7)追記・書替互換性をめざした高速光ディスク装置(録画研究会(第79回))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1987-03-20
著者
-
山本 学
NTTサイバースペース研究所
-
渡部 昭憲
NTT境界領域研究所
-
中西 浩
シャープ
-
中西 浩
Ntt境界領域研究所
-
山崎 裕基
NTT
-
原 臣司
Ntt
-
中西 浩
NTT 電気通信研究所
-
山本 学
Ntt 入出力システム研
-
山本 学
Ntt
関連論文
- 圧縮した超音波画像の品質評価法の提案
- RK07 圧縮した医用超音波画像の品質評価に関する一検討(ポスターセッションIII)
- マイクロモータの応用をめざした熱磁化制御アクチュエータ(TCMA)の開発
- 熱磁化制御マイクロラッチ機構
- プレーナプロセスによる半導体レーザ/単一モードファイバ無調芯結合モジュール
- マイクロレンズを用いた半導体レーザと光ファイバの集積形結合素子
- D-11-152 LCDとフォトリフラクティブ結晶を用いた時分割再生による立体テレビ
- 磁界制御型マグネトロンスパッタリングによる光・磁気記録膜の堆積速度, 結晶性及び組成変動の抑制
- ガーネット/スピネル多層膜媒体のライトワンス光記録機構の解析
- ガーネット・スピネル酸化物多層膜構造を有する光ディスクのライトワンス記録再生特性
- 7)フォトカンチレバーを用いた近接場光像の走査高さ依存性(画像情報記録研究会)
- マイクロレンズを用いた半導体レーザと光ファイバの集積形結合素子
- 1)モザイクカラーフィルターを用いない高輝度単板プロジェクション方式(情報ディスプレイ研究会)
- ディジタルホログラフィックメモリのBERの向上
- ディジタルホログラフィックメモリのBERの向上
- ディジタルホログラフィックメモリのBERの向上
- ディジタルホログラフィックメモリのBERの向上
- Ce-SBN単結晶へのディジタルホログラフィ記録
- Ce-SBN 単結晶へのディジタルホログラフィ記録
- 磁界制御型マグネトロンスパッタリングによる光・磁気記録膜の堆積速度, 結晶性及び組成変動の抑制
- 磁界制御型マグネトロンスパッタリングによる光・磁気記録膜の堆積速度, 結晶性及び組成変動の抑制
- 磁界制御型マグネトロンスパッタリングによる光・磁気記録膜の堆積速度, 結晶性及び組成変動の抑制
- ガーネット/スピネル多層膜媒体のライトワンス光記録機構の解析
- ガーネット/スピネル多層膜媒体のライトワンス光記録機構の解析
- ガーネット・スピネル酸化物多層膜構造を有する光ディスクのライトワンス記録再生特性
- 導波路ホログラムメモリにおける多層再生特性
- 導波路ホログラムメモリにおける多層再生特性 (光記録・情報記録材料,一般)
- 導波路ホログラムメモリにおける多層再生特性 (光記録・情報記録材料,一般)
- 2次元高速フーリエ変換に適した計算機クラスタ構成法の検討
- 自己組織化マップを利用したクラスタリングの高速化
- 2)相変化型両面アクセスドライブを用いた映像配信システムの基本検討(画像情報記録研究会)
- MFMによる高密度光磁気記録マークの解析
- 10インチTFTアクティブマトリクス型モノクロLCDを用いた携帯型プロンプタ(ディスプレイJapan Display'92を中心として)
- 大容量磁気ドラム装置用制御装置の実用化
- 反射型フォトリフラクティブホログラムの回折特性と多重記録特性
- 反射型フォトリフラクティブホログラムの回折特性と多重記録特性
- 2波長レーザによるディジタルホログラム記録再生
- SBN単結晶を用いたディジタルホログラムメモリ
- 1)ホログラフィー波長多重記録法の検討(画像情報記録研究会)
- ホログラフィー波長多重記録法の検討
- SBN単結晶へのホログラム波長多重記録
- フォトカンチレバーを用いた近接場光像の走査高さ依存性
- 7)追記・書替互換性をめざした高速光ディスク装置(録画研究会(第79回))
- 追記・書替互換性をめざした高速光ディスク装置
- 2)ヘッド位置決め信号の非同期検出法(録画研究会(第72回))
- ヘッド位置決め信号の非同期検出法
- 3)SBN単結晶への体積多重記録法を用いた高密度光記憶の検討
- SBN単結晶への体積多重記録法を用いた高密度光記憶の検討 : 画像情報記録
- SBN単結晶への体積多重記録法を用いた高密度光記憶の検討
- 11)超音波偏向器による多重ポログラム記録方式の検討(画像情報記録研究会)
- 複合共振形光センサによる微小機構のカセンシング (ロボットの知能化)
- 7)ホログラフィ記録用SBN結晶の最適化とデジタル記録(画像情報記録研究会)
- 光記憶装置の開発動向 (大容量光記憶システム(光MSS)の開発)
- 光ファイバを用いた高速アクティブバスの検討
- 高速光バスに用いる半導体レーザアレイの同期発振の検討
- ニッケルめっきマイクロマシーニングによる熱磁化制御マイクロリレー
- 熱磁化制御マイクロリレー
- 熱磁化制御機構の研究--Niめっきで作製する超小型メカニカルリレ-
- ホログラフィー波長多重記録法の検討
- モザイクカラーフィルターを用いない高輝度単板プロジェクション方式
- メカフォトニクスデバイス技術 (メカフォトニクス)
- 光記録
- 超大容量ホログラフィックメモリはどこまで可能か? (特集 最新デ-タストレ-ジ操縦法(2))
- マルチメディアデータ蓄積を目的とした大容量光MSSの動向