SANE2000-22 衛星ミッションと設計課題 : WRC-2000の成果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
将来の衛星ミッションについては、科学的・技術的要求、社会的潜在需要に基づき策定されるが、先端技術だけでなく基盤技術の改良・発展が必要とされる。その際、IT技術等の技術進歩、設計上の各種制約条件について配慮した設計とする必要がある。特に、費用・効果の向上を追求するとともに、他に干渉などの有害な影響を与えないこと、デブリ対策を含める必要がある。本稿では、世界無線通信会議(WRC-2000)の成果を含めて報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-06-23
著者
関連論文
- 災害監視ミッションのためのLバンドSARのスペクトラムの推進(宇宙応用シンポジウム)
- 衛星搭載合成開口レーダとスペクトラム分配の動向 : 災害監視(宇宙応用シンポジウム-災害監視衛星特集-)
- 3.6.3 海上風等によるマイクロ波放射計のラジオメトリック性評価に関する研究(その2)(3.6 共同研究,3. 研究業務)
- 3.6.2 合成開口レーダ(SAR-580)のデータの解析(3.6 共同研究,3. 研究業務)
- 3.7.4 合成開口レーダ(SAR-580)のデータの解析及び評価に開する研究(その2)(3.7 共同研究,3. 研究業務)
- 3.7.3 海上風等によるマイクロ波放射計のラジオメトリック性能評価に関する研究(3.7 共同研究,3. 研究業務)
- 有人宇宙システムの現状と将来
- 軌道上サービスシステムの構想と技術課題
- 地域型高精度測位衛星システム構想
- 軌道上サービス実験衛星システムにおける宇宙機構想
- 軌道上サービスシステム : 無人プラットフォームシステム構想
- 軌道上サービス実験衛星システム構想
- 非静止通信測位実験衛星システム構想
- 月探査ミッションのためのデータ中継衛星構想
- 総合通信・測位衛星システムについて
- MOS-1衛星搭載マイクロ波放射計(MSR)の航空機による検証実験--水蒸気量の測定 (電波と光リモ-トセンシング--航空機による地球環境観測)
- 衛星間通信技術
- 月周回衛星システムの技術課題
- 宇宙実証の国際的動向 : 観測・測位(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 衛星ミッションの動向と宇宙実証 : 通信,測位,観測(全般)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- 衛星搭載マイクロ波放射計(AMSR/AMSR-E)の保護と共用検討(宇宙応用シンポジウム : ADEOS-II)
- KB-2-1 地球観測スペクトラムの保護 : WRC-2003 の成果
- 衛星ミッションと高機能化
- SANE2000-22 衛星ミッションと設計課題 : WRC-2000の成果
- 2007年世界無線通信会議(WRC-07)における成果 : 地球観測・宇宙ミッションの展開(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 国際電気通信連合での衛星にかかわる検討結果について
- BK-1-6 ITU-Rにおける光観測・通信の動向(BK-1.光を用いた観測・通信技術の現状と将来,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- BK-1-1 災害観測用衛星搭載能動センサの現状と将来(BK-1.津波などの防災のための観測・通信技術の現状と将来,通信1)
- BK-1-1 宇宙探査用スペクトラムとその保護(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- KB-2-1 測位衛星スペクトラムの分配 : WRC-2000及びWRC-2003の成果(KB-2.準天頂衛星システムとその応用)
- ハイライツ 衛星による地球環境計測の現状と将来--WRC-97、2000、2003の成果
- 衛星ミッションと軌道の選択
- 衛星技術・ミッションの現状と将来 : WRC-97の成果
- 将来の軌道上インフラ及び技術課題について
- 将来型測位衛星システムについて
- 災害観測衛星システムの観測技術の現状と将来(宇宙応用シンポジウム)
- リモートセンシングセンサ
- 2007年世界無線通信会議(WRC-07)における成果 : 地球観測・宇宙ミッションの展開