乳飲みマウス脳継代はウマヘルペスウイルス1型の末梢組織における増殖と中枢神経系への血行性伝播を増強する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウマヘルペスウイルス1型(EHV-1)は脳内接種により乳飲みマウスに非化膿性脳炎を惹き起こすことが知られている.EHV-lHH1株(HH1)を乳飲みマウスに腹腔内接種しても中枢神経系(CNS)病変は認められなかったが,HH1をマウスの脳で継代することにより作出した神経馴化株(NHH1)は,腹腔内接種により乳飲みマウスに重度の非化膿性脳脊髄炎を惹き起こした.本研究の目的はNHH1接種マウスにおけるウイルスのCNSへの伝播経路を解明すること,脳継代が神経侵襲性に及ぼす影響を解析することである.NHH1接種マウスでは接種後1,2日目に脾臓,肺のマクロファージと大網脂肪細胞にウイルス抗原が検出されたが,HH1接種マウスではこれらの所見は認められなかった.また,NHH1接種マウスでは接種後1日目から3日目まで細胞随伴性ウイルス血症が検出されたのに対し,HH1接種マウスでは認められなかった.NHH1接種マウスでは接種後4日目に脳幹,脊髄の一部の血管内皮細胞と多数の血管周囲ダリア細胞にウイルス抗原陽性像が観察され,接種後5日目以降にウイルス抗原陽性細胞数は増加した.一方,HH1接種マウスでは接種後4日目に脊髄の少数の神経細胞にウイルス抗原が認められたが,それ以外にウイルス抗原は検出されなかった.以上の結果から,NHH1は血行性にCNSへ侵入したことが示された.また,脳継代により増強したEHV-1の神経侵襲性は末梢組織における増殖能に関連していることが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
著者
-
落合 謙爾
北海道大学大学院獣医学研究科比較病理学研究室
-
梅村 孝司
北海道大学獣医学部比較病理学教室
-
中村 圭吾
(財)日本生物科学研究所
-
長谷部 理絵
北海道大学大学院獣医学研究科比較病理学教室
-
木村 享史
北海道大学大学院獣医学研究科比較病理学教室
-
中村 圭吾
北海道大学大学院獣医学研究科比較病理学教室
-
岡崎 克則
北海道大学大学院獣医学研究科微生物学教室
-
和田 隆一
JRA競走馬総合研究所栃木支所
-
梅村 孝司
鳥取大学農学部家畜病理学教室
-
梅村 孝司
北海道大学大学院獣医学研究科比較病理学教室
-
梅村 孝司
北海道大学大学院獣医学研究科診断治療学講座比較病理学教室
-
落合 謙爾
北海道大学大学院獣医学研究科比較病理学教室
-
落合 謙爾
北海道大学
-
植村 隆司
家畜病理学教室
-
植村 隆司
鳥取大学 獣医病理
-
岡崎 克則
疾病制御学講座微生物学教室
-
植村 隆司
Laboratory Of Comparative Pathology Graduate School Of Veterinary Medicine Hokkaido University
-
木村 享史
北海道大学大学院獣医学研究科
-
Oguma Keiji
Department Of Bacteriology Okayama University Medical School.
-
Ochiai Kenji
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Ochiai Kenji
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Nagoya University:(present Address)ba
-
Ochiai Kenji
Laboratory Of Comparative Pathology Graduate School Of Veterinary Medicine Hokkaido University
-
Ochiai Kenji
Laboratory Of Comparative Pathology Department Of Veterimary Sciences Graduate School Of Veterimary
-
Ochiai Kenji
Department Of Comparative Pathology Faculty Of Veterinary Medicine Hokkaido University
-
植村 隆司
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Okazaki Katsunori
Desease Control Graduate School Of Veterinary Medicine Hokkaido University
関連論文
- ナミハリネズミにおける乳腺癌と別種の悪性腫瘍の異時性発生(病理学)
- ライソゾーム酸性β-ガラクトシダーゼ欠損の柴犬における臨床症状および臨床病理学的特徴 : ヒトGMlガングリオシドーシスのイヌモデル
- X大腸炎罹患馬の病理組織像
- 初代豚肝細胞及び腎細胞培養における豚サーコウイルス1型並びに2型の感染性(病理学)
- 乳飲みマウス脳継代はウマヘルペスウイルス1型の末梢組織における増殖と中枢神経系への血行性伝播を増強する
- イヌの嗅覚路におけるメタロチオネインの免疫組織化学的局在
- Dirofilaria immitis の迷入により大脳に出血・壊死を呈した犬1例
- てんかんビーグル犬の両側運動野におけるオリゴデンドロサイトの空胞変性およびアストロサイトーシス
- Neospora caninumはヌードマウスに消化器病変を引き起こし, 感染ヌードマウス腸内容の腹腔内投与により他のマウスに伝達できる(短報)
- 融雪剤中毒が疑われた2005-2006年冬季北海道における野鳥の大量死(病理学)
- 神経膠腫誘発トリ白血病ウイルスの国内拡散と分離ウイルスに見られたenv遺伝子の変異(病理学)
- 不活化インフルエンザウイルスをクモ膜下および皮下接種されたウサギにおける抗体価の比較(免疫学)
- 糖質コルチコイド治療で長期寛解が得られた肉芽腫性髄膜脳炎罹患チワワの1例
- マウスおよび鶏におけるインフルエンザウイルス性脳炎発生への解熱剤投与の影響(病理学)
- 再燃を含む異なる病期におけるマウスIgGによって認識されるNeospor caninumの抗原(短報)(寄生虫病学)
- ステロイドホルモンは卵巣を摘出したNeospora caninum感染マウスにおいて原虫を再活性化しない(寄生虫病学)
- いわゆるトリの神経膠腫に関連して見られた非化膿性心筋炎
- 肝外胆管結紮を行ったブロイラー鶏の肝臓における伊東細胞 (脂肪摂取細胞) の免疫組織化学的ならびに電子顕微鏡学的研究
- ウシ白血病ウイルス感染腫瘍細胞に対する毒素遺伝子封入陽性荷電リポソームのin vivoにおける抗腫瘍効果(短報)
- 水鳥の鉛中毒症
- サラブレッド種の1子馬に発生したPneumocystis carinii肺炎(短報)
- 犬ジステンパーウイルスと犬伝染性肝炎ウイルスに重感染した1仔犬の病理(短報)
- E. cuniculiに対する直接ABC免疫組織化学
- ヌードマウスにおける地方病性牛白血病移植腫瘍に対する単クローン性抗体の抗腫瘍効果
- 犬の歯原性嚢胞の3症例:歯原性角化嚢胞の1例と含歯性嚢胞の2例(短報)(外科学)
- ノカルジア感染による肉芽腫性皮膚炎の犬の1例
- リバースジェネテイクスを利用した新型インフルエンザウイルス(H5N1)に対するワクチン製造候補株の作製
- ウシヘルペスウイルス1型 (BHV-1) 感染ウサギによるウイルス糖蛋白の認識
- ウマヘルペスウイルス1型 (EHV-1) の細胞融合及び赤血球吸着活性に対するツニカマイシン (TM) 並びにモネンシン (MN) の影響
- C57BLマウスのウシヘルペスウイルス1型 (BHV-1) による致死的感染
- 豚伝染性胃腸炎(TGE)ウイルスによるpH依存性細胞融合の出現
- ブタエンテロウイルスの血清型およびCPE型分類と酵素抗体染色法による分類との関係ならびに酵素抗体染色法によるCPEの観察
- 豚伝染性胃腸炎ウイルスの豚腎由来培養細胞での増殖およびトリプシンのウイルス増殖への影響
- 我が国で分離された牛ヘルペスウイルス1型(BHV-1)のポリペプチドおよびDNA制限酵素断片の泳動像による比較およびIPVウイルスの我が国での確認
- 子牛の中耳炎から波及した脳底部膿瘍の1例
- 脳障害のモルモットにおける視覚誘発電位に関する研究
- 鳥インフルエンザウイルスの経鼻接種によって引き起こされたマウスの脳炎(短報)
- 鶏伝染性気管支炎ウイルスの総排泄腔接種に関する研究, 特に総排泄腔接種による鶏継代によるコネチカット株腎賦親和性獲得の試み
- イエネコにおけるボルナ病ウイルス感染 : RNAおよび抗体の検出による評価(短報)
- 大脳皮質壊死の認められた子牛5例について
- 幼雛における鶏貧血因子に起因した貧血症の発生
- イヌにおける脳原発リンパ肉腫の1例
- 先天性および周産期小脳異常子牛12例の病理学組織像
- ホルスタイン雌牛1例のコクシジオイデス症
- 全身性リポフスチン沈着症を呈した大の1例
- シクロホスフアミド処理雛におけるパルボウイルス性心筋炎
- Chediak-Higashi症候群罹患黒毛和種牛1例の病理像(短報)
- リスザルにおける Yersinia pseudotuberculosis 血清群6自然感染例の病変
- 猫のビタミンD中毒症 : 自然多発例および実験的研究
- 豚の耳管炎におけるMycoplasma hyorhinisの検出
- 老犬の脳における老人斑と脳血管アミロイド症の位置的関係
- 犬の中枢神経系における加齢性アストログリオージスの免疫組織化学的ならびに電顕的研究
- イヌの蝸牛および蝸牛神経核における加齢性変化
- 壊死性脳炎罹患ヨークシャーテリア犬の臨床および病理所見
- 若齢犬の血清脳型クレアチンキナーゼ活性
- 脳疾患犬における血清クレアチンキナーゼ-BB活性値の上昇
- ネコヘルペスウイルス1型赤血球凝集素(gD)発現昆虫細胞のネコ由来培養細胞への接着(短報)
- 静岡県における兎出血病の発生
- 骨密度低下による多発性骨折を認めた若齢犬の1例
- コブハクチョウの銅中毒症の発生
- 北海道日高地方のサラブレッド種1歳馬における馬ロタウイルス感染症の血清疫学調査
- 野鳥からのオルトおよびパラミクソウイルスの分離-1980および1981年北海道における検索成績
- 下顎骨に強い骨増生を認めた扁平上皮癌の雑種猫の2例
- 膀胱全摘および尿管-尿道吻合により治療した膀胱癌のイヌの1症例
- 呼吸不全を伴った頚髄髄膜腫のイヌの一治験例
- 犬ヘルペスウイルス前初期遺伝子の転写動態の解析(ウイルス学)
- イヌヘルペスウイルスの神経節神経細胞およびリンパ節リンパ球における潜伏感染
- 卵巣摘出ラットへの慢性カドミウム曝露による骨への鉄沈着--類骨の増加は石灰化前線への鉄の沈着を伴っている (イタイイタイ病およびカドミウム中毒) -- (カドミウムの腎機能影響に関する研究--動物実験グループ(1))
- 馬の耳管憩室(喉嚢)における各種免疫グロブリンのアイソタイプおよびサブアイソタイプの分布(短報)
- イヌメタロチオネインcDNAのクローニング (短報)
- COMPARISON BETWEEN CRITICAL SHEAR RATES FOR FLOW-INDUCED HOMOGENIZATION OF POLYMER BLEND STUDIED BY RHEOMETRY AND FLOW-LIGHT SCATTERING
- Plateau Modulus of Homogeneous Polystyrene/Poly(vinyl methyl ether) Blends
- Viscoelastic Properties of Deep-Quenched Polymer Blends under Steady Shear Flow
- Bordetella bronchiseptica感染に対する子豚の全身性および局所性IgG, IgA抗体産生のELISAによる検出
- BHV-1株間におけるC57BLマウスに対する病原性の違い(短報)
- 豚伝染性胃腸炎(TGE)ウイルスに対するモノクローナル中和抗体によるpH依存性細胞融合の阻止(短報)
- 犬の鼻腔内に発生した未分化癌の病理学的検索
- Impaired Myelinogenesis and Early Maturation of Oligodendrocytes in Black Tremor Hamster with Central Nervous System Myelin Deficiency
- Sustained hypomyelination and high serum thyroid hormone in aged black tremor hamster
- ワラビ地下茎活性画分のモルモットに対する短期毒性
- A型トリインフルエンザウイルス感染によるヒナの発育不良症候群様疾患(短報)
- ヒナの気嚢および脳継代によるA型トリインフルエンザウイルスの神経病原性の増強
- 本邦のイヌにおける抗Neospora caninum抗体保有率の調査(短報)
- ウシ由来ネオスポラ感染ヌードマウスの病理学的所見 (短報)
- 犬における嗅神経上皮腫 : 免疫組織化学的並びに電顕的検索(短報)
- 老齢犬の脳におけるメタロチオネインアイソタイプ-I&-IIおよび-IIIの局在
- 犬のネオスポラ症:本邦初発例(短報)
- 低濃度カドミウム長期曝露によるラットの骨軟化症はビタミンD欠乏食給餌によってどの様に修飾されるか? (カドミウムの健康影響に関する研究 平成15年度イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒等に関する総合的研究) -- (カドミウムの骨影響・イタイイタイ病の骨病変に関する研究班)
- 卵巣摘出カニクイザルを用いた慢性カドミウム中毒症モデルの作出 (平成12年度 カドミウムの健康影響に関する研究) -- (イタイイタイ病の骨病変に関する調査研究)
- 卵巣摘出カニクイザルを用いた慢性カドミウム中毒症モデルの作出 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (イタイイタイ病の骨病変に関する調査研究)
- 卵巣摘出カニクイザルを用いた慢性カドミウム中毒症モデルの作用 中間報告 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (イタイイタイ病の骨病変に関する調査研究)
- 実験グループ ラットの慢性カドミウム中毒症におけるカルシトリオール[1,25(OH)2D3]の治療効果--最終報告 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎機能影響に関する総合的研究)
- Efficacy of Intracerebral Immunization against Pseudorabies Virus in Mice
- SUSPECTED NUTRITIONAL MYOPATHY IN TWO CAPTIVE BENNETT'S WALLABIES (MACROPUS RUFOGRISEUS)
- LEAD POISONING IN WATERFOWL
- STUDIES ON ANTITUMOR EFFECT IN NUDE MICE BEARING TUMORS BY MONOCLONAL ANTIBODY AGAINST TUMOR-ASSOCIATED ANTIGEN OF BOVINE LEUKOSIS AND THE MONOCLONAL ANTIBODY CONJUGATED TO ADRIAMYCIN ENTRAPPED IN LIPOSOMES
- In vitro demonstration of neural transmission of avian influenza A virus
- Laboratory of Comparative Pathology
- NUTRITIONAL SECONDARY HYPERPARATHYROIDISM OCCURRING IN A STRAIN OF GERMAN SHEPHERD PUPPIES
- DISSEMINATED INTRAVASCULAR COAGULATION (DIC) IN RABBIT HAEMORRHAGIC DISEASE