一般化連接法をもちいたマルチレベル畳み込み符号の構成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では新しい畳込み符号の構成法を提案する. 提案する符号は一般化連接符号(GC)[1, 2]であり, 外符号が二元(パンクチャド)符号で, 内符号は短い二元線形ブロック符号とその部分符号の組である. このような構成法で作成した符号をここではGC畳込み符号とよぶ. これは, |u^^-|u^^- + v^^-|-構成をパンクチャド畳込み符号ヘ自然に一般化したものとなっている.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-18
著者
-
Morelos-zaragoza Robert
Advanced Telecommunications Laboratory Sony Computer Science Laboratories Inc.
-
Morelos-Zaragoza Robert
東京大学生産技術研究所
-
Imai Hideki
東京大学生産技術研究所
-
Morelos-zaragoza Robert
Lsi Logic Corporation Communication Products Division
-
Morelos‐zaragoza R
San Jose State Univ. Ca Usa
関連論文
- Practical Multilevel Coding and Multistage Decoding for Satellite Broadcasting
- Practical Multilevel Coding and Multistage Decoding for Satellite Broadcasting
- Tradeoffs between Error Performance and Decoding Complexity in Multilevel 8-PSK Codes with UEP Capabilities and Multistage Decoding
- Coded Modulation for Satellite Broadcasting Based on Unconventional Partitionings (Special Section on Information Theory and Its Applications)
- 非対称変調に基づく不均一誤り訂正符号化変調方式の誤り率特性
- 不均一誤り訂正のための3レベルBCH符号化8-PSK変調について
- 不均一誤り訂正能力を有するマルチレベル符号化変調に関する検討
- 不均一誤り訂正8-PSK符号化変調に関する検討
- Multimode PLL を用いたブラインド型適応変調方式の一検討
- 多値符号化における線形ブロック符号の順序統計量に基づく軟判定復号特性
- 一般化連接法をもちいたマルチレベル畳み込み符号の構成について
- 補助情報を必要としない変調方式認識を組み合わせた搬送波再生方式