Oblivious Polynomial Evaluationを用いた非対称不正者追跡法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
不正者追跡法とは、不正なデコーダの構成に関与したユーザを追跡することのできる放送型コンテンツ配信システムである。非対称不正者追跡法ではユーザに配布される復号鍵の値の一部をプロバイダが知り得ないような仕組みを構成することで、不正者の追跡可能性を保ちつつ追跡結果を第三者に納得させることができる。本稿ではOblivious Polynomial Evaluationプロトコルに基づいた、信頼できる第三の機関を必要としない非対称不正者追跡法の効率的な実装法を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-09-22
著者
-
渡邊 裕治
日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所
-
花岡 悟一郎
産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター
-
渡邊 裕治
東京大学生産技術研究所
-
渡邊 裕治
東京大学 生産技術研究所
-
駒木 寛隆
東京大学 生産技術研究所
-
花岡 悟一郎
東京大学 生産技術研究所
-
今井 秀樹
東京大学 生産技術研究所
関連論文
- Webアプリケーションにおける言語レベルの動的情報フロー制御(セッション3-C : 侵入検知(2))
- BDDH仮定と Square BDDH 仮定の関係の考察
- L-006 双方向放送サービスのための効率的なプロバイダ認証(ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- 属性指定型動的コミュニティ生成のためのセキュリティとプライバシー(コラボレーションの「場」とコミュニティ」の編集にあたって)(コミュニティ支援)
- P2Pデータ共有における暗号化データのアクセス制御(ネットワークセキュリティ)
- トレードオフ不正利用者追跡法
- 鍵漏洩耐性を持つ不正者追跡法
- 次世代認証基盤
- JDBCモニタによるアプリケーション透過的ポリシエンフォースメント(アクセス制御・認証,情報システムを支えるコンピュータセキュリティ技術の再考)
- P2Pマルチキャストのための動的グループ鍵構成法(ネットワークセキュリティ)(ブロードバンドネットワークサービス)
- プライバシーを保護した公平なリストマッチング(セキュリティプロトコル・電子公証)(新たな脅威に立ち向かうコンピュータセキュリティ技術)
- Oblivious Polynomial Evaluationを用いた非対称不正者追跡法
- 不正者追跡署名を用いたソフトウェア保護方式
- 確率モデルによるProactive Systemの潜伏Virus攻撃に対する安全性の検討
- 磁気ストライプによる非耐タンパカードの偽造防止に関する一検討
- 偽造困難な乱数に基づくシステムの安全性の評価
- 匿名性を有するマルチグループ署名方式
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- ゼロ知識性の完全化による'On the Fly'認証方式の効率化(セキュリティ関係,一般)
- 鍵漏洩耐性を持つ不正者追跡法
- アプリケーションレベル分散セキュアグループのためのChinese-Wall型プロセス隔離手法
- Webアプリケーションにおける言語レベルの動的情報フロー制御(セッション3-C : 侵入検知(2))
- 双方向放送サービスのための効率的なStrong Key-Insulated署名
- 双方向放送サービスのための効率的なStrong Key-Insulated署名
- 双方向放送サービスのための効率的な Strong Key-Insulated 署名
- 個別メッセージの暗号化機能を有する効率的なブロードキャスト暗号(セキュリティ関係,一般)
- 個別メッセージの暗号化機能を有する効率的なブロードキャスト暗号(セキュリティ関係,一般)
- 個別メッセージの暗号化機能を有する効率的なブロードキャスト暗号(セキュリティ関係,一般)
- 不要な通信機能削除による閾値型ID-based鍵配送方式の最適化手法
- Advanced KPSにおけるprovider間の鍵の不正導出とその対応に関する一検討
- 情報量的安全性に基づく署名方式における安全性の概念について
- IDベース暗号の安全性定義とそれらの関係
- IDベース暗号の安全性定義とそれらの関係
- 電子政府における情報セキュリティ
- Forward Secure 暗号, Key-Insulated 暗号およびそのハイブリッド方式
- ID-based Encryption for Directed Acyclic Graph Hierarchies and Applications to Key-evolving Encryption Primitives
- 情報量的安全性に基づく暗号技術
- Key-Insulated 暗号の一般的構成方法
- 信頼できる仲裁者を必要としない非対称認証符号の不可能性について
- IDに基づく暗号系における鍵更新
- ペアリングを用いた不正利用者追跡法への攻撃
- 情報量的安全性に基づく暗号化方式に対する安全性の概念および構成法について
- 情報量的安全性に基づく暗号化方式に対する安全性の概念および構成法について
- 情報量的安全性に基づく電子入札方式に関する一考察
- 情報量的安全性に基づく暗号化方式について
- 不正者追跡可能なデジタル署名方式
- 情報量的安全性に基づく署名方式の構成法について
- 情報量的安全性に基づく署名方式の構成法について
- 不均一誤り訂正能力を有するマルチレベル符号化変調に関する検討
- 不均一誤り訂正8-PSK符号化変調に関する検討
- ID方式に関するメモ
- 情報量的安全性に基づく暗号系について (特集 暗号の数理--デジタル社会のセキュリティ)
- 視覚復号型秘密分散法のshare数増加のための一検討
- 視覚復号型秘密分散法を用いた個人認証方式に関する一考察
- 視覚復号型秘密分散法の拡張と応用に関する考察
- 包絡線変動制限下における直交マルチキャリア信号のための誤り訂正符号
- A-82 双直交ウェーブレットフィルタを用いたフィルタバンクの最適化の一検討(A-4. ディジタル信号処理,一般講演)
- A-6-12 決定論的非正則LDPC符号設計法
- A-6-1 ラテン方陣/長方形型ターボ符号インタリーバの特性解析
- マルチキャリアCDMAのハーフシンボル変復調法に関する一検討
- 衝突困難なハッシュ関数を利用したソフトウェア電子透かしの提案
- Shannon限界への道標 : "parallel concatenated (Turbo) coding", "Turbo (iterative) decoding"とその周辺
- 匿名権利証の無効化と再発行のためのプロトコル
- 最新の製品におけるWEP実装の検証
- 多値符号化における線形ブロック符号の順序統計量に基づく軟判定復号特性
- 不均一誤り訂正のための符号化16-QAM変調について
- MCMPを利用したデータ保護方式に関する一考察
- MCMPを利用したデータ保護方式に関する一考察
- Secure Electronic Transaction(SET)の高速化に関する一手法
- Secure Electronic Transaction (SET) の高速化に関する一検討
- SPEED暗号の安全性について
- Iterative Reliability-Based Decoding of Turbo-like Codes
- マルチレベル変調符号の設計と反復復号に関する検討
- PA-3-5 情報量的安全性に基づく署名方式
- 階層型モデルにおける情報量的安全性に基づく鍵配送の効率化
- Key Predistribution Systemにおけるオーソリティの階層化に関する考察
- Key Predistribution Systemにおけるオーソリティの階層化に関する考察
- 1-6 鍵漏洩耐性を有するプロバイダ認証方式(第1部門 音声処理・セキュリティ)
- 紛失オートマトン計算における通信量の削減(一般:情報通信基礎サブソサイエティとの合同研究会)
- 紛失オートマトン計算における通信量の削減(一般:情報通信基礎サブソサイエティとの合同研究会)
- 紛失オートマトン計算における通信量の削減(一般:情報通信基礎サブソサイエティとの合同研究会)
- [Invited Talk] On the Impossibility of Constructing Efficient Key Encapsulation and Programmable Hash Functions in Prime Order
- 効率的かつCCA安全なプロキシ再暗号化方式の構成
- A-7-1 ECIESのPlaintext Awarenessについて : On the Plaintext Awareness of ECIES(A-7.情報セキュリティ)
- 効率的かつCCA安全なプロキシ再暗号化方式の構成
- 効率的かつCCA安全なプロキシ再暗号化方式の構成