水田におけるアキアカネ幼虫のシナハマダラカ幼虫に対する天敵としての役割に関する研究 : 1. 捕食率推定における免疫電気浸透法 (Electrosyneresis) 利用についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The precipitin test using the electrosyneresis (ES method) was evaluated for the purpose of detecting the mosquito larvae (An. sinensis) from the gut of the dragonfly nymphs (Sympetrum frequens), in the course of studies for their prey-predator relationships in rice fields. Antiserum was obtained from rabbits immunized by intramuscular injections of saline extracts of An. sinensis (4th instar larvae). This antiserum showed the strong cross-reaction between An. sinensis and Cx. tritaeniorhynchus, and Chironomus sp. which might be fed by the dragonfly nymphs in the census fields. The specific antiserum to An. sinensis larvae was prepared by absorbing the antiserum with the saline extracts of Cx. tritaeniorhynchus. Using the specific antiserum on ES method, it was experimentally confirmed that the 4th instar larva of An. sinensis in the gut of the 9th instar nymphs of Sympetrum frequens could be detected with confidence up to 33hr after feeding in all cases of trials and up to 54hr in one case. It was concluded that the ES method could be useful and appliable to the quantitative study of their prey-predator relationships.
- 1982-03-15
著者
-
浦辺 研一
埼玉県衛生研究所
-
関島 安隆
埼玉県立衛生短期大学
-
池本 孝哉
帝京大学医学部寄生虫学教室
-
会田 忠次郎
埼玉県衛生研究所
-
池本 孝哉
帝京大学医学部
-
会田 忠次郎
埼玉県衛生研究所:(現)埼玉県川越保健所
-
関島 安隆
埼玉県大
関連論文
- 6 種別同定検査からみた埼玉県における衛生害虫の動向(1978年〜2008年)(第61回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 日本に流通する"健康食品"(サプリメント)の放射能調査
- 栽培キノコ及び培地中における放射性セシウム濃度
- 埼玉県内の流通ハーブティーの放射能調査
- 日本に流通する"健康食品"(サプリメント)放射能調査
- 北スマトラ Perupuk 村における, マラリア媒介蚊 Anopheles sundaicus 幼虫に対する室内および野外殺虫試験
- 109 水田におけるアキアカネ幼虫のシナハマダラカ幼虫に対する捕食 (再評価)
- 水田におけるアキアカネ幼虫のシナハマダラカ幼虫に対する天敵としての役割に関する研究 : 4 水田地帯における捕食関係
- 水田におけるアキアカネ幼虫のシナハマダラカ幼虫に対する天敵としての役割に関する研究 : 2. 実験室内における捕食能力
- 水田におけるアキアカネ幼虫のシナハマダラカ幼虫に対する天敵としての役割に関する研究 : III.水田内における捕食率の推定
- 水田におけるアキアカネ幼虫のシナハマダラカ幼虫に対する天敵としての役割に関する研究 : 1. 捕食率推定における免疫電気浸透法 (Electrosyneresis) 利用についての検討
- 17 血清法によるアキアカネ幼虫のシナハマダラカ幼虫に対する捕食率の推定
- 市販乳児用食品の放射能調査
- 埼玉県で発生した水道水汚染によるクリプトスポリジウム症の集団発生に関する疫学的調査
- マラリア原虫とそのベクターの生態学論からみたマラリア流行の疫学と対策
- Sat.3 有効積算温度法則パラメータの推定における様々な問題とその対処(VECA 勉強会 (第 15 回))
- II-C.微生物的防除をふりかえって(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
- 22 血清学的方法によるコガタアカイエカの捕食性天敵の調査 (1)
- 17 ホウ酸毒餌トラップによるクロゴキブリの駆除実験
- A17 共通の発育温度 (Tc) を基準とする温度スケールからみた昆虫の発育における種分化的温度適応
- 蚊の空間分布と発生源、植生との関係(Sat.6 マラリア媒介蚊研究集会)
- 11 埼玉県におけるフトゲツツガムシとタテツツガムシの分布および年次変動
- B12 埼玉県におけるツツガムシ類の地理的分布の比較
- Bacillus thuringiensisに関する微生物生態学的研究 : IV.埼玉県内の24地域から採取した桑園土壌におけるBacillus thuringiensisの増殖
- Bacillus thuringiensisに関する微生物生態学的研究 : III.土壤抽出液におけるBacillus thuringiensisの増殖と抽出液pHとの関係
- Bacillus thuringiensisに関する微生物生態学的研究 : II.滅菌処理土壤中におけるBacillus thuringiensis菌数の消長
- Bacills thuringiensisに関する微生物生態学的研究 : I.桑園土壤へ散布したBacillus thuringiensis菌数の消長
- 416 BT菌における菌体抗原とCrystal,Spore抗原との相互関係(一般講演)
- Bacillus thuringiensisに関する微生物生態学的研究 : 6.土壌抽出液のpHとBacillus thuringiensis菌の増殖との関係(一般講演)
- 403 Entomophthora coronata分生胞子の血清学的性状について(一般講演)
- D102 Bacillus thuringiensisに関する微生物生態学的研究 : 10.高圧滅菌処理による土壌成分の変質とBt菌の増殖(BT剤)
- 506 Bacillus thuringiensis var.14種のvegetative cellがもつ耐熱性抗原(一般講演)
- Bacillus thuringiensis var.sotto, var.dendrolimus及びvar.Renyaeの耐熱性抗原に関する血清学的比較(一般講演)
- 440 Bacillus thuringiensisに関する微生物生態学的研究 : 2.土壌へ散布したBTの消長について
- ミナミマルツチカメムシの生態 : II. 大飛来とその誘発要因について
- D103 B.t.var.canadiensisとB.t.var.entomocidusの耐熱性抗原(BT剤)
- 昆虫の細菌に対する生体防衛反応(一般講演)
- 439 Bacillus thuringiensis var.sottoからえた耐熱性抗原の免疫化学的性状
- 331.Bacillus thuringiensisに関する免疫学的研究 : 4.Sotto vegetative cellから得られたwater soluble antigenの血清学的性状
- 電子ポケット線量計を用いた一般環境下の個人外部被曝線量の測定
- 417 カイコ幼虫体液によるウサギ赤血球の溶血現象
- 9 埼玉県の市街地における蚊の生息調査(2004年)(一般講演,第57回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 3 埼玉県の市街地における蚊の生息調査(第56回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 埼玉県におけるシナハマダラカおよびコガタアカイエカの殺虫剤抵抗性
- 寄生虫疾患の環境における流行要因研究集会報告 2 マラリア原虫とそのベクターの生態学論からみたマラリア流行の疫学と対策
- A34 有効積算温度法則のパラメータはどのようにして求めるのが適当か? : マラリア媒介蚊を中心に
- 血清学的方法によるコガタアカイエカの捕食性天敵の調査 : 1. コガタアカイエカ体成分中の特異抗原の検出
- 水田におけるシナハマダラカ幼虫の生息状況と水質条件
- 北スマトラの 1 海岸村落における Anopheles sundaicus 幼虫の生態学的研究 : I. 地形, 土地利用および幼虫の発生
- A13 ネッタイシマカの「内的な発育最適温度」(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- ACPIPによるヒト補体系第二経路活性化の阻止 作用機構の解析(1)
- L06 カイコ体液によるB. t. -human alternative complement pathway activationの阻止(昆虫病理・ウイルス)
- Bacillus thuringiensis subsp.thuringiensisの加熱処理菌体によるヒト補体系のalternative pathwayの活性化
- 免疫血清学的手法によるコナガの捕食性天敵の調査 : I.沈降反応, とくにMicro-Ouchterlony法の検討
- A24 コナガのリサージェンスに関する研究 : II.血清学的方法を用いた天敵の検索(生態)
- Single radial immunodiffusionによる蚕ウイルス性軟化病特異抗原の検出について
- 103 マーキング法によるチャバネゴキブリとクロゴキブリの移動と生息数の推定
- マラリア媒介蚊 Anopheles sundaicus の生態にみられる変異
- 2 マーキング法によるゴキブリの移動と生息数の推定 (4)
- 5 埼玉県の水田地帯における蚊の発生動態 : (3) 最近 19 年間の季節消長
- A-5 埼玉県の水田地帯における蚊の発生動態 : (2) 調査地帯での最大許容密度
- A-4 埼玉県の水田地帯における蚊の発生動態 : (1) 最近 17 年間の年次変動
- 8 水田地帯におけるコガタアカイエカ幼虫の捕食性天敵の生息状況
- 2 コガタアカイエカを捕食するクモ類の水田における分布様式
- 7 血清学的方法によるコガタイエカの捕食性天敵の調査 (2)
- A-12 血清学的方法によるコガタイエカの捕食性天敵の調査 : 3. クモ類(その 2)(蚊の生態・分布)
- 埼玉県における蚊の発生状況調査
- 11 ケシカタビロアメンボのコガタアカイエカ幼虫に対する捕食能力と水田における生息密度
- ミナミマルツチカメムシの生態 : I. 生息状況, 発育, 世代経過について