空撮画像系列を利用した市街地構造の空間データ復元(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,空撮画像系列を利用して市街地構造の空間データを復元する手法を提案する.この手法では,透視投影型因子分解法により獲得した各画像系列からの3次元点を,空間に連続な空間データに復元する.実験では,ヘリコプターで取得した空撮画像から空間データを復元し,本手法が市街地構造に対する高精度な空間データをシームレスに復元できることを示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-07-11
著者
-
若林 佳織
日本電信電話(株)サイバースペース研究所
-
宮川 勲
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
石川 裕治
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
荒川 賢一
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
若林 佳織
日本電信電話(株)
-
若林 佳織
日本電信電株式会社NTTサイバースペース研究所
-
宮川 勲
日本電信電話株式会社NTTメディアインテリジェンス研究所
関連論文
- 仮想タッチパッド : タッチパッドの操作を模したジェスチャマウス(インタフェース,人工現実感)
- MCMC法に基づく対象と環境に三次元モデルを用いた人物追跡(画像認識,コンピュータビジョン)
- 人をゆるやかにつなぐコミュニケーションメディアの提案(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 映像からの人数推定における遺伝的アルゴリズムを使ったカメラパラメータの調整(知的センシングと知的制御)
- 多視点ハイビジョン映像生成システムの試作 : 全日本体操選手権での中継番組利用(一般セッション(1),パターン認識・メディア理解のための学習理論とその応用)
- 高精度多視点カメラ群のキャリブレーション(一般セッション8)
- 高精度多視点カメラ群のキャリブレーション(一般セッション8,CV/PR技術のVRへの応用)
- 車載ラインセンサカメラを用いた都市景観データ取得システム
- 小人数・非熟練オペレータによる広域な市街地空間モデルの自動構築システム(オーガナイズドセッション(1) : 街の計測とモデリング)
- D-12-148 全方位画像における特徴点探索手法の検討