順序回路の非スキャンテスト容易化設計法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
順序回路のテストを効率よく行う方法として, 一般にはスキャン方式が用いられている.しかし, この方法には, 1)テストパターンをスキャンインし, また, テストパターンに対する応答をスキャンアウトするためにテスト時間が長くなる, 2)at-speed(通常動作速度)でテストできない, などの欠点がある.このために, 非スキャン方式のテスト容易化設計法の開発が要望されている.テスト容易性は, 可制御性と可観測性に依存する.本論文では可制御性の方がより影響が大きいと考え, 可制御性を改善することを考慮した順序回路の非スキャン方式によるテスト容易化設計法を検討した.テスト時にはすべてのフリップフロップを外部入力から直接制御できるように回路を変更する.本手法をISCAS89ベンチマーク回路に適応したところ, 良好な結果が得られた.
- 2000-04-28
著者
-
玉本 英夫
秋田大学工学資源学部情報工学科
-
横山 洋之
秋田大学工学資源学部情報工学科
-
關 好志
秋田大学工学資源学部情報工学科
-
横山 洋之
秋田大学工学資源学部
-
宇佐見 勝利
秋田大学工学資源学部情報工学科
関連論文
- 手指用モーションキャプチャを利用した手の動き再現のためのCG制作技術
- セキュアスキャン設計におけるシフトレジスタ等価回路の微分動作同値類について (コンカレント工学)
- セキュアスキャン設計におけるシフトレジスタ等価回路の微分動作同値類について (信号処理)
- セキュアスキャン設計におけるシフトレジスタ等価回路の微分動作同値類について (VLSI設計技術)
- セキュアスキャン設計におけるシフトレジスタ等価回路の微分動作同値類について (回路とシステム)
- 秋田大学の教育を考える
- セキュアスキャン設計のためのシフトレジスタ等価回路の列挙と合成
- 磁気式モーションキャプチャにおけるレシーバ位置・角度のキャリブレーションの試み
- 産学官連携による民俗芸能伝承のためのディジタルコンテンツ制作技術の開発
- セキュアスキャン設計のためのシフトレジスタ等価回路の列挙と合成(ディペンダブルコンピューティング)
- セキュアスキャン設計におけるシフトレジスタ等価回路の微分動作同値類について(システムと信号処理及び一般)
- セキュアスキャン設計におけるシフトレジスタ等価回路の微分動作同値類について(システムと信号処理及び一般)
- CAS2010-6 セキュアスキャン設計におけるシフトレジスタ等価回路の微分動作同値類について(システムと信号処理及び一般)
- セキュアスキャン設計におけるシフトレジスタ等価回路の微分動作同値類について(システムと信号処理及び一般)
- 身体動作解説コンテンツ作成システム
- MPEG-7による身体動作データアーカイブの構築
- D-12-123 身体動作解説のためのカメラワーク生成システム(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- CGを用いた身体動作解説コンテンツ作成ツールの提案
- 骨格構造人体モデルを用いた舞踊演技のクラスタリングと特徴抽出
- D-12-8 姿勢クラスタリングを用いた舞踊符自動生成のための動作の分割化(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-4-22 MPEG-7による包括的な舞踊データアーカイブの開発(D-4. データ工学,一般セッション)
- D-12-19 動作名を検索キーとして用いる身体動作データの類似検索(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 動作名により検索可能な動作データベースの構築(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- 動作名により検索可能な動作データベースの構築(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- 動作名により検索可能な動作データベースの構築
- 動作名により検索可能な動作データベースの構築
- モーションキャプチャデータからの基本動作分割点の自動検出(画像情報)
- D-12-149 動作プリミティブ抽出と舞踊符作成支援システム
- 動作プリミティブ抽出と舞踊符割当ての自動化
- 舞踊符による身体動作記述システム
- モーションキャプチャデータ公開のためのFlashを利用した3Dビューアの開発
- 舞踊符による動作の記述法の提案
- A-16-22 舞踊符による3次元モーションデータの合成
- A-16-21 舞踊符による動作の記術法の提案
- 指紋照合とICカードによる本人認証方式とその安全性評価
- 医療情報のネットワーク化とその安全性評価
- SREEP : SR等価回路を用いたセキュアスキャン設計支援ツール(テスト設計2,デザインガイア2010-VLSI設計の新しい大地-)
- SREEP : SR等価回路を用いたセキュアスキャン設計支援ツール(テスト設計2,デザインガイア2010-VLSI設計の新しい大地-)
- MPEG-7による身体動作データアーカイブの構築
- モーションキャプチャデータ公開のための Flash を利用した3Dビューアの開発
- CMOS論理回路のランダムパターンによる組込み電流テスト
- 語句が持つ動作の特徴を用いた身体動作データの類似検索法
- 部分2重化とI_テストによる論理回路のランダムテスト容易化手法
- トランジスタ短絡故障モデルにおける等価故障解析について
- I_計測による故障検出と故障診断
- トランジスタ短絡故障のI_テストベクトルの選択について
- プリッジ故障のIDDQテスト用ベクトルの選択について
- 部分二重化による論理回路のランダムテスト容易化
- 全可観測な環境での綜合的なテスト容易化手法
- 両眼立体視による位置計測の誤差
- ハーストパラメータとネットワークトラフィック量変化との相関
- セキュアスキャン設計のためのシフトレジスタ等価回路の列挙と合成について(安全性及び一般)
- Webサービス統合による自動記入エージェントの実現方式(分析・設計技法)
- フォーム自動記入のためのWebサービス変換フレームワークの開発
- フォーム自動記入のためのサービス統合フレームワーク実現方式(開発支援)
- 民俗芸能の舞踊を伝承するための記録・保存技術の開発
- 中間故障電圧値を扱う故障シミュレーションの高速化について
- 順序回路の非スキャンテスト容易化設計法
- Webアプリケーションラッピングによるシラバス情報システムの統合
- 論理回路のランダムテスト容易化に関する手法
- 民俗芸能の舞踊を伝承するための記録・保存技術の開発
- 身体動作解説コンテンツ作成システム(デジタルミュージアム・アーカイビング)
- 舞踊学習用CGにおけるカメラワーク生成のためのショット決定手法
- デュアルポートRAMにおける2重カップリング故障の組込みテスト手法
- CMOSスタティックメモリ回路の電流テスト手法
- 遺伝的アルゴリズムを用いた組込み型多重重み付けランダムテストの最適化手法
- 分散システムにおけるソフトウェアフォールトトレランス
- メモリにおけるテスト容易化設計法 (VLSIのテスト容易化設計)
- シフトレジスタ準等価な回路を用いたセキュアでテスト容易なスキャン設計について(セキュリティ,デザインガイア2011-VLSI設計の新しい大地-)
- シフトレジスタ準等価な回路を用いたセキュアでテスト容易なスキャン設計について(セキュリティ,デザインガイア2011-VLSI設計の新しい大地-)
- N-005 三味線演奏における基本動作習得のための特徴表示システムの提案(人文科学とコンピュータ,N分野:教育・人文科学)
- 身体動作の3次元計測によるリアルタイム舞踊学習支援システム(3次元インタラクション)