CMOS/SIMOX技術による閾値足し算型0.6V動作ボルテージ・リファレンス回路
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トランジスタ閾値足し算型のボルテージ・リファレンス回路を考案した。本回路は、フィードバック用演算増幅器の入力オフセット電圧が出力電圧に影響しないため、出力電圧ばらつきが小さいという特長をもつ。完全空乏型CMOS/SIMOXプロセスにより試作したテストチップは0.6Vの低電圧で動作し、出力リファレンス電圧530mV±16.8mV(3σ)、出力温度係数0.02mV/℃±0.06mV/℃(3σ)という良好な特性を示した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-07-26
著者
-
束原 恒夫
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
宇賀神 守
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
宇賀神 守
NTT通信エネルギー研究所
-
束原 恒夫
NTT通信エネルギー研究所
-
宇賀神 守
Ntt
関連論文
- A-21-13 実時間応用に向けた2-Mb/s UHF帯無線センサ端末(A-21.センサネットワーク,基礎・境界)
- 低消費電力の2.4GHz帯近距離無線用CMOS LSIに内蔵する送信用電力増幅器
- C-12-17 近距離無線用 LSI に用いる 2.4 GHz 帯 CMOS 電力増幅器
- CMOS/SOI技術による1V動作Bluetooth RFトランシーバー(VLSI回路, デバイス技術(高速, 低電圧, 低電力))
- RF-CMOSの回路技術と将来展望
- SOI回路技術を適用した自然エネルギー携帯端末
- 高抵抗SOI基板を用いたCMOS低雑音増幅器の特性向上
- 2GHz帯オンチップポリフェーズフィルタの高精度化に関する検討(アナログ・デジアナ・センサ, 通信用LSI)
- 2GHz帯オンチップポリフェーズフィルタの高精度化に関する検討
- 2.4GHz帯CMOS低雑音増幅器の低電圧動作
- LCタンクを用いたSOI低電圧RF回路
- CMOS/SIMOX技術によるイメージ抑圧比49dBの1V, 12mW, 2GHz動作RF受信機
- CMOS/SIMOX技術によるイメージ抑圧比49dBの1V, 12mW, 2GHz動作にRF受信機
- CMOS/SIMOX技術による1V動作2GHz帯RFフロントエンド回路 (「VLSI一般」)
- CMOS/SOIを用いた無線用低電圧回路技術 (特集論文 極低電力情報端末用LSI)
- C-2-33 周波数レンジ切替機能を持つ6GHz帯低電圧CMOSモノリシックLC共振型VCO
- 0.5-1V 2-GHz RF Front-end Circuits in CMOS/SIMOX〔和文〕
- 0.5-1V 2-GHz RF Front-end Circuits in CMOS/SIMOX〔和文〕 (特集:VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力)--デバイス・プロセス・RF関係)
- SOI CMOSによる低電圧RF回路の試作・評価
- 高抵抗SIMOX基板を用いた2GHz帯1V動作低雑音増幅器
- 高抵抗SIMOX基板を用いたA/D混載回路における基板クロストーク抑制法
- 50-GHzf_T,70-GHzf_シリコンバイポーラ技術 : USST
- 極低消費電力CMOS/SOI回路技術
- [招待講演]ユビキタス・コミュニケーションに向けたハードウエア技術(ユビキタス時代を支える技術)
- [招待講演]ユビキタス・コミュニケーションに向けたハードウェア技術(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 超小型ネットワークアプライアンス実現に向けた低電力回路技術 (特集 HIKARIビジョンの実現に向けたユビキタスサービス(その2)ユビキタスサービスを支える基盤技術)
- CMOS vs. 化合物・バイポーラ : Gb/s, GHz領域
- CMOS vs. 化合物・バイポーラ : Gb/s, GHz領域
- CMOS vs. 化合物・バイポーラ : Gb/s, GHz領域
- B-8-14 広域ユビキタスネットワークにおける無線端末用低電力・省面積高周波回路技術(B-8.通信方式,一般セッション)
- 全差動型プリスケーラと低オフリークチャージポンプを用いたIV, 2.4GHz帯PLLシンセサイザ(VLSI回路, デバイス技術(高速, 低電圧, 低電力))
- 全差動型プリスケーラと低オフリークチャージポンプを用いたIV, 2.4GHz帯PLLシンセサイザ(VLSI回路, デバイス技術(高速, 低電圧, 低電力))
- 極低消費電力技術の広域ユビキタスネットワーク端末への展開 : マイクロワットからナノワットのセンサノードを目指して(物理設計,物理設計及び一般)
- IF高速バーストAGC増幅器の構成法に関する一検討
- デジタル回路で構成した300MHz帯無線送信機LSIと低電力センサー端末への適用(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- デジタル回路で構成した300MHz帯無線送信機LSIと低電力センサー端末への適用(ワイヤレスとワイヤライン,アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- CMOS/SOI技術による複素BPFと周波数逓倍器を備えた1V, 2.4GHz動作のFSK受信機
- CMOS/SOI技術による1V動作Bluetooth RFトランシーバー(VLSI回路, デバイス技術(高速, 低電圧, 低電力))
- +1V電源で動くRFトランシーバLSIを開発--「RF System on a Chip」を実現へ
- 2.4GHz帯CMOS低雑音増幅器の低電圧動作
- 2.4GHz帯CMOS低雑音増幅器の低電圧動作
- CMOS/SIMOX技術による閾値足し算型0.6V動作ボルテージ・リファレンス回路
- CMOS/SIMOX技術による閾値足し算型0.6V動作ボルテージ・リファレンス回路
- 低抵抗化ベースポリシリコン電極構造をもつ0.3μmセルフアラインバイポーラ
- 低抵抗化ベースポリシリコン電極構造をもつ0.3μmセルフアラインバイポーラ
- 選択CVD-W電極を用いたSiGeベースHBTのプロセス技術と特性解析
- 0.5-1V 2-GHz RF Front-end Circuits in CMOS/SIMOX〔和文〕 (特集:VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力)--デバイス・プロセス・RF関係)
- 可変積分器を用いた位相補間型ダイレクトディジタルシンセサイザ
- 可変積分器を用いた位相補完型ダイレクトデジタルシンセサイザIC
- 低電力ワンチップ無線トランシーバ用RF回路技術 (特集論文1 低エネルギーシステムを実現するSIMOX LSIアプリケーション技術)
- センサーネット・エネルギーハーベスティングシステムに向けた超低消費電力技術(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- センサーネット・エネルギーハーベスティングシステムに向けた超低消費電力技術(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- エネルギーハーベスティングによる無線センサ端末動作を実現するサブナノワット回路技術(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- エネルギーハーベスティングによる無線センサ端末動作を実現するサブナノワット回路技術(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- センサーネット・エネルギーハーベスティングシステムに向けた超低消費電力技術 : パネル討論
- センサーネット・エネルギーハーベスティングシステムに向けた超低消費電力技術 : パネル討論
- TA-1-6 シリコンRF回路