貝桁網によるチョウセンハマグリの足部損傷について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
貝桁網で漁獲された二枚貝にみられる足部の欠損(舌食い)の発生を低減するため,チョウセンハマグリの舌食いの発生機構について検討した。舌食いの発生率は水温の高い時期に高く水温の低い時期に低くなり,曳網速力の増大と共に高くなった。行動観察から,舌食いは貝が足部を伸張した状態で貝桁網の爪と砂に殼を圧迫されて発生すると考えた。潜砂している貝を引き上げてから底質へ潜入を開始するまでの時間は水温の高い方が短かく,潜砂深度は水温の高い方が大きかった。水温の高い時期には潜砂深度の増大と活発な潜砂行動により舌食いの発生率が高くなると考えた。舌食いの発生を抑えるには,曳網速力の低減が最も有効な方法である。
- 社団法人日本水産学会の論文
- 2002-05-15
著者
-
日向野 純也
水産総合研究センター養殖研究所
-
山崎 慎太郎
(独)水産総合研究センター水産工学研究所
-
山崎 慎太郎
水工研
-
山崎 慎太郎
水産総合研究センター水産工学研究所
-
渡部 俊広
(独)水産総合研究センター業務企画部
-
日向野 純也
水研セ 養殖研究所
-
渡部 俊広
水産総合研究センター水産工学研究所
-
日向野 純也
独立行政法人水産総合研究センター養殖研究所
-
山崎 慎太郎
水産総合研究セ 水産工学研
関連論文
- カイト式表中層トロール網の開発
- トロール網のグランドロープに対するズワイガニ類の行動
- ベニズワイガニ籠の餌料として同種を用いた時の漁獲について
- 曳航式深海用ビデオカメラで撮影したベニズワイガニの甲幅推定法
- 逸失した状態におけるベニズワイガニ籠のサイズ選択性
- エチゼンクラゲをベニズワイガニ籠の餌料として用いたときの漁獲について
- 曳航式深海用ビデオカメラを用いたズワイガニ類に対する調査用トロール網の採集効率の推定
- 諫早湾のアサリ養殖場における夏季大量へい死対策 : 底層溶存酸素の改善試験
- 拡張ラグランジュ法を用いたレベルセットトポロジー最適化法(機械力学,計測,自動制御)
- ベニズワイガニ籠漁業における漁具の浸漬時間と漁獲
- 曳航式深海用ビデオカメラによるベニズワイガニの分布観察
- 深層水中における各種生分解性繊維の分解と分解微生物の単離
- 随伴解析を用いた電磁波問題構造最適化
- レベルセット法に基づく構造最適化における設計領域境界設定に関する一考察(数理設計,平成20年研究部会連合発表会)
- 熱変形を利用したマイクロアクチュエータのトポロジカルデリバティブを用いたレベルセット法に基づく構造最適化
- 1103 レベルセット法に基づく構造最適化のおけるパラメータ設定の検討(OS11.レベルセット法の応用(1))
- トポロジー最適化を用いた誘電体共振器アンテナの設計 : 電磁界と構造力学に関する多目的最適化(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- CS-1-4 レベルセット法を用いたH面導波管T分岐回路の最適設計(CS-1.電磁波デバイス設計に関する数値計算技法の最新動向,シンポジウムセッション)
- レベルセット法に基づく構造最適化法を用いた左手系誘電体メタマテリアルの最適設計(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- 水中ビデオカメラを装着した表中層トロール網によるエチゼンクラゲの鉛直分布調査
- 音響カメラによるエチゼンクラゲの観察(短報)
- 表中層トロール網に装着した水中ビデオカメラによるエチゼンクラゲの分布調査法
- 1210 熱アクチュエータのトポロジカルデリバティブを用いたレベルセット法に基づく構造最適化(GS-12 設計工学・システム)
- 自動イカ釣機の釣具ライン巻き上げ速度がアカイカの擬餌針捕捉行動に及ぼす影響(短報)
- 大型クラゲNemopilema nomuraiに関する研究の現状と方向性(日本水産学会水産利用懇話会, 懇話会ニュース)
- 振動特性を対象としたレベルセット法に基づく機械構造物の最適化(機械力学,計測,自動制御)
- 1102 レベルセット法に基づく機械構造物の振動特性最適化(OS11.レベルセット法の応用(1))
- 1104 レベルセット法に基づく構造最適化における有限被覆法の適用(OS11.レベルセット法の応用(1))
- レベルセット法に基づく機械構造物の構造最適化 : 新しい再初期化法の構築と剛性最大化問題への適用(機械力学,計測,自動制御)
- 116 幾何学的再初期化を用いたレベルセット法に基づく形状最適化
- 107 レベルセット法に基づくトポロジー最適化(計算力学と最適化(2),OS19 計算力学と最適化)
- サイドスキャンソナーを用いた中層トロールのサンマに対する採集効率の推定
- I-4.エチゼンクラゲによる漁業被害に対する取り組み(I.クラゲ類の大量発生とその影響,クラゲ類の大量発生とそれらを巡る生態学・生化学・利用学,シンポジウム記録)
- CS-1-11 レベルセット法による電磁波回路伝達問題最適設計の検討(CS-1.高精度電磁界解析の最近の進展,シンポジウムセッション)
- C-2-61 レベルセット法による導波管H面回路の導体形状最適設計(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- アサリ増殖場造成の基質としてのカキ殻加工固形物利用の試み
- 有明海における二枚貝漁獲量の変化と二枚貝による海水濾過量の推定
- ブレーラーコッドエンド内部の流速分布
- 伊勢湾底びき網漁業に用いられるオッターボードの性能評価と新型オッターボードの提案
- 底魚資源を合理的に利用するための離着底兼用トロール技術
- 小型底びき網漁船で使用する離着底兼用トロール網の開発
- 伊勢湾内の小型機船底びき網漁業で使用されるトロール漁具の設計と曳網中の形状
- 貝桁網によるチョウセンハマグリの足部損傷について
- 低塩分がアサリの生残, 血リンパ浸透圧および軟体部水分含量に与える影響
- 小型底びき網のグランドロープの太さによる漁獲選択性の相違
- コクチバスの駆除に用いる刺網の適正目合
- ヒラメの心拍数に及ぼす光環境と底質の影響
- さより二艘曳き網漁業における単船操業化への取り組み
- 大型クラゲ漁業被害軽減対策技術
- 籠によるゴーストフィッシング(ミニシンポジウム ゴーストフィッシング研究の現状と方向性)
- ズワイガニ類資源の保全型漁業生産技術に関する研究(平成17年度水産学技術賞受賞)
- ゴーストフィッシングの評価と研究の現状(日本水産学会漁業懇話会)(懇話会ニュース)
- 幼稚魚採集用のモジ網製表中層曳網の開発
- 曳航式深海用ビデオカメラによるズワイガニの生息密度の推定
- 底魚資源を合理的に利用するための離着底兼用オッターボードの開発
- 集魚灯下で釣獲されたアカイカの網膜順応状態
- 灯光に対するアカイカの網膜運動反応と虹彩の遮光機能
- 貧酸素の問題と対策の方向性
- SSBL音響測位システムを用いた駆け廻し網曳綱動態推定に関する予備試験
- 第28回漁船研究発表討論会研究発表(その3)大型アカイカ釣り漁業における集魚灯光の強さについて
- 宮城県亘理地区の小型底びき網における現用漁具と新型漁具の水中形状と抵抗
- 漁獲システム 2000
- 貝桁網漁獲時におけるチョウセンハマグリの損傷とその簡便な防止方法について
- 2そうシラス機船船曳網漁業における操業方法, 魚群探索について
- I. タイにおけるエビ養殖の変遷, 現状と将来展望(水産環境保全委員会)
- 曳航式深海用ビデオカメラを用いたキチジの生息密度推定法
- イカ釣り操業時に船上灯光により形成される船底下陰影部のスルメイカの誘集・釣獲過程における役割
- レベルセット法導体形状最適設計と初期構造の改良
- 3303 構造最適化に基づくデザイン知識の獲得に関する一考察
- 3106 有限被覆法を用いたレベルセット法に基づく構造最適化
- 802 光起電力発電のためのフィルタ構造の最適設計法(OS8. 計算力学と最適化(1),オーガナイズドセッション講演)
- 2112 符号付き距離関数を設計変数として用いたトポロジー最適化法(OS21.計算力学と最適化(3),オーガナイズドセッション)
- J1202-2-2 サブ波長ナノホールアレーの構造最適化([J1202-2]解析・設計の高度化・最適化II)
- 2127 トポロジー最適化を用いた低レイノルズ数領域における流体抵抗最小化設計(OS21.計算力学と最適化(6),オーガナイズドセッション)
- CS-1-3 レベルセット法による導体形状最適設計の検討(CS-1.電磁波問題解析における最適化手法及びその関連技術,シンポジウムセッション)
- レベルセット法による導波管H面T分岐回路の導体形状最適設計の検討
- 117 異常光透過現象を用いた金属薄膜波長フィルターの構造最適化
- 113 PDEフィルターを用いた射影法に基づくトポロジー最適化
- 1308 形状最適化とトポロジー最適化を用いた積層構造の熱応力緩和設計(OS7-2 設計と最適化II-形状・トポロジー最適化-,OS7 設計と最適化)
- 107 レベルセット法に基づく金属導波管設計法
- 伊勢湾におけるアサリの殻長-重量換算式
- 網袋とカキ殼加工固形物を利用したアサリ天然採苗の試み
- かつお・まぐろ漁船の燃料消費特性から見た操業実態の把握
- 釣機負荷データを用いたスルメイカの釣獲状況の連続モニタリング
- レベルセット法による導波管H面回路の導体形状最適設計
- アサリ増殖基質としてのカキ殻加工固形物「ケアシェル」の利用 (アサリ特集号)
- 新型オッターボード(HLTD)を用いた燃料消費特性
- ベニズワイかご
- PS-143-4 生体侵襲の観点からみた肝切除アプローチ法(PS-143 肝 周術期管理-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-142-4 肝切除後のAST,ALT高度上昇と合併症(PS-142 肝 周術期管理-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-032-4 BCAA投与は肝硬変を伴う肝癌術後患者の治療期間を延長させる(PS-032 肝 肝細胞癌-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-030-4 個数からみた肝癌切除基準の再評価(PS-030 肝 肝細胞癌-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-029-5 原発性胆汁性肝硬変併存肝癌の臨床病理学検討(PS-029 肝 肝細胞癌-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-029-2 血小板減少を伴う肝細胞癌患者に対する肝切除成績(PS-029 肝 肝細胞癌-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-347-6 肝逸脱酵素量と残肝血行再生(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-215-3 化学療法後の積極的な肝切除の有効性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-15-3 肝切除周術期FFP非使用の前向き試験による経済効果(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-097-4 肝動注化学塞栓療法(TACE)予後不良因子のリスクスコアの検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)