多値符号化における線形ブロック符号の順序統計量に基づく軟判定復号特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多値符号化における順序統計量に基づく線形ブロック符号の軟判定復号法に関して議論する. 従来, 同種の検討として硬判定復号を情報理論的観点から解析した例はあるが, 軟判定復号の復号特性を理論的に示した例は見られない. 本論文では, 順序統計量の定式化とビット誤り率上界の導出を行なった上で, 数値例をシミュレーションと併せて示している.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-05-18
著者
-
今井 秀樹
東京大学 生産技術研究所
-
Morelos-zaragoza Robert
Advanced Telecommunications Laboratory Sony Computer Science Laboratories Inc.
-
Fossorier Marc
ハワイ大学電気工学科
-
Fossorier Marc
University Of Hawaii At Manoa Dept.electrical Engineering Usa.
-
Fossorier Marc
The Author Is With The University Of Hawaii Department Of Electrical Engineering
-
Lin Shu
California Univ. Ca Usa
-
Shu Lin
University Of Hawaii At Manoa Dept.electrical Engineering Usa.
-
Morelos-Zaragoza Robert
LSI LOGIC Corporation, Milpitas CA, USA.
-
Lin Shu
University of Hawaii at Manoa, Dept. Electrical Engineering
-
Morelos-Zaragoza Robert
東京大学生産技術研究所
-
井坂 元彦
東京大学 生産技術研究所
-
Lin Shu
University Of Hawaii At Manoa Dept. Electrical Engineering
-
Fossorier Marc
University Of Hawai At Manoa Dept.of Electrical Engineering
-
Isaka M
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Morelos-zaragoza Robert
Lsi Logic Corporation
-
Morelos-zaragoza Robert
Lsi Logic Corporation Communication Products Division
-
Morelos‐zaragoza R
San Jose State Univ. Ca Usa
-
Fossorier Marc
University Of Hawaii At Manoa Dept. Electrical Engineering
-
今井 秀樹
LSI LOGIC Corporation, Communication Products Division
-
Morelos-Zaragoza Robert
University of Hawaii at Manoa, Dept. Electrical Engineering
関連論文
- Oblivious Polynomial Evaluationを用いた非対称不正者追跡法
- 磁気ストライプによる非耐タンパカードの偽造防止に関する一検討
- 偽造困難な乱数に基づくシステムの安全性の評価
- 匿名性を有するマルチグループ署名方式
- 軟値入出力逐次型限界距離復号法について(モバイル環境におけるPerson to Person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 軟値入出力逐次型限界距離復号法について(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術 : 情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 軟値入出力逐次型限界距離復号法について(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- Practical Multilevel Coding and Multistage Decoding for Satellite Broadcasting
- Practical Multilevel Coding and Multistage Decoding for Satellite Broadcasting
- MAP and LogMAP Decoding Algorithms for Linear Block Codes Using a Code Structure(Special Section on Information Theory and Its Applications)
- A Recursive Maximum Likelihood Decoding Algorithm for Some Transitive Invariant Binary Block Codes
- A Sufficient Condition for Ruling Out Some Useless Test Error Patterns in Iterative Decoding Algorithms
- Low Weight Subtrellises for Binary Linear Block Codes and Their Applications
- Error Performance of Multilevel Block Coded 8-PSK Modulations Using Unequal Error Protection Codes for the Rayleigh Fading Channel
- An Improved Union Bound on Block Error Probability for Closest Coset Decoding
- On Branch Labels of Parallel Components of the L-Section Minimal Trellis Diagrams for Binary Linear Block Codes
- On Structural Complexity of the L-Section Minimal Trellis Diagrams for Binary Linear Block Codes (Special Section on Information Theory and Its Applications)
- Tradeoffs between Error Performance and Decoding Complexity in Multilevel 8-PSK Codes with UEP Capabilities and Multistage Decoding
- Coded Modulation for Satellite Broadcasting Based on Unconventional Partitionings (Special Section on Information Theory and Its Applications)
- 非対称変調に基づく不均一誤り訂正符号化変調方式の誤り率特性
- 不均一誤り訂正のための3レベルBCH符号化8-PSK変調について
- セクショントレリスダイアグラムの詳細構造を用いた線形符号の再帰的最ゆう復号アルゴリズムについての平均計算複雑度の評価
- 逐次復号法の繰り返し回数を減少させるための条件
- 新しい逐次軟判定復号法
- セクショントレリスダイアグラムを用いた線形符号の最尤復号の複雑度について
- 線形ブロック符号のLセクション最簡トレリスダイアグラムの並列成分におけるラベル系列につ いて
- イ-サネットで用いられる短縮巡回ハミング符号の誤り検出能力
- ある2重符号化方式の誤り見逃し確率と再送確率の計算法
- 電子政府における情報セキュリティ
- 不均一誤り訂正能力を有するマルチレベル符号化変調に関する検討
- 不均一誤り訂正8-PSK符号化変調に関する検討
- 視覚復号型秘密分散法のshare数増加のための一検討
- 視覚復号型秘密分散法を用いた個人認証方式に関する一考察
- 視覚復号型秘密分散法の拡張と応用に関する考察
- 包絡線変動制限下における直交マルチキャリア信号のための誤り訂正符号
- A-82 双直交ウェーブレットフィルタを用いたフィルタバンクの最適化の一検討(A-4. ディジタル信号処理,一般講演)
- Multimode PLL を用いたブラインド型適応変調方式の一検討
- A-6-12 決定論的非正則LDPC符号設計法
- A-6-1 ラテン方陣/長方形型ターボ符号インタリーバの特性解析
- マルチキャリアCDMAのハーフシンボル変復調法に関する一検討
- On a reduced complexity soft-input and output iterative decoding algorithm for product codes(HISC2006)
- 2元線型ブロック符号に対する逐次型復号法のテスト系列の選択方法について(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- An Algorithm for Cryptanalysis of Certain Keystream Generators Suitable for High-Speed Software and Hardware Implementations : Special Section on Cryptography and Information Security
- A Novel Fast Correlation Attack Suitable for Simple Hardare Implementation
- Iterative Reliability-Based Decoding of Turbo-like Codes
- Multilevel Coded 16-QAM Modulation with Multistage Decoding and Unequal Error Protection
- 衝突困難なハッシュ関数を利用したソフトウェア電子透かしの提案
- マルチレベル変調符号の設計と反復復号に関する検討
- Shannon限界への道標 : "parallel concatenated (Turbo) coding", "Turbo (iterative) decoding"とその周辺
- 匿名権利証の無効化と再発行のためのプロトコル
- 最新の製品におけるWEP実装の検証
- 多値符号化における線形ブロック符号の順序統計量に基づく軟判定復号特性
- 2元線型ブロック符号に対する逐次型復号法のテスト系列の選択方法について(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 2元線型ブロック符号に対する逐次型復号法のテスト系列の選択方法について(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 一般化連接法をもちいたマルチレベル畳み込み符号の構成について
- 補助情報を必要としない変調方式認識を組み合わせた搬送波再生方式
- 不均一誤り訂正のための符号化16-QAM変調について
- MCMPを利用したデータ保護方式に関する一考察
- MCMPを利用したデータ保護方式に関する一考察
- Secure Electronic Transaction (SET) の高速化に関する一検討
- SPEED暗号の安全性について
- Iterative Reliability-Based Decoding of Turbo-like Codes
- マルチレベル変調符号の設計と反復復号に関する検討
- マルチレベル変調符号の設計と反復復号に関する検討
- マルチレベル変調符号の反復復号と設計に関する検討
- 誤り訂正符号の復号における確率伝搬アルゴリズム : 理論的特性限界へのアプローチ(多体問題としての情報処理-統計力学と情報科学の接点-,研究会報告)
- Turbo符号を用いたBICMの設計に関する検討
- PA-1-2 Trurbo符号復号は通信理論・技術に何をもたらしたか
- Multilevel Bit-Interleaved Coded Modulation for Unequal Error Protection
- Multilevel Bit-Interleaved Coded Modulation for Unequal Error Protection
- マルチレベル符号のビット誤り率に関する検討
- 位相回転にトランスペアレントなトレリス符号化変調を用いたOFDMにおけるPTS付加情報の伝送
- A Soft-input and output Iterative Decoding Algorithm for Product Codes
- A Comparison between "Most-Reliable-Basis Reprocessing" Strategies(Coding Theory)
- Improved Min-Sum Decoding of Irregular LDPC Codes
- 符号化OFDMにおけるPTS方式の付加情報伝送について
- OFDMにおけるPTS付加情報の符号化方法の一検討(一般,フレッシュマン,招待講演)
- 位相回転にトランスペアレントなTCMを用いたOFDM信号のピーク対平均電力比削減法
- 位相回転にトランスペアレントなTCMを用いたOFDM信号のピーク対平均電力比削減法