ラット臼歯再植後の歯髄再生過程における免疫担当細胞の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
前田 健康
新潟大学 院 顎顔面解剖学
-
前田 健康
新潟大学 院 顎顔面解剖
-
前田 健康
北海道大学 獣医研究
-
大島 勇人
新潟大・歯・口解2
-
前田 健康
新潟大・歯・口解2
-
清水 亜矢
新潟大・歯・小児歯
-
大島 邦子
新潟大・歯・小児歯
-
野田 忠
新潟大・歯・小児歯
-
大島 勇人
新潟大院医歯学総合硬組織形態学
-
大島 勇人
新潟大学大学院医歯学総合研究科硬組織形態学分野
-
野田 忠
松本歯科大学総合歯科医学研究所 硬組織疾患制御再建学部門臨床病態評価学
-
大島 勇人
新潟大学 大学院医歯学総合研究科顎顔面再建学講座硬組織形態学分野
-
大島 邦子
新潟大医歯学総合病特殊歯科
-
清水 亜矢
新潟大学歯学部口腔解剖学第2講座 : 新潟大学歯学部小児歯科学講座
関連論文
- 復元学校給食による咀嚼実験 : 副食の違いによる咀嚼への影響
- 復元学校給食による咀嚼実験の一試行
- 文献と臨床の橋わたし 樹状細胞と象牙芽細胞との密接な関連と象牙質・歯髄免疫学
- ラット臼歯における半導体レーザー照射に対する歯髄反応
- 下顎左側第二乳臼歯萌出遅延の2例
- 下顎第二乳臼歯萌出遅延の2症例
- 低ホスファターゼ症患者で報告されたアルカリホスファターゼのミスセンス突然変異の解析
- klotho欠損マウスの骨細胞における組織学的異常について
- ラット臼歯歯髄におけるgalanin receptor-1様免疫陽性神経の分布
- ラット切歯歯髄・エナメル器における低分子熱ショック蛋白の発現について
- 口腔粘膜における抗原提示細胞の形態と分布
- ラット上顎骨に植立した表面性状の異なるチタンインプラントに対する周囲組識の反応
- ラット上顎骨における表面性状の異なるチタンインプラント植立後の周囲組織の反応
- CrTmEr:YAG Laserによるラット臼歯窩洞形成後の歯髄反応
- ラット臼歯窩洞形成後の歯髄における低分子熱ショック蛋白Hsp25発現と抗原提示細胞の遊走について
- ラット切歯成熟期エナメル芽細胞におけるエストロゲン・レセプターの発現について
- ラット臼歯再植後の歯髄再生過程における低分子熱ショック蛋白Hsp25の発現について
- 歯根膜神経終末の形態学的基盤
- ラット上顎骨における GBR法に関する酵素組織化学的研究 : PTFE膜の付与期間が新生骨へ与える影響について
- ラット上顎骨におけるチタンインプラント植立に対する組織変化 : チタン・骨界面の微細構造学的,組織化学的研究
- 乳歯埋伏の3症例
- ラット臼歯再植後の歯髄再生過程における免疫担当細胞の役割
- 歯根膜ルフィニ神経終末に伴う終末シュワン細胞の発達
- ラット上顎骨におけるGBR 法に関する酵素組織科学的研究 : PTFE膜の付与期間が新生骨へ与える影響について
- ラット上顎骨におけるチタンインプラント周囲骨組織の経時的変化 : インプラント・骨界面での新生骨形成過程について
- 歯根膜ルフィニ神経終末の形態学的基盤
- ラット上顎骨におけるGBR法に関する酵素組織化学的研究 : PTFE膜付与期間と新生骨の関係
- ヒト乳歯歯髄のクラスII MHC抗原陽性細胞の分布とその動態
- ラット顎骨に植立したチタンインプラント周囲組織の変化
- 窩洞形成と歯髄
- 高齢ラット臼歯窩洞形成後の歯髄におけるストレスタンパク質HSP-25発現と抗原提示細胞の動態について
- Different Localizations of Growth-Associated Protein (GAP-43) in Mechanoreceptors and Free Nerve Endings of Adult Rat Periodontal Ligament, Dental Pulp and Skin
- D-4 歯肉切除後の神経再生に関する免疫組織化学的研究 : 軸索及びシュワン細胞の再生様式について
- 1B-4-10 : 00 ラット実験的咬合性外傷モデルにおける免疫組織化学的研究
- 小児に対する歯科用局所麻酔剤の安全性に関する臨床的研究
- 歯胚発生研究における培養技術の実践と応用-はじめに-
- 上顎永久犬歯埋伏5症例の臨床的観察
- 平成13年度地方会開催記録
- 咽頭から食道への食塊移送に関する神経機構
- 嚥下誘発における Substance Pの効果
- 小児口腔内からのミュータンスレンサ球菌のPCR法による検出について
- 抗菌性薬剤に対するラット臼歯感染歯髄の反応
- 半導体レーザー照射後のラット臼歯における非コラーゲンタンパクの遺伝子発現
- 幼若永久歯の総合的研究 : 歯垢付着状態, 歯肉状態
- 幼若永久歯の総合的研究 : 齲蝕状態, 処置内容
- 幼若永久歯の総合的研究 : 萌出程度, 歯の異常, 歯列・咬合
- 幼若永久歯の総合的研究 : その3 歯垢付着状態・歯肉状態
- 幼若永久歯の総合的研究 : その2 齲蝕状態・処置内容
- 幼若永久歯の総合的研究 : その1 萌出・歯列咬合・歯の異常
- 小児の口腔線維性病変
- 小児の粘液襄胞55例についての臨床病理学的観察
- 乳歯外傷により後継永久歯の歯根形成が障害されたと考えられる一症例
- 超音波断層装置による口蓋裂患児の吸啜運動の観察 : 舌運動と吸啜圧波形の同時記録
- 超音波断層法による吸啜時舌波状運動の定量解析
- 色選択と発汗量測定による障害者の歯科診療前後における心理状態について
- 乳歯の萌出を障害した歯牙腫 : 症例と文献的考察
- 小児の咀嚼機能に関する総合的研究 : デンタルプレスケール^【○!R】およびグミゼリー^【○!R】を用いた咬合・咀嚼機能検査
- 小児の咀嚼機能に関する総合的研究 : デンタルプレスケールおよびグミゼリーを用いた咀嚼機能検査結果について
- 乳児期から高齢期に至る咀嚼機能の生理的変化-咀嚼機能の発達と加齢変化-
- 埋伏上顎犬歯の重度症例への対応
- 健全乳臼歯の横断平面内における硬度分布
- インプラント周囲組織の経時的変化 : 特に神経線維の動態について
- 小児の成長発育に伴う食べ方の成熟に関する研究 : 一口量に関する分析
- 上顎中切歯に発生した良性セメント芽細胞腫
- 下口唇にみられた Fibroepithelial polyp の一症例
- 歯胚形成遅延による第一大臼歯萌出遅延23例の臨床的検討
- 下顎第一大臼歯萌出遅延20例の臨床的検討
- 埋伏あるいは萌出遅延の乳歯14症例の臨床的観察
- 完全脱臼した乳歯の再植予後について
- 歯髄の神経支配--とくに自律神経とペプチド作動性神経について
- ヒト乳歯歯根吸収組織における酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ活性の局在変化に関する研究
- 嚥下反射の神経機構における一酸化窒素(NO)の関与について
- 歯冠形成から歯根形成に移行するメカニズム
- 障害児・者の歯科診療前後における色選択を用いた心理状態の把握
- ラット臼歯窩洞形成後の歯髄におけるストレスタンパク質HSP-25発現と細胞増殖との相関について
- ラット臼歯再植後の象牙芽細胞再生過程と歯髄抗原提示細胞の遊走について
- ラット臼歯窩洞形成後の象牙芽細胞の運命と再生について
- 上顎第2小臼歯の萌出障害
- 上顎永久犬歯の萌出障害 : 病態と処置内容との関係
- 上下鄂4か所に生じた嚢胞様病変による第二大臼歯の萌出障害の1例
- 上顎犬歯萌出障害と側切歯形成異常との関連性について
- 嚢胞をともなう下顎第二大臼歯の萌出障害の一症例
- 歯髄神経研究の最近の進歩
- ラット臼歯発生過程における歯胚上皮および間葉細胞のストレス蛋白HSP-25発現と細胞増殖、分化との関係
- 文献と臨床の橋わたし 歯の損傷後の歯髄修復メカニズムについての最近の知見
- 文献と臨床の橋わたし 歯髄の分化能に関する最近の知見
- 歯胚移植の可能性 歯冠・歯根の成長にかかわる組織誘導のメカニズム--寺田・村山論文に寄せて
- 歯の損傷後の歯髄修復機構の解明から歯の再生研究への展開((シンポジウム1)口腔組織再生の到達点1,第5回日本再生歯科医学会学術大学および総会口腔組織再生の到達点)
- 歯の損傷後の歯髄修復機構と再生研究への展開(再生研究の最前線,シンポジウム,岩手医科大学歯学会第32回総会抄録)
- 歯髄細胞の由来に関する最近の知見
- 小澤幸重(日本大学松戸歯学部 組織・発生・解剖学教室 教授) 著「エナメル質比較組織ノート Data File on Comparative Enamel Structure」(わかば出版株式会社)
- 歯髄の創傷治癒を生物学的見地から考える
- 歯の損傷後の歯髄修復過程と象牙質・歯髄複合体の生物学的特性
- 歯髄の創傷治癒を生物学的見地から考える
- 歯の発生研究の展望と歯の幹細胞ニッチェ : 常性歯形成端を示す新用語apical budの提唱
- 歯髄における抗原提示細胞の役割
- 歯髄の発生・再生過程における低分子熱ショック蛋白Hsp25の機能的意義
- 歯科治療時における小児の泣き声の分析 : 泣き声の波形と感覚音量について
- 初年次教育としての大学学習法の効果と課題
- エナメル質の横紋形成メカニズムの解明