FM-CWレーダによる複数目標の測距・測速度方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
FM-CWレーダはホモダイン検波を使用して簡単な回路構成で目標までの距離と速度を測定できる長所があり電波高度計などに利用されている。しかし多数の目標を同時に観測する場合には、アップチャープとダウンチャープそれぞれで測ったエコーと目標の対応関係が一意に決まらないため、距離と速度を求めることができない。ここでは異なる傾きのチャープ信号で測定した結果を組合せることにより、複数目標の測距・測速度を行う方法について述べる。
- 1995-03-27
著者
-
近藤 倫正
東京電機大学
-
岩本 雅史
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
三本 雅
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
藤坂 貴彦
電子システム研究所
-
近藤 倫正
電子システム研究所
-
岩本 雅史
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
関連論文
- 10cm級分解能合成開口レーダ装置の開発及び画像取得結果(リモートセンシング及び一般)
- 二次元FFTを用いた航跡検出法の画面分割による検出性能改善
- 二次元FFTを用いた高速航跡検出法
- D-12-8 二次元FFTを用いた高速航跡検出法
- 海面のレーダ画像シミュレーション技術(リモートセンシング及び一般)
- ドップラー微係数の時間変化を利用した画像レーダのオートフォーカス法(計測・探査)
- B-2-23 ドップラー周波数の時間変化に基づく画像レーダのオートフォーカス法(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 二次以上のレンジ変化を考慮したSARオートフォーカス法(SAR,観測・計測・探査における電波応用の最新技術論文)
- クロスレンジプロフィールを用いた目標類別アルゴリズム(MTSAT1R関連・測位・航法及び一般)
- 数値地図データを用いたSAR画像シミュレーション : インターフェロメトリックSARへの拡張(レーダ誘導制御及び一般)
- B-2-18 位相誤差を考慮したInSAR画像シミュレーション(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- コヒーレンスマップを用いた干渉型合成開口レーダ観測の測高誤差推定(リモートセンシング及び一般)
- 孤立点目標対背景雑音電力比を考慮したPhase Gradient Autofocus アルゴリズム
- 孤立点目標対背景雑音電力比を考慮したPhase Gradient Autofocusアルゴリズム
- 追尾情報を必要としない船舶目標の疑似SAR画像生成法(リモートセンシング及び一般)
- B-2-24 レーダ動画像を用いた目標の立体視法(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- レーダのビーム走査を考慮した二段階MHTレーダパルス列分離法
- 誤検出を考慮したMHTレーダパルス列分離法
- B-2-34 誤検出を考慮したMHTレーダパルス列分離法
- 多重仮説相関を用いたレーダパルス列分離法
- 多重仮説相関を用いたレーダパルス列分離法
- 多重仮設相関を用いたレーダパルス列分離法
- B-2-9 送信周波数帯の異なる複数のレーダ観測に基づく2次元超解像アルゴリズム : 投影面の相違を補償する方式(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- ポラリメトリツク帯域外挿法における予測係数推定法
- ポラリメトリックな線形予測に基づく帯域外挿法によるレンジ高分解能化
- 巡回型狭帯域フィルタによる微分フィルタの最適設計
- 多重仮説相関法を用いた電波分離法の提案(レーダ信号処理及び一般)
- B-2-25 ドップラー周波数を利用したスキャン間相関による目標検出性能評価
- B-2-16 多重仮説相関法を用いた通信波分離法の提案
- B-2-21 クロスレンジプロフィールを用いたレーダによる目標類別アルゴリズム : 原理と性能評価(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-13 ネットワークレーダを用いた目標識別方式 : 高分解能化の検討(2)(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- バイスタティツクISARを用いた目標の立体視法(レーダとその応用,及び一般)
- B-2-17 バイスタティックISARを用いた目標の立体視法(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- B-2-16 ネットワークレーダを用いた目標識別方式 : 高分解能化の検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- ネットワークレーダを用いた目標識別アルゴリズム : ネットワーク構成による識別性能の比較(衛星応用技術及び一般)
- B-2-20 バイスタティックISARを用いた並進運動目標の立体視法(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- B-2-4 ネットワークレーダを用いた目標識別方式 : レーダ配置と識別性能の関係(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- ネットワークレーダを用いた目標識別アルゴリズム : 複数のモノスタティックレーダを利用する場合(リモートセンシング及び一般)
- B-2-28 ネットワークレーダを用いた目標識別方式 : 性能評価(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- B-2-27 ネットワークレーダを用いた目標識別方式 : 原理(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- B-2-13 海面の合成開口レーダ画像シミュレーション(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- 合成開口レーダ用データ圧縮方式の評価
- 積分による目標検出確率の改善
- B-2-25 マルチスタティック観測によるレーダ動画像を用いた目標の運動と3次元形状の推定方式(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 航空機搭載Kuバンド干渉型合成開口レーダによる3次元データ計測精度の検証(環境計測及び一般)
- B-2-31 偏波情報を用いた帯域拡張法による近接目標の分離性能(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-29 コヒーレンスマップに基づく干渉型合成開口レーダの測高誤差推定(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-22 アンテナ位置の差異による画像間のずれを考慮した干渉型合成開口レーダ画像シミュレーション(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 航空機搭載Kuバンド合成開口レーダによる高精度3次元データの計測
- 準定型情報通信システムにおける信号積分とその限界(計測・探査)
- B-2-8 準定型情報通信システムにおける相対速度を考慮した信号積分
- 準定型情報通信システムにおける相対速度を考慮した信号積分(レーダ誘導制御及び一般)
- 狭ビームミリ波ドップラーレーダによる海洋波浪の観測
- 狭ビームミリ波レーダによる正弦波浪観測
- 狭ビームミリ波ドップラーレーダによる海洋波浪の観測
- 合成開口レーダの位相情報を用いた変化検出技術 : データ取得実験結果の報告(リモートセンシング及び一般)
- B-2-15 位相情報を用いた変化検出技術 : 計算機シミュレーションによる評価(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- B-2-5 合成開口レーダ画像の分解能を保持したスペックル雑音低減手法
- ラジアル速度が異なる複数の目標のISAR画像再生アルゴリズム
- 航空機搭載SARの開発(その2)
- SARインタフェロメトリ位相アンラッピングアルゴリズムの精度評価
- SARインタフェロメトリ位相アンラップアルゴリズムのJERS-1データにおける評価
- SARインタフェロメトリ位相アンラッピング処理の評価
- エントロピーを用いたMultiple Aperture Mapdrift法の次数決定法
- 偽像レベルを指標としたSAR画像再生のためのPolar Format補間法
- 画像のオーバーラップを用いた高速Polar Formatアルゴリズム
- 画像のオーバーラップを用いた高速Polar Formatアルゴリズム
- B-2-2 画像のオーバーラップを用いた高速Polar Formatアルゴリズム
- エントロピーを用いたMultiple Aperture Mapdrift法の次数の決定法
- インタフェロメトリックSARの位相アンラップアルゴリズム
- B-2-26 Multiple Aperture Mapdriftの位相補償性能評価
- B-2-23 航空機搭載SARによるアロングトラックインタフェロメトリ実験結果
- レーダ画像を用いた目標運動の推定法
- 目標のレンジビン移動を補償するPDI方式における誤警報評価
- 合成開口レーダにおける高次のレンジ変化の補償法
- 逆合成開口レーダを用いた目標の三次元形状の推定法
- 数値地図データを用いたSAR画像シミュレーション
- ISARを用いた船舶の自動認識のための参照画像生成法
- ISARを用いた船舶の自動認識のための参照画像生成法
- アジマス方向高分解能化とレンジ方向観測幅拡大を可能とするマルチビーム合成開口レーダ
- 位相モノパルス方式における複素角度誤差信号を用いた低仰角目標の高度測定方式
- B-2-7 ミリ波マリンレーダの回線検討
- ミリ波CWドップラーレーダによる波浪検出
- 狭ビームCWレーダによる正弦波浪の検出
- 狭ビームミリ波レーダによる正弦波浪観測
- 狭ビームミリ波ドップラーレーダによる海洋波浪の観測
- 狭ビームミリ波レーダによる正弦波浪観測
- ミリ波レーダによる波浪スペクトルの解析
- 干渉波環境下用CFAR処理の目標検出性能評価
- エントロピーを用いた逆合成開口レーダの自動焦点方式
- ノッチフィルタバンクによるレーダクラッタの抑圧
- 2周波計測法を用いた気象レーダの計測精度
- FM-CWレーダによる複数目標の測距・測速度方式
- 干渉適応CFARにおける誤警報確率とCFAR損失
- マルチビームレーダにおける目標検出確率の改善
- 複素Δ/Σ測角方式による目標の測高精度
- 複素Δ/Σ測角方式による目標測高精度
- レンジドップラーイメージングレーダのプラットフォーム振動補償アルゴリズム
- 複数偏波を用いたレーダによる目標認識・識別の検討
- マイクロ波領域における映像形成技術 (波動応用計測における映像形成)