実時間の手話認識を目的とした3次元動作推定システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
単眼カメラにより奥行き運動を伴う手話動作要素推定を行うために, 3次元要素の多面体で構成される片腕あたり9自由度の3次元人体モデルを用意し, 単眼カメラからの2次元画像を当てはめるシステムを構築した.また, 顔や他の身体部位による自己遮蔽にもロバストな処理を実現するため, 3フレーム前までのオプティカルフローをもとに現時刻の運動指定を行った.本システムを用いて, 静止, 直線, 円, 円弧, それらの組み合わせ, といった動作要素を持つ動作の運動指定を行ったところ, 高い精度でのジェスチャ追跡を実現することができた.また, 特別な専用ハードウエアなしにコンピュータグラフィクスにより3次元動作を再現する実験でも, 1フレーム当たり0.34msのジェスチャ再現が可能であった.一連の結果は, 本システムが単眼カメラによる3次元手指運動推定に有効であることを示していた.
- 2001-01-24
著者
-
山城 毅
琉球大学工学部
-
神里 志穂子
琉球大学工学部
-
星野 聖
琉球大学工学部:科学技術振興事業団
-
星野 聖
琉球大学工学部:科学技術振興事業団さきがけ研究21
-
新垣 武士
琉球大学工学部
-
小渡 悟
琉球大学工学部
関連論文
- 4)琉球サンシン楽譜(工工四(クンクンシー)の認識に関する研究
- 琉球サンシン楽譜(工工四)(クンクンシー)の認識に関する研究
- 琉球サンシン楽譜(工工四)(ケンケンシー)の認識に関する研究
- 琉球サンシン楽譜(工工四(クンクンシー))の認識に関する研究
- 琉球サンシン楽譜(工工四)の認識に関する研究
- サンシン・工工四&ロボット
- 倍音スペクトル削除法を用いた三線演奏の自動採譜
- D-14-6 倍音スペクトル削除法による三線音の音高判別
- 倍音スペクトル削除法による三線音の音高判別
- 対数極座標空間の高次局所自己相関特徴に基づく物体認識
- ヒトの視覚特性に基づく単眼カメラ動画像からの注視物体の形状と位置の推定
- オプティカルフローと色情報に基づく掌の検出と追跡によるジェスチャ認識
- 対数極座標変換された時系列画像中の注視物体追跡
- 身体知研究の潮流 : 身体知の解明に向けて
- モーション写像による多自由度ロボットの動作生成に関する基礎研究
- 印象差のある舞踊上肢運動の多変量時系列解析による特徴抽出
- 舞踊動作における感性情報と上肢運動の解析
- 沖縄舞踊カチャーシーを用いた印象と上肢運動との関連性 : 舞踊への知識差による比較
- 舞踊への知識差が印象要素と上肢運動との関係に及ぼす影響(ヒューマン情報処理及び一般)(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)大会)
- 自己遮蔽にロバストなヒト上肢3次元運動推定(コンピュータグラフィックス)
- LK-4 舞踊動作における手指軌道の運動特性抽出と主観的印象との関連性の定量化(K. ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 類似動作で意味が異なる手話単語の所要時間が弁別に及ぼす影響
- ヒトの上肢運動とヒト型ロボットアームを用いた舞踊動作生成における主観的評価
- 時間情報が弁別手がかりとなる手話単語の解析
- 2足歩行ロボットへの応用を目的としたヒト倒立歩行の解析
- マシンビジョンへの応用を目的とした眼球運動特性の検討
- 舞踊における身体運動の特徴抽出と印象との関連性 : 下肢運動に関する検討
- 手話認識のための3次元手指運動推定
- 実時間の手話認識を目的とした3次元動作推定システム
- 実時間の手話認識を目的とした3次元動作推定システム
- 舞踊における運動と印象の関係性の定量化
- 沖縄舞踊における全身の運動特性と印象の関連性
- 舞踊における手指軌道の運動特性と主観的印象との関係
- D-11-131 画素置換を用いた縮小画像埋め込みによる脆弱型電子透かし(D-11. 画像工学,一般セッション)
- 手指の関節角度の無拘束計測に関する検討 : 第2報
- HIP2000-23 手指の関節角度の無拘束計測に関する検討(第2報)
- 手指の角度情報の無拘束計測に関する検討
- 鼻周期の長時間計測と解析(ヒューマンインフォメーション)
- ヒト型ロボットアームによる随意運動生成
- 手話理解を目的とした単眼カメラ動画像からの3次元情報復元
- ゴム人工筋型ロボットアームによる随意運動生成
- ヒト型ロボットアームによる舞踊動作の創発
- プログラマブルデバイスによるハードウェアペトリネット
- 5)自由手書き英大文字に関する研究
- D-11-40 Wavelet変換によるカラー画像を埋め込む電子透かし(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- 多変量ARモデルを用いた沖縄舞踊の運動解析
- D-11-105 劣悪な照明条件下で撮影された文字画像の2値化処理
- 8.ヒューマンインフォメーション(テレビジョン年報)
- 周期的な舞踊動作を内挿・外挿するCGAシステム
- 主働-拮抗筋型形状記憶合金アクチュエータを用いた2関節アーム制御方法に関する研究
- 2)ストレスの瞳孔動揺に及ぼす影響(ヒューマンインフォメーション研究会)
- ストレスの瞳孔動揺に及ぼす影響
- 3)ストレス負荷時の瞳孔反応の工学的解析(ヒューマンインフォメーション研究会)
- ストレス負荷時の瞳孔反応の工学的解析
- ヒト型ロボットハンド制御のための手指形状推定
- ロボットハンド制御のための手指形状推定
- D-11-92 背景の濃淡分布に着目した簡易高速 2 値化法
- 照明条件に影響されない簡易高速2値化法
- 背景濃度分布に着目した簡易高速2値化法
- シェーディングのかかった文字画像の二値化
- J-20 一次式による文字画像の高速2値化法(画像処理2-2,J.グラフィクス・画像)
- D-11-83 シェーディングのかかった文字画像の二値化
- 原始反射の運動解析と人型ロボットアームによる随意運動制御
- ストレス負荷時の心拍数と瞳孔反応
- 主観的印象の合成を目的としたCG舞踊動作の生成
- 主観的印象を生み出すCG舞踊動作の生成
- HIP2000-15 沖縄舞踊における全身の運動特性と印象の関連性
- HIP2000-14 舞踊における手指軌道の運動特性と主観的印象との関係
- 沖縄舞踊における運動特性と感性情報との関係
- 沖縄舞踊の感性評価と運動情報の抽出
- モーションキャプチャを用いた沖縄舞踊の3次元運動計測
- 多変量解析を用いた「カチャーシー」の感性評価と腕の運動解析
- 沖縄舞踏の感性評価と3次元運動解析
- 4)非定型舞踊カチャーシの多変量解析(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 非定型舞踊カチャーシの多変量解析
- 沖縄舞踊カチャーシーの運動解析
- サンシン演奏ロボットの研究開発 : 主にハード面について
- 実時間の手話認識を目的とした3次元動作推定システム
- 画像処理を用いた三線音の自動採譜
- D-14-5 画像処理を用いた三線音の音高判別(D-14. 音声・聴覚, 情報・システム1)
- 背景濃度に着目したロバストな簡易2値化法
- D-14-7 三線(サンシン)の音色に関する総合的な評価 : 棹の振動について
- 三線(サンシン)の音色に関する総合的な評価(1)
- 自律ロボット支援システムを目的としたジェスチャ認識
- D-12-36 移動点推測に基づくジェスチャ認識と再構成
- 信頼度投票を用いた競合学習ネットワークと医用診断問題への応用
- 三線(サンシン)の音色に関する総合的な評価(2)弾弦装置について
- サンシン(沖縄三味線)演奏ロボットのコントロール
- 構造解析手法による自由手書き英大文字認識
- 自由手書き英大文字認識に関する研究
- 自由手書き英大文字認識に関する研究
- 自由手書き英大文字認識に関する研究
- CCDカメラで取り込んだ文字画像の二値化に関する研究
- CCDカメラで取り込んだ文字画像の二値化に関する研究
- CCDカメラで取り込んだ文字画像の二値化に関する研究
- CCDカメラで取り込んだ文字画像の二値化に関する研究
- CCDカメラで取り込んだ画像の2値化に関する研究
- CCDカメラで取り込んだ画像の2値化に関する研究
- サンシン演奏ロボットについて
- 自律ロボット支援システムを目的としたジェスチャ認識 (特集テーマ・顔・表情・ジェスチャの認識・合成) -- (身体の動き)