化学療法剤の研究(第3報) : ニトロフラン誘導体の合成研究 その2 : (5-Nitro-2-furyl)vinyl誘導体の合成および抗菌作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Starting with alkyl 5-nitro-2-furan acrylimidate hydrochloride (II), N-acetamido-(5-nitro-2-furyl) acrylimidic acid (IV) (Table I), 2-[2-(5-nitro-2-furyl) vinyl]-(5-substituted)-1,3,4-oxa (or thia) diazoles (V) (Table II), 2-[2-(5-nitro-2-furyl) vinyl]-(5-substituted)-benzimida (or oxa, thia) zoles (VII) (Table III), and other derivatives (IX, X) (Table IV) were synthesized. Antibacterial action of these derivatives in vitro was examined and the results are listed in Table V.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1967-02-25
著者
-
河部 靖
エーザイ株式会社分析研究所
-
豊島 昭二
エーザイ株式会社研究所
-
島田 勝年
エーザイ株式会社研究所
-
河部 靖
Tsukuba Research Laboratory Eisai Co. Ltd.
-
豊島 昭二
Research Laboratories Eisai Co. Ltd.
関連論文
- 高速液体クロマトグラフィーによる製剤中のビタミンAの定量
- Diphenyl Etherの研究(第3報) : Tropine Tropateの新4級塩基の合成と鎮痙作用スクリーニング
- Diphenyl Ether誘導体の研究(第2報) : 2-Dialkylaminoalkoxydiphenyl Ether誘導体の合成ならびに薬理作用 その2
- Diphenyl Ether誘導体の研究(第1報) : 2-Dialkylaminoalkoxydiphenyl Ether誘導体の合成ならびに薬理作用
- 大豆蛋白と鉄イオンとの結合に関する一考察
- 健康人におけるMenaquinone-4製剤投与後の血漿中Menaquinone-4の定量
- Electrochemical Detector for High-Performance Liquid Chromatography. II. Determination of Tocopherols, Ubiquinones and Phylloquinone in Blood
- Design and Characterization of Electrochemical Detector for High-Performance Liquid Chromatography and Application to the Determination of Biogenic Amines
- イソプレノイドキノン類の高速液体クロマトグラフィー(第1報) : フィロキノン, メナキノン-4,ユビキノン-10の同族体, 幾何異性体および分解物の分離
- 1-(5-Nitro-2-thiazolyl)homopiperazine誘導体の合成および抗トリコモナス性
- 化学療法剤の研究(第7報) : ニトロイミダゾール誘導体の合成研究 その2 4(or 5)-Nitro-5(or 4)-styrylimidazole誘導体および4(or 5)-(β-Phenyl-β-hydroxy)-ethyl-5(or 4)-nitroimidazole誘導体の合成と抗微生物作用
- 化学療法剤の研究(第6報) : ニトロイミダゾール誘導体の合成研究その1 1-Methyl-4(or 5)-substituted-5(or 4)-nitroimidazole誘導体の合成と抗微生物作用
- キレート生成能を有する化合物の薄層クロマトグラフィーに関する研究(第9報) : シリカゲルに対する吸着性とキレート生成能との関連性
- キレート生成能を有する化合物の薄層クロマトグラフィーに関する研究(第8報) : テトラサイクリン類
- キレート生成能を有する化合物の薄層クロマトグラフィーに関する研究(第7報) : イソニコチン酸ヒドラチド関連化合物およびそれらのヒドラゾン
- キレート生成能を有する化合物の薄層クロマトグラフィーに関する研究(第6報) : アミノ酸およびヒドロキシジカルボン酸の保留分析
- キレート生成能を有する化合物の薄層クロマトグラフィーに関する研究(第5報) : 8-ヒドロキシキノリン誘導体の薄層クロマトグラフィー
- 薬剤粉体の充填性(第6報)薬剤粉体の充填における緻密化とバラツキの関係
- 薬剤粉体の充填性についての研究(第3報)薬剤粉体の緻密化現象におよぼすステアリン酸カルシウムの配合量の影響について
- 薬剤粉体の充填性についての研究(第2報)ステアリン酸カルシウムの配合による薬剤粉体の緻密化現象について
- 滑沢剤の配合による粉体の見掛け密度の変化
- Duboisia属植物の研究(第5報)培養細胞中のアルカロイドについて
- Duboisia属植物の研究(第4報)母植物における微量アルカロイドについて
- Duboisia属植物の研究(第3報)培養細胞と母植物におけるTerpenoids(Ubiquinone, Triterpene)について
- Electrochemical Detector for High-Performance Liquid Chromatography. VI. Application of a Twin Electrochemical Detector
- Therapy for Urolithiasis with Hydroxamic Acids. I. Synthesis of New N-(Aroyl) glycinohydroxamic Acid Derivatives and Related Compounds
- 化学療法剤の研究(第5報) : 5-Methylsulfonylfuran誘導体の合成および抗微生物作用
- 湿式顆粒の研究(第3報)粉体-結合剤練合物の性質
- 粉体医薬品の充填性(第2報)硬カプセルへの充填 その2
- 粉体医薬品の充填性(第1報)硬カプセルへの充填 その1
- 湿式顆粒の研究(第2報)造粒圧力の極大とそれを与える結合剤量の関係
- 湿式顆粒の研究(第1報) : 造粒状態および顆粒の性質におよぼす結合剤量の影響
- 凍結保存菌によるビタミン類のバイオアッセイ(昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
- ベンゾヘテロ環化合物の研究(第11報) : インドリン誘導体の合成ならびに薬理作用 その2
- ベンゾヘテロ環化合物の研究(第10報)ベンゾフラン誘導体の合成並びに鎮痛作用
- ベンゾヘテロ環化合物の研究(第8報) : インドリン誘導体の合成ならびに薬理作用 その1
- 化学療法剤の研究(第4報) : ニトロフラン誘導体の合成研究その3 : 2-(5-Nitro-2-furfurylidene)-3-oxo-2,3-dihydrobenzofuran(or Thiophene)誘導体の合成および抗菌作用
- 化学療法剤の研究(第3報) : ニトロフラン誘導体の合成研究 その2 : (5-Nitro-2-furyl)vinyl誘導体の合成および抗菌作用
- 脂肪族アミン水溶液中でのテオフィリンの光増感酸素化反応
- 酸素存在下におけるテオフィリン水溶液中での脂肪族ジアミンの光安定性
- アミノフィリンからのエチレンジアミンの揮散について
- 酸素存在下における脂肪族アミン水溶液でのテオフィリンの光安定性
- 酸素存在下におけるアミノフィリン水溶液の光安定性
- 高速液体クロマトグラフィーによるアミノフィリン中のエチレンジアミンの定量
- Electrochemical Detector for High-Performance Liquid Chromatography. V. Application to Adsorption Chromatography
- Electrochemical Detector for High Performance Liquid Chromatography. IV Analysis of Fatty Acids, Bile Acids and Prostaglandins by Derivatization to an electrochemically Active Form
- Electrochemical Detector for High-Performance Liquid Chromatography. III. Determination of Estriol in Human Urine during Pregnancy
- イソプレノイドキノン類の高速液体クロマトグラフィー(第3報)フィロキノン, メナキノン-4の光異性化
- 螢光反応検出を利用した高速液体クロマトグラフィーによる生体中のフィロキノン-2,3-エポキシドおよびメナキノン-4-2,3-エポキシドの定量
- ビタミンA,E及びユビキノンの高速液体クロマトグラフィーにおけるMicroparticleカラム充填材剤の利用
- マスフラグメントグラフィーによる生体試料中胆汁酸の定量法
- 高速液体クロマトグラフィーによる生体中のフィロキノンおよびメナキノン-4の螢光定量
- イソブレノイドキノン類の高速液体クロマトグラフィー(第2報)注射剤中のフィロキノン, メナキノン-4の定量および光安定性
- 高速液体クロマトグラフィーによる赤血球中のトコフェロール同族体の定量
- 血清及び肝臓中のビタミンAの高速液体クロマトグラフ定量法
- 2.生体試料中のユビキノン同族体のHSLC・UV定量法(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第165回会議研究発表要旨)
- 螢光検出器付高速液体クロマトグラフィーによる血清中のユビキノンの定量
- 紫外部吸収検出器付高速液体クロマトグラフィーによる血清及び肝臓中のユビキノンの定量
- Duboisia属植物の研究(第6報) : AlkamineおよびMethyl α-Methy-lenephenylacetateとDiazomethaneの1,3-Cycloaddition
- Duboisia属植物の研究(第6報)AlkamineおよびMethyl α-MethylenephenylacetateとDiazomethaneの1,3-Cycloaddition
- Studies on Benzoheterocyclic Derivatives. XVII. Analgesic Activity of Dihydrobenzofuran Derivatives
- 5-[ω-(4-Arylpiperazin-1-yl)alkanoyl]-2,3-dihydrobenzofuranと関連化合物の合成ならびに向精神作用
- Studies on Benzoheterocyclic Derivatives. XVI. Synthesis and Analgesic Action of Benzofuran Derivatives
- 2-アミノ-1,1-ジアルキル-7-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン及びその関連化合物の合成と鎮痛作用
- Studies on Benzoheterocyclic Derivatives. XIII. Synthesis and Pharmacological Actions of Indoline Derivatives.(4)
- Studies on Benzoheterocyclic Derivatives. XII. Synthesis and Pharmacological Actions of Indoline Derivatives. (3)
- ベンゾヘテロ環化合物の研究(第7報) : ベンゾフラン誘導体の合成並びに薬理作用 その1
- Duboisia属植物の研究(第2報) : 岐阜県における生育およびアルカロイド含量について
- Duboisia属植物の研究(第1報) : 発芽およびアルカロイド
- ベンゾヘテロ環化合物の研究(第6報) : BenzoxazolinoneおよびBenzoxazinone誘導体の合成 その4 Benzoxazolinone誘導体のMannich塩基およびその四級塩の合成
- ベンゾヘテロ環化合物の研究(第5報) : BenzoxazolinoneおよびBenzoxazinone誘導体の合成 その3
- ベンゾヘテロ環化合物の研究(第4報) : BenzoxazolinoneおよびBenzoxazinone誘導体の合成 その2
- ベンゾヘテロ環化合物の研究(第3報) : BenzoxazolinoneおよびBenzoxazinone誘導体の合成 その1
- 緑線膿菌の血清型別と院内感染