薬剤粉末の混合に関する研究(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mixing degree of pharmaceutical powders was evaluated on the mixture of salicylic acid sieved into 5 classes and the diluent, potato starch. The mixers employed were Cube- and V-type, and the mixing ratios were varied from 1 : 10 to 1 : 5000. The coefficient of variation was used as a mixing index and the results were compared with the theoretical value by Stange's equation. Furthermore, considering from the coefficient of variation, dilution ratio and the size of active ingredient, following experimental equation was derived obtained.σ/co =2.08×10^<-4>(1/co)^<0.394>(d^^-)0.485 where, σ/co : coefficent of variation [%] 1/co : dilution rario [-] d^^- : mean particle diameter of active ingredient [μ]
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1968-07-25
著者
-
岡田 寿太郎
京都大学薬学部
-
松田 芳久
京都大学薬学部
-
森田 修之
Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Tokushima Jpn
-
森田 修之
京都大学薬学部
-
和田 泰享
塩野義製薬株式会社研究所
-
和田 泰享
京都大学薬学部
-
大西 治夫
京都大学薬学部
関連論文
- 薬学図書館をかんがえる
- 薬剤粉末の混合に関する研究(第3報) : 凝集性粉体のV型混合機内での挙動
- 塩化カリウム錠剤杵接触面における垂直圧力分布の測定
- 粉体の圧縮成形に関する研究(第2報)塩化カリウム粉体の臼圧縮における下杵への圧力伝達
- 薬剤粉末の混合に関する研究(第4報) : ラジオ・アイソトープによる微量混合の検討
- 遠心法による薬剤粉末の付着力の測定(第2報) : 下地表面の状態と分離-残留率曲線の関連性
- 遠心法による薬剤粉末の付着力の測定(第1報)
- Kinetic Studies on an Improved Williamson Ether Synthesis Using a Polymer-Supported Phase-Transfer Catalyst
- 三相系触媒反応の研究 : 固定化された4級塩の構造が触媒活性に及ぼす影響
- 樹脂固定化相間移動触媒 : ブロミドイオン置換反応の速度論及び総括反応速度に及ぼす物質移動の影響
- Studies on Triphase Catalysis : Effects of Structure of the Immobilized Quaternary Salt on the Catalytic Activity
- Polymer-Supported Phase Transfer Catalysis : Kinetics of a Bromide Ion Displacement Reaction and the Effect of Mass Transfer on the Global Rate of Reaction
- Liquid-phase Oxidation of Ethylene Glycol on a Pt/C Catalyst. II. Kinetic Studies
- Liquid-Phase Oxidation of Ethylene Glycol on a Pt/C Catalyst. I. Deactivation and Regeneration of the Catalyst
- Liquid-Phase Oxidation of Diethanolamine on a Pd-Al_2O_3 Catalyst. II. The Effect of Mass Transfer on the Global Rate of Reaction
- Liquid-Phase Oxidation of Diethanolamine on a Pd-Al_2O_3 Catalyst. I. Kinetic Studies
- トリメチレンジアミンとウレタンの気相反応
- 含窒素複素環化合物のアンモ酸化に関する研究(第6報)ピコリン類およびメチルジアジン類の気相アンモ酸化
- 含窒素複素環化合物のアンモ酸化に関する研究(第5報)ルチジンの気相アンモ酸化によるジシアノピリジンの合成
- Studies on the Ammoxidation of N-Heterocyclic Compounds. IV. Vapor-Phase Ammoxidation of Lutidine Isomers
- 含窒素異項環化合物のアンモ酸化に関する研究(第3報)4-ピコリンおよび2-ピコリンの気相アンモ酸化
- 含窒素異項環化合物のアンモ酸化に関する研究(第2報)Cr_2O_3-Al_2O_3触媒による3-ビコリンの気相アンモ酸化に関する速度論的研究
- 含窒素異項環化合物のアンモ酸化に関する研究(第1報)3-ピコリンの気相アンモ酸化
- フルフラールの液相アンモ酸化に関する速度論的研究
- 気液向流型多段反応装置によるフルフラールの液相アンモ酸化
- 気液向流型多段反応装置の研究(第3報) : ベンズアルデヒドの液相アンモ酸化
- ベンズアルデヒドの液相アンモ酸化に関する動力学的研究
- 気液並流型充填層反応装置によるジフェニルメタンの液相自動酸化
- ジフェニルメタンの液相自動酸化に関する速度論的研究
- 充填層反応装置の研究(第1報) : 酸化銀-酸化銅軽石触媒によるフルフラールの液相空気酸化
- Liquid-Solid Mass Transfer in Packed-Bed Reactors with Porous Particles
- 臨床試験における欠測値の取り扱いに関する考察
- 脱水環化脱水素による2-アルキルピリミジン類の合成
- 白金族金属-アルミナ触媒によるトリメチレンジアミンから2-エチルピリミジンの生成とその動力学
- 植物成分の抽出に関する研究 その4 : ホミカからのストリキニーネおよびブルシン抽出
- 植物成分の抽出に関する研究 その3 : オウバクからのベルベリン抽出
- 植物成分の抽出に関する研究(その2) : ロート根からのトロビンアルカロイド抽出
- カフェインの水中拡散係数の測定法
- 植物成分の抽出に関する研究(その1) : 茶葉からのカフェイン抽出
- 充填層反応装置によるトリメチレンジアミンとエチレングリコールの気相反応
- N-(2-Piperazinoethyl)propionanilide類の合成
- 粉体の圧縮成型における滑沢剤の影響, 圧縮過程の変化
- 薬剤粉末の混合に関する研究(第2報)
- ガラスビーズ錠剤硬度に及ぼす疎水化処理表面と結合剤水分の影響
- 薬剤粉末の混合に関する研究(第1報)
- 混合粉体の流動性
- 気液向流型多段反応装置の研究(第2報) : パラジウム懸濁触媒によるD-グルコースの液相酸素酸化
- 気液向流型多段反応装置の研究(第1報) : 酸化銀・酸化銅懸濁触媒によるフルフラールの液相空気酸化
- アルミナ充填層反応装置によるジアミンとグリコールの反応 : KOH 添加による触媒酸性度, 細孔構造の変化に関して
- 1,2-Cyclohexanedioneの光化学反応生成物の構造(第1報)
- 脂環式ケトンの光化学反応
- アルミナ触媒充填層反応装置におけるホルムアルデヒドとエチレンジアミンの反応
- アルミナ充填層反応装置によるトリメチレンジアミンとホルマリンの気相反応
- アルミナ触媒充填層反応装置によるエチレンジアミンとエチレングリコールの気相反応 その2 反応機構の考察
- アルミナ触媒充填層反応装置によるエチレンジアミンとエチレングリコールの気相反応
- 球状アルミナ触媒によるイソアミルアルコールの気相脱水反応
- アルミナ充填層反応装置によるトリメチレンジアミンとプロピレングリコールの反応 : 実験計画法によるホモピペラジン収率最適条件の探索
- 1,3-DiazineのN-アセチル化
- 2-(1-Cyclohexenyl)cyclohexanoneを原料とする合成研究
- アルミナ充填層反応装置によるエチレンジアミンとプロピレングリコールの反応 : 実験計画法によるメチルピペラジン収率, 最適条件の探索
- シクロヘキサノンおよびそのメチル誘導体の光化学反応
- トリメチレンジアミンとアルデヒド類の環化脱水素による2-アルキルピリミジン類の合成とその動力学
- バルビツール酸誘導体のC-13 NMRスペクトル(第3報)
- 34.Abieslactoneの構造
- バルビツール酸誘導体のC-13NMRスペクトル