Studies on the Conformational Aspects of Inulin Oligomers
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The conformational studies of inulin oligomers from G-F_2 to G-F_9,which isolated from Platycodon grandiflorum, suggested a plausible conformational change between G-F_7 and G-F_8 from the trends in their chemical shift patterns and molecular rotation; the oligomers higher than G-F_8 would form some secondary conformations more rigid than shorter oligomers. On the other hand, spin-latice relaxation (T_1) studies of the protons proposed through-space interactions of 2- and 4-H's of glucose moiety in G-F_5,presumably with some atom(s) of the terminal fructose moiety. This would reflect that the inulin molecule adopts a 5/1 helix.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1992-05-25
著者
-
岩下 孝
サントリー生有研
-
岩下 孝
Suntory Institute for Bioorganic Research
-
岩下 孝
サントリー生物有機科学研究所
-
小村 啓
Suntory Institute for Bioorganic Research(SUNBOR)
-
三野 芳紀
Osaka College of Pharmacy
-
太田 長世
Osaka College of Pharmacy
-
三野 芳紀
大阪薬科大学
-
小村 啓
(財)サントリー生物有機科学研究所
-
岡 雅仁
Osaka University of Pharmaceutical Sciences
-
太田 長世
Osaka University Of Pharmaceutical Sciences
関連論文
- (175) トビイロウンカの共生細菌由来の新抗生物質アンドリミドの抗菌スペクトル (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 10 バラ花弁の新規色素Rosacyanin類の構造(口頭発表の部)
- 3Cp-7 ゼニゴケ培養細胞の産生するプレルヌラリン酸
- Studies on the Constituents of Cimicifuga Species. XIV. A New Xyloside from the Aerial Parts of Cimicifuga simplex WORMSK.
- 99(P46) パリトキシンNMRスペクトルの完全帰属(ポスター発表の部)
- 816 部位特異的突然変異によるα-グルコシダーゼの糖転移生成物特異性の改変
- 31 細菌内毒素の活性部位リピドAの構造と合成
- ブラジル産ジョロウグモから単離された新規アシルポリアミンの構造決定(理学科)
- 6 はませんだん(Rutaceae)の苦味リモノイド類の構造
- 65 アミジグサ科褐藻の生産する新ジテルペン
- ACUTE INSECTTCIDAL ACTIVITY OF QUASSIN AND ITS CONGENERS AGAINST THE AMERICAN COCKROACH(Communications to the Editor)
- C209 新規β-N-acetylglucosaminidase阻害剤HU-1の構造解析
- Inorganic Chemical Approaches to Pharmacognosy. II. X-Ray Fluorescence Spectrometric Studies on the Inorganic Constituents of Crude Drugs. (1). On the Licorice Root
- 14 獅子島産群体ボヤに含まれる新規抗魚病細菌性セリノリピッドの単離と構造決定(口頭発表の部)
- P-71 烏龍茶重合ポリフェノールの構造・生理活性とLC-MS/MSによる定量(ポスター発表の部)
- 30 イネ科植物の根が分泌する金属キレーターに関する研究 : ムギネ酸の金属錯体の構造と性質
- ウイキョウの電子線殺菌効果と精油成分への影響
- 3 Teucrin P1の立体配座解析 : 単離可能な安定及び不安定立体配座異性体の構造解析
- 22aPS-49 ペリジニン及びその誘導体の電場変調吸収分光(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- イネにおけるケイ酸輸送形態の同定(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- Inorganic Chemical Approaches to Pharmacognosy. VII. : X-Ray Fluorescence Spectrometric Studies on the Inorganic Constituents of Crude Drugs. (5). The Relationship between Inorganic Constituents of Plants and the Soils on Which They Are Grown
- 9-14 Festuca rubraによる"regreening effect"機構の解明(9.植物の無機栄養)
- 18 腔腸動物毒パリトキシンの構造
- The Structures of 15-Dehydro-prostaglandin B_1 Dimers
- 植物シデロホアの一種ムギネ酸の鉄排泄活性
- Mechanisms of Inhibitory Action of Racemomycin-D on Plant Growth
- NEW ANTHRAQUINONES FROM ELEUTHERINE AMERICANA
- 古いようで新しい分析法 : ガスクロマトグラフィー
- Structural Investigation of the Antibiotic Sporaviridin. VII. Structural Studies on the Constituent Pentasaccharides, Viridopentaoses
- 66 Viridopentaose A,B,Cの構造とMolecular SIMS
- 高い糖転移能をもつ広基質特異性耐熱性αーグルコシダーゼによるグルコシルトレハロースおよび関連オリゴ糖の合成 : 活性部位近傍アミノ酸残基置換の影響
- 9-21 Arabidopsis halleri におけるカドミウムの吸収及び導管ローディング過程の解析(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-32 重金属超集積植物Arabidopsis halleriにおけるカドミウムの輸送特性の解析(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 新規ムギネ酸類2種の単離および同定(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- 9-36 カドミウム超集積植物Thlaspi caerulescensにおけるカドミウムの形態の同定(9.植物の無機栄養)
- フッ素ラベル化バクテリオロドプシンの性質
- Studies on the Conformational Aspects of Inulin Oligomers
- 6 渦鞭毛藻Prorocentrum limaの生産する新奇ポリエーテルアミンprorocentrolideの構造(ポスター発表の部)
- 25 下痢性貝毒成分、オカダ酸とその誘導体
- 11 塩基性配糖体抗生物質,Sporaviridinの単離と構造
- 漢薬・苦参の生薬学的研究-2-本邦産、韓国産および中国産苦参について
- Physicochemical Studies on Calcium Glycerophosphate. I. X-Ray Diffraction Study of Calcium Glycerophosphate Crystals and Their Water of Crystallization
- Metal-Containing Components in Medicinal Plants. II. Convenient Identification of Some Datura Species by Peptide Mapping of Their Ferredoxins
- Stereochemistry of Knoevenagel Condensation Products from Cyanoacetates and Aromatic Aldehydes
- 酸添加によるアルカロイドの1H-NMRスペクトルの変化--立体化学決定法としての可能性 (化学における構造決定) -- (NMR・ESR)
- Determination of Germanium in Medicinal Plants by Atomic Absorption Spectrometry with Electrothermal Atomization
- ポリ(ADP-リボース)合成に対するビタミンK誘導体の阻害効果 : 第40回大会研究発表要旨
- 生薬の無機化学的研究(第13報)蛍光X線法による生薬中の無機成分の検討(その7)高マンガン生薬--MRI用消化管経口造影剤としての有効性
- 薬用植物中の金属含有成分-1-ダツラ葉中の鉄含有成分について
- Inorganic Chemical Approaches to Pharmacognosy. VIII. : Determination of Selenium in Crude Drugs by Energy-Dispersive X-Ray Fluorescence Spectrometry
- Inorganic Chemical Approaches to Pharmacognosy. VI. : X-Ray Fluorescence Spectrometric Studies on the Inorganic Constituents of Crude Drugs. (4) : Coptidis Rhizoma and Phellodendri Cortex
- Inorganic Chemical Approaches to Pharmacognosy. V. : X-Ray Fluorescence Spectrometric Studies on the Inorganic Constituents of Crude Drugs. (3). On the Cinnamomi Cortex
- 生薬の無機化学的研究-9-ケイ光X線法による生薬中の無機成分の検討-6-オタネニンジンとキキョウについて--薬用植物の金属含量に及ぼす生育段階と部位の影響
- 生薬の無機化学的研究-4-鉱物生薬・芒消の無機成分について
- 生薬の無機化学的研究-3-ケイ光X線法による生薬中の無機成分の検討-2-鉱物生薬・竜骨について
- Rapid Analysis of Muscone in Musk by High-Performance Liquid Chromatography
- Separation of Acetylated Inulin by Reversed-Phase High Performance Liquid Chromatography
- 薬用植物中のイヌリンに関する研究-4-アセチル化を利用したイヌリンの逆相高速液体クロマトグラフィ---薬用植物中のイヌリンの分子量分布
- 薬用植物中のイヌリンに関する研究-3-高速ゲルクロマトグラフィ-による薬用植物中のイヌリンの検討--イヌリン含量とその分子量分布の季節変化
- Inorganic Chemical Approaches to Pharmacognosy. I. Major and Trace Elements Determination in Crude Drug Samples by Energy-Dispersive X-Ray Fluorescence Spectrometry
- ムギネ酸-鉄錯体と植物の鉄取り込み機構--歪み少ない八面体構造を形成.動物に対する生理活性にも興味(今日の話題)
- 生薬の無機化学的研究(第4報) : 鉱物生薬・芒消の無機成分について
- 生薬の無機化学的研究(第3報) : ケイ光X線法による生薬中の無機成分の検討(その2) : 鉱物生薬・竜骨について
- 薬用植物中のイヌリンに関する研究(第4報) : アセチル化を利用したイヌリンの逆相高速液体クロマトグラフィー : 薬用植物中のイヌリンの分子量分布
- 漢薬・苦参の生薬学的研究(第2報) : 本邦産,韓国産および中国産苦参について
- 薬用植物中のイヌリンに関する研究(第2報) : 高速ゲルクロマトグラフィーによる薬用植物中のイヌリンの定量-イヌリン含量の季節変化
- 生薬の物理化学的研究-4-漢薬・滑石の成分について
- Inulin in Medicinal Plants. I. Determination of Inulin in Medicinal Plants by X-Ray Diffractometry
- 漢薬・苦参の生薬学的研究(第1報) : 高速液体クロマトグラフィーによる苦参中のアルカロイド組成の検討
- 生薬の物理化学的研究(第3報) : 薬用植物中に含有する殿粉粒のX線粉末回折法による検討(その2)
- 生薬の物理化学的研究(第2報) : 生薬に含有する殿粉粒のX線粉末回折法による検討
- 生薬の物理化学的研究(第1報) : 竜骨のX線粉末回折法による検討
- 我国市場の輸入桂皮について : 木村康一:桂皮類の生薬学的研究 第3報
- サポニンの植物体中での季節的消長について(1)
- 2-I-26 ポリ(ADP-リボース)合成に対する各種ビタミンの阻害効果(第41回大会一般研究発表)
- 生薬の無機化学的研究(第9報) : ケイ光X線法による生薬中の無機成分の検討(その6) : オタネニンジンとキキョウについて : 薬用植物の金属含量に及ぼす生育段階と部位の影響
- 薬用植物中の金属含有成分(1) : ダツラ葉中の鉄含有成分について
- 薬用植物中のイヌリンに関する研究(第3報) : 高速ゲルクロマトゲラフィーによる薬用植物中のイヌリンの検討-イヌリン含量とその分子量分布の季節変化
- 当帰の等級指標となりうる揮発性成分の探索
- 生薬の無機化学的研究(第13報) : 蛍光X線法による生薬中の無機成分の検討(その7) 高マンガン生薬-MRI用消化管経口造影剤としての有効性
- 17 海洋光合成を担うカロテノイド、ペリジニンの超エネルギー伝達効率解明に向けた有機合成からのアプローチ(口頭発表の部)
- 18 ムギネ酸類を介したイネ科植物の鉄取り込み機構(口頭発表の部)
- P-22 Streptomyces属放線菌の生産する新規ポリケタイドalchivemycin類の構造(ポスター発表の部)
- 日-P3-338 Carboplatinがcisplatinへ変化する溶液条件の検討(品質管理,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 生薬の無機化学的研究 (第13報) : 蛍光X線法による生薬中の無機成分の検討 (その7)高マンガン生薬-MRI用消化管経口造影剤としての有効性
- 生薬の物理化学的研究(第4報) : 漢薬・滑石の成分について