豚生殖器・呼吸器症候群ウイルスの分離とその血清学的性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国で発生した肥育豚の慢性肺炎と繁殖豚の異常産の各症例から, 豚の肺胞マクロファージ細胞を用いて合計3株の豚生殖器・呼吸器症候群(PRRS)ウイルスを分離した. これらの国内分離株は, 間接蛍光抗体法(IIF)とIndirect immunoperoxidase mono-layer assayのいずれにおいてもアメリカで分離されたPRRSウイルスの46448株(米国株)とは強い交差反応を示すが, オランダで分離されたLelystad virus (欧州株)とは弱い交差反応しか示さなかった. さらに, 自然感染豚の血清を用いて, 上記の米国株, 欧州株および国内分離株に対するIIF抗体の検出率と抗体価の変動を比較したところ, 国内分離株と米国株を抗原とした場合にはそれらの抗体検出率と抗体価の変動がほほ一致するのに対して, 欧州株を抗原とした場合には抗体検出率が低く, また抗体変動もほとんど認められなかった. 以上のことから, わが国でPRRSウイルスを分離し国内にPRRSの発生があることを明らかにするとともに, 国内流行株が米国株に近縁であることが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1994-10-15
著者
-
両角 徹雄
農林水産省家畜衛生試験場
-
加藤 あずさ
農林水産省動物検疫所
-
村上 洋介
独立行政法人農業技術研究機構動物衛生研究所企画調整部
-
村上 洋介
農林水産省家畜衛生試験場
-
三浦 康男
農林水産省家畜衛生試験場海外病研究部
-
村上 洋介
独立行政法人 農業技術研究機構 動物衛生研究所
-
鈴木 敏仁
滝川保健衛生所
-
津田 知幸
農林水産省家畜衛生試験場・九州支場
-
杉村 崇明
農林水産省家畜衛生試験場海外病研究部
-
杉村 崇明
鹿児島大学農学部獣医学科家畜微生物学教室
-
三浦 康男
農林水産省北海道農業試験場
-
津田 知幸
農林水産省家畜衛生試験場
-
津田 知幸
農林水産省家畜衛生試験場海外病研究部
-
Sugimura Takaaki
Department Of Veterinary Microbiology Faculty Of Agriculture Kagoshima University
-
津田 知幸
Clinical Virology Section Kyushu Research Station National Institute Of Animal Health
-
村上 洋介[他]
農林水産省家畜衛生試験場
関連論文
- 持続的家畜生産に向けた動物疾病制御への挑戦
- イスラエル北部における2001年のアカバネウイルス流行に関する血清学的知見(短報)(臨床病理学)
- 豚および馬におけるアクチノバシラス症の発生
- 1987〜1991年の5年間における我が国のStreptococcus suis感染症の疫学調査
- 日本における口蹄疫ウイルスの分離(ウイルス学)
- 日本で分離された豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルスの主要な構造蛋白コード遺伝子及びサブゲノムmRNAの連結遺伝子の解析
- 沖縄県で分離された牛流行熱ウイルスの分子疫学的解析
- A19 沖縄県でのCulicoides属ヌカカの採集とウイルス分離(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- B17 鹿児島の牛舎で採集された Culicoides 属からのアルボウイルスの分離
- B109 鹿児島における牛舎で採集されたヌカカの季節消長(有用昆虫・昆虫機能利用・畜産・衛生・家屋害虫・脊髄動物・他)
- 台湾における豚の口蹄疫の発生と地理情報システム(GIS)を用いた疫学的解析
- V因子要求性 Pasteurella multocida による哺乳豚の多発性関節炎
- 我が国で分離された豚エンテロウイルス4株の国際基準株との血清学的比較
- 韓国で発生した口蹄疫とわが国への侵入リスクについて
- ネコカリシウイルスカプシド蛋白前駆体N末端ポリペプチドおよびORF3発現産物の解析
- A. pleuropneumoniae を気管支内接種した豚の肺炎発生における気道の物理学的防御効果
- 生殖器・呼吸器症候群(PRRS)に罹患した仔豚の肺におけるMycoplasma hyorhinisの感染状況
- 豚のヘコヘコ病からの豚生殖器・呼吸器症候群(PRRS)ウイルスの分離(短報)
- 長崎県で発生した牛流行熱
- ラテックス粒子凝集反応による口蹄疫ウイルスのVirus-Infection-associated(VIA)抗原に対する抗体の検出(短報)
- 種々の培養細胞のトリインフルエンザウイルスに対する感受性の比較(短報)
- 不活化口蹄疫ワクチンを用いた診断用VIA抗原の作製
- 豚生殖器・呼吸器症候群ウイルスの分離とその血清学的性状
- オーエスキー病ウイルス糖蛋白gp50に対する補体非要求性中和抗体の性状
- 出水平野におけるツルのサルモネラ菌感染状況(短報)(細菌学)
- イヌカリシウイルスカプシド蛋白の同定とウェスタンブロッティングにおける反応性
- SPF鶏導入による採卵養鶏場における病原体浸潤動向調査(短報)
- Theileria sergenti可溶化蛋白中に含まれる免疫増強物質の生化学的性状 (短報)
- PCRによる犬の尿中レプトスピラ検出法の検討および臨床例への応用
- わが国の6地域における飼育犬のレプトスピラ抗体保有状況
- マウスコロニーにおけるセンダイウイルス感染症の流行とその清浄化
- Fusobacterium necrophorum を接種した牛における肝膿瘍の形成
- モルモット腎初代培養細胞から分離されたヘルペスウイルスについて
- Theileria sergenti溶解抗原で免疫された胚集合キメラマウスに見られる免疫増強効果 (短報)
- Theileria sergenti原虫抗原による胸腺依存性抗ヘルペスウイルス, 抗羊赤血球免疫増強効果
- E110 ウシヌカカ幼虫に殺虫活性を示すBacillus thuringiensisのスクリーニング(一般講演)
- 感染耐過ウシ血清を用いたSRID法による口蹄疫ウィルス抗原の定量
- 豚水胞病ウイルス構造たんぱくVP1およびVP2による中和抗体の産生
- イバラキウイルス感染牛における2-ME感受性赤血球凝集抑制抗体(短報)
- イバラキウイルスによる食塩依存性赤血球凝集反応と特異抗血清によるその抑制反応
- インドネシアの牛におけるアルボウイルスの抗体調査
- B42 ヌカカの分子学的な種の識別 : ITS領域およびミトコンドリア遺伝子(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 16S rDNA高頻度可変部配列を利用したPCRによるウシ由来Mycoplasma bovirhinis, M.alkalescensおよびM.bovigenitatlium DNAの増幅
- Mycoplasma hyosynoviaeおよびM. hyorhinisの薬剤感受性試験
- 1991年に国内のヤギから分離したMycoplasma mycoides subsp. mycoides LC typeの遺伝学的性状
- 界面活性物質を供試した臓器材料からのPCR用マイコプラズマDNAテンペレート簡易作製法
- 仔豚の胸膜肺炎から分離された Actinobacillus pleuropneumoniae 67株の血清型と薬剤感受性
- 豚,鶏および牛から分離されたStaphylococcus hyicus subsp. hyicusのプロテインAについて
- 哺乳豚における Actinobacillus suis 感染症例
- 自然感染牛における牛ロタウイルス型特異抗体の推移
- 口蹄疫の病性とその防疫について
- 口蹄疫の病性と台湾の発生状況
- 口蹄疫について,その症状と防疫
- 豚パルボウィルス低温順化株による子豚感染防御試験
- 口蹄疫の病性と防疫
- 豚サーコウイルス2型感染を伴い多核巨細胞浸潤を特徴とする子豚のび漫性肝臓壊死
- 口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について
- 逆干渉法による豚コレラウイルスおよびその抗体の検出
- アカバネ病生ウィルス予防液に対する妊娠めん羊の応答〔英文〕
- ウシ異常産から分離されたパリアム血清群ウイルスの生化学的性状
- 褐毛和種子牛にみられた環椎後頭骨癒合症における骨格系の所見(短報)(解剖学)
- RAPD分析によるトウモロコシ(Zea mays L.)自殖系統の多型分析
- チュウザンウイルスの赤血球凝集性と赤血球凝集抑制反応
- 同居感染試験によるHaemophilus parasuis血清型4および5型株の豚に対する病原性
- Haemophilus parasuis接種豚の酵素抗体法を用いた病理学的観察
- 顔面に裂隙を有した先天異常子牛における頭部骨格の異常
- 褐毛和種にみられた後部脊柱異常を伴う先天性無眼球症
- 豚流行性下痢の診断法の開発
- ニワトリの抗体産生応答および遅延型過敏反応に及ぼすPasteurella multocida serotype A 由来リポ多糖体および莢膜抗原の影響(短報)
- ニワトリ末梢血白血球の貪食能に及ぼすPasteurella multocida serotype A菌体の4種類の抗原分画の影響(短報)
- 牛から分離された新しいブニヤウイルス属シンブ群ウイルスの性状と浸潤状況
- サイレージ用とうもろこし新品種「オカホマレ」の育成
- アルボウイルスによる異常産の流行監視技術と予防対策 (特集 生産現場での消毒・害虫防除)
- C113 アルポウィルスを媒介するヌカカ属CulicoidesのITS領域およびミトコンドリア領域の解析(一般講演)
- B203 ヌカカ類の種および系統識別 : リボソームRNA遺伝子配列と感染細菌(一般講演)
- Vibrio anguillarumの選択鑑別培地による分離および分子生物学的迅速同定法の確立
- アルボウイルスによる牛の異常産
- 豚流行性下痢porcine epidemic diarrhea:PED (特集 今注目されている動物の感染症--疫学とコントロ-ル)
- GnRH類似体による牛卵巣疾患の治療
- 豚水疱病ウイルス構造蛋白の免疫原性
- 豚のウイルス性下痢--豚伝染性胃腸炎と豚流行性下痢
- オ-エスキ-病ウイルスに対する抗イディオタイプワクチン
- 持続的家畜生産に向けた動物疾病制御への挑戦
- Mycoplasma mycoides subsp. mycoides LC type のノトバイオートシバヤギへの感染試験
- PCRによる家畜由来病原性マイコプラズマの迅速検出および同定
- 1994年に流行した哺乳豚下痢の病原病理学的検討
- 鹿児島県における1994年発生の豚流行性下痢(PED)の事例
- イバラキ病と牛異常産の発生とその対策
- 三重県における1994年発生の豚伝染性胃腸炎および豚流行性下痢(PED)の事例
- 豚流行性下痢(PED)の診断と対策
- 口蹄疫ウイルスと疾病
- 日本における牛のアルボウイルスの監視体制と流行状況