海道の泥炭地盤(2章 北海道の土質)(北海道の土質と基礎)
- 泥炭地盤の沈下量の予測に関する考察(『土質工学会論文報告集』Vol.27,No.2 (1987年6月発行)掲載論文の概要)
- 石炭灰・下水汚泥焼却灰等の深層混合処理への適用性 (建設事業への廃棄物利用技術の開発)
- 空洞充填グラウトに関する実験
- 薬液注入工法の現状と課題
- ジオテキスタイル補強土壁の壁面効果
- 道路・河川工事における地盤改良工法と耐震技術の動向 (特集:地盤改良工法の新たな展開)
- プレート付アンカー鉄筋の盛土補強効果の簡易手法による予測ならびに軟弱地盤上の実盛土による検証
- 最近の建設汚泥処理技術の動向 (特集 場所打ち杭における最近の話題)
- 剛性を有する壁面をもつジオテキスタイル補強土壁の変形挙動 (材料・施工特集)
- インティグリティ試験による場所打ち杭の品質管理法
- 空中電磁法による地質評価への実際的検証
- 盛土材料として使用する気泡モルタルのせん断強度に関する実験的研究
- 環境問題考
- 盛土材料として使用する気泡モルタルの耐荷性能に関する実験的研究
- 気泡含有量の多い軽量土の強度特性と破壊機構
- 欧州鉄道の環境・交通調査団報告
- 深層混合処理工法による現場処理士の工学的特性
- 深層混合処理工法による杭状改良地盤の支持力および圧密特性
- 石灰・セメント系安定処理土の基本的特性に関する研究(第2報)
- 発泡ポリスチレンを用いた盛土工法(新工法紹介)
- 起軟弱地盤上の版状改良地盤の挙動
- 地盤改良1(物理的安定処理, 注入工法)(第27回土質工学研究発表会総括)
- 第2回地盤改良国際会議 : 注入と深層混合処理 : (IS-Tokyo'96)報告
- 地盤工学の体系と土木地質学
- 21世紀の地盤工学に求められるもの
- 化学的安定処理 : 深層混合処理の実務と研究
- 座談会「地盤工学会の将来,会誌の将来について」