Double Pickup-Coil型High-Tc SQUID磁束計における検出コイル及びSQUID形状の実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Direct-coupling型HTc-SQUID磁束計として, 基板面積を2分割する2つの検出コイルを持つDouble pickup-coil磁束計を提案した. さらに, この磁束計の検出コイルとSQUIDについて, その適切な形状を実験的に検討した. 検出コイルについては, 検出コイルのモデルを常伝導金属膜で製作してその自己インダクタンスを計測する実験を行い, 検出コイルからSQUIDへの磁束伝達効率が最大となる検出コイル形状を決定した. また, SQUIDについては縦型(Longitudinal)SQUIDと, 横型(Transverse)SQUIDの双方を試作し, その性能を比較した. 双方で規格化された電圧振幅に差はなく, 横型SQUIDのほうが検出コイルとの磁気結合が良好であった.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-07-30
著者
-
鈴木 大介
電子技術総合研究所
-
栗城 真也
北海道大学・電子科学研究所
-
横澤 宏一
日立製作所基礎研究所
-
横澤 宏一
北海道大学理学部物理学教室
-
丸山 恵美
北海道大学電子科学研究所
-
Ahmad Rashdi
北海道大学電子科学研究所
-
小柳 正男
電子技術総合研究所
-
横澤 宏一
北海道大学保健学研究院
-
Ahmad R
北海道大 電子科研
-
栗城 真也
北海道大学 電子科学研究所
関連論文
- 視覚情報回転変換・遅延環境における到達運動遂行時の前頭葉の活動--MEGによる検討 (ニューロコンピューティング)
- 両耳性聴覚刺激に伴う脳磁界応答の解析 (ニューロコンピューティング)
- 簡易小型磁気シールドを用いた高温超電導SQUIDマルチチャネル心磁計システム(SQUID,一般)
- MBE2000-37 視覚呈示単語の処理過程に関わる脳部位を探る
- ワーキングメモリを伴う音韻的文字照合課題遂行時における事象関連電位
- C-8-1 振動回路検出SQUIDグラジオメータの提案(C-8.超伝導エレクトロニクス,エレクトロニクス2)
- 高温超伝導心磁計測システムの開発
- 多チャンネル心磁計用高温超電導 SQUID の作製と評価
- SQUID(超伝導量子干渉素子)磁束計と心臓磁場計測への応用
- 直交して薄膜一体形成したLow-Tc SQUIDグラジオメータ
- 磁場中における高温超伝導SQUID磁束計の動作特性
- ロッド状120MHz超音波プローブによるマウスの腎皮質と実験腫瘍組織の in vivo 撮像
- ロッド状 120MHz超音波プローブによる生体組織の高分解能 in vivo 撮像
- 心磁図による心臓疾患診断のための心臓磁場計測システム (特集 高度医療システム)
- 直結型SQUID磁束計の磁気結合度
- Double Pickup-Coil型High-Tc SQUID磁束計における検出コイル及びSQUID形状の実験的検討
- 超伝導磁気シールド環境下の短・中潜時聴性誘発脳磁界の計測
- SCE2000-14 / MW2000-78 YBCO薄膜粒界接合の磁束ノイズ特性
- 8.異方的スピングラスZnMn,CdMnの磁性(北海道大学理学部物理学教室,修士論文題目・アブストラクト(1985年度)その1)
- 視覚情報回転変換・遅延環境における到達運動遂行時の前頭葉の活動 : MEGによる検討
- 衝突の予測に伴う脳磁界α帯域の振幅変調
- 脳磁界計測用19チャネルSQUIDシステム
- 磁気シールドルームの遮へい性能の評価方法について : 有限要素を用いた磁界解析シミュレーションによる検討
- コプラナーストリップ状dc-SQUIDの特性評価
- 容量成分を考慮したhigh-Tc SQUIDの動作解析
- 粒界接合型SQUIDの磁束変調特性と雑音特性
- 高温超伝導体dc-SQUIDの磁束変調特性
- 両耳性聴覚刺激に伴う脳磁界応答の解析
- 外的な視聴覚pacingの発声関連脳活動への影響
- 脳深部に巨大電流双極子を局在させる脳磁界応答の解析
- 脳磁界信号源推定における電流双極子数問題 : 単一および二双極子推定シミュレーション
- エピタキシャルNb薄膜の作製と特性評価
- Single-Layer High-T_c Superconducting Quantum lnterference Device Magnetometer with Double-Pickup-Coil Configuration
- SCE2000-14 / MW2000-78 YBCO薄膜粒界接合の磁束ノイズ特性
- 磁場中における高温超伝導SQUID磁束計の動作特性
- 高温超伝導YBa_2Cu_3O_薄膜粒界接合における磁束量子運動
- 高温超伝導SQUIDのためのacバイアス駆動方式に関する検討
- 超伝導薄膜デバイスの磁束ノイズ測定
- 直接磁束検出法によるNb薄膜VTBのボルテックス・ダイナミクスの解析
- ワーキングメモリを伴う音韻的文字照合課題遂行時における事象関連電位
- MBE2000-36 生体磁気計測のための環境磁場雑音の打ち消し方の検討
- 運動透明刺激に誘発される視機性応答に対する奥行き知覚に基づく注意の効果 : 明るさによる奥行き手掛かりを与えた場合
- 運動透明視に関連した視覚情報処理を反映する視機性応答の検討
- 心磁界のベクトル測定による心起電力の推定
- 配線としてのYBa_2Cu_3O_/SrTiO_3/YBa_2Cu_3O_構造の上部・下部電極の評価
- 日本語の文章理解に関わる脳領域
- グラジオメータとマグネトメータで計測された脳磁界における信号源推定精度に関する検討
- ボタン押しパラダイムによる単語弁別に関わる脳磁界応答の検出
- Flux Coupling in the Direct-Coupled High-T_c Superconducting Quantum Interference Devices
- カタカナ文字黙読時の事象関連電位
- 母音・子母音・子音刺激に対する誘発脳磁界の計測と解析
- Dc SQUIDの磁束特性の解析
- 超伝導磁気センサSQUIDによる生体微小磁場計測
- 生体磁気計測のための低周波環境磁気ノイズに関する検討 : 市電に起因する磁気ノイズ
- 非c軸配向YBCO膜の表面構造・電子状態
- Nb/TA-O/TA/epitaxial NB Josephson接合の作製
- 簡易型磁気シールドルームに適したアクティブシールドシステム設計のための磁界分布と位相遅れの検討
- アクティブシールドのコイル配置に関する検討
- 音楽家が楽譜を読む際の脳活動
- パラメータ推定による高温超伝導量子干渉素子を用いた定量的非破壊評価法
- 36.口腔内テレメトリーシステムを用いた歯の接触に関する研究(2)(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 36.口腔内テレメトリーシステムを用いた歯の接触に関する研究(1) : 正常者の睡眠中の状態について(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 文字の読みに関連した脳磁界応答の計測と解析
- 脳内情報の抽出左・右光のイメージングに伴う脳波の測定
- 三連続音声刺激の第二音素欠如による脳磁界反応
- アクティブシールド付簡易磁気シールドの磁界分布
- 脳の計測 : 心の研究へのアプローチ (北海道大学電子科学研究所公開シンポジウム報告)
- 色の交替に伴う誘発脳磁界
- 脳の可塑性に対するMEG研究
- ジョゼフソン素子と電圧標準
- 視覚呈示された3文字かな単語のカテゴリ弁別に伴う脳磁界の計測と解析
- 記憶想起に伴う前頭におけるδ波帯域の振幅増大(ERS)
- 発話に関連する脳活動
- 和音聴取による脳磁界活動および得られる印象との相関の評価
- 4194 簡易型磁気シールドルームの開発(第一報) : 概要と性能報告(環境工学)
- 聴覚呈示された単語の分類に伴う脳磁界反応
- 生体磁気計測用磁気シールドルームの遮蔽性能に関する基礎的検討
- 衝突模擬刺激を用いた運動の予測と知覚に伴うα波帯域脳磁場の振幅変調
- 純正律和音が与える印象と脳磁界活動との関係性の評価
- 視覚単一モーダルミスマッチ反応における脳磁界応答
- 背側視覚経路は本当に道具カテゴリを処理しているのか?
- 短期記憶課題の記銘時α波脳磁場振幅の変調