Back Analysis of Reclamation by Pump-Dredged Marine Clay-Influence of Ground Water Lowering (IS-YOKOHAMA 2000「沿岸域の地盤工学における理論と実際」特集号〔英文〕)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When pump-dredged clays are discharged into a pond, suspended soil particles settle loosely to create sediments, which subsequently consolidate due to their own weight over a long period of time. In planning the capacity of such a disposal pond, it is important to estimate the time dependent volume change of dredged clays during the reclamation process. As the land thus created is extremely soft, ground improvement work is necessary if there exists a further plan of utilising the land. Predicting the soil profile of reclaimed land is absolutely necessary for designing the ground improvement. In this paper the authors i) outline the 18-year reclamation history of the Kanda Disposal Pond, ii) introduce a program to analyse self-weight consolidation under fully submerged condition, iii) modify the program to represent the suction effect due to ground water lowering, and iv) verify the applicability of the modified program by comparing the calculated results with the measured data. A simple analysis under fully submerged condition cannot explain the record of an 18-year reclamation, even if various combinations of consolidation parameters are used. The code modified to include the suction effect successfully simulates the actual behaviour when the appropriate parameters concerning the suction are chosen.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2001-10-15
著者
-
片桐 雅明
日建設計シビル
-
片桐 雅明
(株)日建設計シビル地盤構造設計部
-
寺師 昌明
(株)日建設計
-
片桐 雅明
Nikken Sekkei Nakase Geotechnical Institute
-
寺師 昌明
Nikken Sekkei Nakase Geotechnical Institute, 4-11-1 Minami-kase, Saiwai-ku, Kawasaki 212-0055, Japan
-
金子 彰
Department of Regional Develpment study, Toyo University, 1-1-1 Izumino, Itakura Town, Gunma 374-011
-
金子 彰
Department Of Regional Develpment Study Toyo University 1-1-1 Izumino Itakura Town Gunma 374-0113 Ja
関連論文
- GeoEng2000会議の報告(その2)
- GeoEng 2000会議の報告(その1)
- セッション報告6 耐震工学
- 継続教育とその展望
- 新北九州空港プロジェクトにみる地盤改良の変遷
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 6. 1 座談会 土木の部
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 6. 2 座談会 建築の部
- コーン貫入試験の一斉試験を行いました
- 基調講演(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 固化による地盤改良技術の設計に関わる研究動向
- 浚渫粘土による埋立の予測と評価
- 浚渫土埋立地を利用した新北九州空港の建設に関する課題とその対策
- 埋立の変遷と埋立関連技術(土構造物の変化・変遷)
- 2. 地盤改良(1)(第1回日中地盤工学シンポジウム(北京))
- 第27回 CEN/TC288/WG10 深層混合処理 会議出席報告
- 第24回 CEN/TC288/WG10 深層混合処理 会議出席報告
- 4.1 深層混合(第15回国際地盤工学会議)
- 第19回 CEN/TC288/WG10深層混合処理 会議出席報告
- ジェットグラウトを含む原位置の深層安定処理
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 2. 軟弱地盤対策工法の選定
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 1. 講座をはじめるにあたって
- 北九州空港浚渫粘土埋立地におけるCPTによる圧密評価(最新のCPTテクノロジー)
- 地盤工学会継続教育(G-CPD)制度 本格運用2年を終えて(その3) : 教育プログラムの現状と今後の方向性案(学会活動から)
- 地盤工学会継続教育(G-CPD) 制度本格運用にむけて(その3)
- 「土と基礎」誌面刷新のためのアンケート調査報告(地盤工学会創立50周年記念)
- 第40回地盤工学シンポジウム開催報告
- 浚渫粘土埋立地の沈下予測 : 北九州空港の事例(圧密沈下の予測と対策)
- DEFORMATION CHARACTERISTICS OF A SATURATED COHESIVE SOIL SUBJECTED TO INCREASE IN PORE PRESSURE
- A NEW IN-LABORATORY METHOD TO MAKE HOMOGENEOUS CLAYEY SAMPLES AND THEIR MECHANICAL PROPERTIES
- 大規模浚渫粘土処分場の跡地利用に関する地盤工学的問題(大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
- Back Analysis of Reclamation by Pump-Dredged Marine Clay-Influence of Ground Water Lowering (IS-YOKOHAMA 2000「沿岸域の地盤工学における理論と実際」特集号〔英文〕)
- 地盤改良1(物理的安定処理, 注入工法)(第27回土質工学研究発表会総括)
- 設計からみた地盤工学と基礎構造物のかかわり(「土質・基礎」の学び方-土質工学と基礎構造物-)
- 第2回地盤改良国際会議 : 注入と深層混合処理 : (IS-Tokyo'96)報告
- 浚渫土砂を利用した嵩上げ築堤の設計手法(資源の有効活用)
- 化学的安定処理 : 深層混合処理の実務と研究
- 座談会「地盤工学会の将来,会誌の将来について」