大阪湾泉州海底地盤の構造と堆積モデル
スポンサーリンク
概要
著者
-
竹村 恵二
京都大・理
-
竹村 恵二
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学
-
三木 幸蔵
川崎地質
-
中世古 幸次郎
大阪大教養
-
中世古 幸次郎
神戸山手女子大学
-
岩崎 好規
財団法人地域地盤環境研究所
-
岩崎 好規
大阪土質試験所
-
中世古 幸次郎
大阪大・教養
-
西脇 二一
京大・理
-
山内 守明
大阪大・教養
-
西脇 二一
京都大・理
-
山内 守明
奈良教大・教育
-
岩崎 好規
大阪地質試験所
-
三木 幸蔵
川崎地質株
関連論文
- 「訃報」故アレキサンダー・ファデーエフ教授(ロシア)(海外の動き)
- JTC6/TC19.遺産地盤工学(国際学会JTC/TC Workshop,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- 小笠層群の層序 : 第四期
- 地球は火山が作った-地球科学入門-, 鎌田浩毅著, 岩波ジュニア新書467, 新書判205ページ, 2004年4月20日発行, ISBN 4-00-500467-9, 定価 780円(税別), 発行 (株)岩波書店
- 大阪湾の泉州湾岸地域の地下地盤について
- G50 広域火山灰の供給源決定上の問題点 : 大阪層群アズキ火山灰と中部九州の今市火砕流堆積物の例
- アンコール遺跡基壇の消石灰改良土による修復と土質特性
- ジュラ紀Palaesoscenidiidae科放散虫の2新属〔英文〕
- 中生代Nassellaria (Radiolaria)の殻構造について : 古生物
- 738. 丹波帯から産出したペルム紀放散虫化石の新属
- 丹波帯中央部からの三畳紀・ジュラ紀放散虫化石 : 中生代
- P26. 上町断層系における表層構造と街づくりについて(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- エアガン反射法地震探査による大阪湾の基盤構造
- 大阪地盤 : 地質と土木建設地盤
- 上町台地を中心とした地下地盤構造
- 地質と微化石分析
- 大阪府下の傾斜地地盤と地盤災害
- 地震応答解析のための土の動的性質
- 置き去りにされている上町断層地震変位対策
- 大阪平野のライフラインの上町断層系による地震被害(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 大阪平野のライフラインの上町断層系による地震被害
- 経験的サイト増幅・位相特性を用いた水平動および上下動の強震動評価
- 常時微動アレー観測による大阪堆積盆地深部 S波速度構造のモデル化
- 経験的サイト増幅・位相特性を用いた上下動の強震動評価
- 21059 阪神淡路直下型地震による西宮域の地上および地中構造物被害・地上木造建物と地中水道管路の被害
- 阪神淡路直下型地震による西宮域の地上および地中構造物被害 -地上木造建物と地中水道管路の被害-
- 21023 阪神大震災の震源域の地盤別木造被害の距離低減と地震振動特性
- 大阪盆地の地下構造調査と兵庫県南部地震による地震動
- 兵庫県南部地震による大阪域の液状化
- 2373 阪神域の地盤構成と平成7年兵庫県南部地震における地震記録
- 阪神域の地震環境と兵庫県南部地震における強震動記録
- 超低頻度激甚災害としての都市地震被災への対応規範の紹介
- 反射法地震探査による和歌山県西部の中央構造線の地質構造
- 音波探査による紀伊水道及び紀伊半島南岸沖海域の活構造
- 音波探査による中央構造線友ヶ島水道海域の地質構造
- アンコール・バイヨン寺院における比抵抗探査
- 丹後半島大フケ湿原周辺における最終氷期以降の植生変遷
- 福井県池河内湿原周辺における晩氷期以降の植生変遷
- 67. 大阪層群アズキ火山灰層上下の関連する火山灰層
- 地下深部における大阪層群の動的特性
- アンコール・バイヨン寺院の地中レーダ探査
- 傾斜地造成の防災(その3)
- 傾斜地造成の防災 : 特に近畿地方を中心として
- 四万十帯の放散虫群集の分布と年代 : 四万十帯の形成過程
- 討論記事
- 赤井浩一土質工学会会長韓国地盤工学会春季学会で招待講演
- 放散虫化石と日本列島の中生代
- 大阪府豊中丘陵の上部大阪層群について : 第四紀
- 富山県灘浦地方の新第三系の層序
- 富山県灘浦地方の新第三系の微化石層序
- 40'.ダハシュール北遺跡(エジプト)発掘サイトの比抵抗分布(一般調査,口頭発表)
- 四国東部四万十帯北帯に関する2・3の新資料 : 四国東部四万十帯の研究 第5報
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 動的性質1,3
- 海底地盤調査における各種地質学的手法の適用 : 関西国際空港を例として
- 大阪地下地盤構造の研究 (その3) : 大阪平野南部の沖積層の基底について
- 大阪平野北部の沖積層の基底について : 大阪地下地盤構造の研究(その2)
- 上町台地およびその周辺部における沖積層の基底について : 大阪地下地盤構造の研究(その1)
- 1 討論会「地盤の調査法とその問題点」の開催にあたって
- 四国東端の四万十帯上部ユラ系および白亜系放散虫化石の概要
- 四万十川層群の放散虫化石(予報) : 四国東部の四万十帯の研究 その3
- 四国東部の四万十帯の研究-3-四万十層群の放散虫化石-予-
- 734.大阪層群にみられる地スベリについて(地スベリ・斜面崩壊)
- 放散虫生層序の現状と問題点 : 古生物
- 大阪府千里丘陵西部に分布する大阪層群の古地磁気
- 大阪湾泉州海底地盤の構造と堆積モデル
- 奈良盆地の最上部更新統 : 第四紀
- 大阪湾海底地盤からみた大阪層群の諸問題 : 特に満地谷不整合について
- 大阪湾海底地盤の層序
- 大阪湾海底地盤の微化石による総合的解析
- 日本新第三系対比試案
- 北陸第三系地史に関する2・3の問題
- 139) 富山積成盆地の新第三系層序の再検討
- 大阪層群とそれに関連する新生代層
- (364) Microbiostratigraphy について
- 武藏野累層群の微古生物學的研究(I)
- 動的K値の基礎的研究
- 776.動的K値の基礎的研究(地盤と構造物の動的解析)
- 17 大阪府千里山丘陵東端部における定方位ボーリング・サンプルの層相
- 16 大阪府千里山丘陵東端部の大阪層群と粘土密度
- 大阪府泉州地域の大阪層群層序区分試案 : 第四紀
- 都市の土地利用とその自然条件との適合性--大阪地方における諸事例の考察 (関西特集)
- 大阪府下の二上層群に関する新知見
- 地質モデルによる斜面崩壊の解析--茨木市北部竜王山斜面における
- 第四紀地殻変動と自然環境 : 地域計画への地貭学的アプローチ : 第四紀
- 629.大型貫入試験
- 軟岩地帯の宅地造成の問題点とその対策 : 神戸層群の例
- 放散虫化石の生層序における役割について
- 芝の不整合について-2-特に千里山丘陵の鮮新・更新統の層序と「古大阪層群(新称)」について
- B39 中部九州の今市火砕流堆積物の給源カルデラの推定, 及び大阪層群アズキ火山灰と今市火砕流堆積物との対比
- 特殊な性状をもつ岩塊を用いた盛土地盤の沈下についての研究
- 852.特殊な性状を持つ岩魂を用いた盛土地盤の沈下についての研究
- 9 ボーリング調査とそのデータ解析の問題
- 2 市民生活と地質学
- 人工地盤と建築基礎設計上の問題点 (近畿の地盤と地質)
- 798.軟岩地帯の宅地造成の問題点とその対策 : 神戸層群の例(軟岩地帯の土工・基礎工)
- 超高圧KKT試験機による岩盤強度の測定について
- 727.超高圧KKT試験機による岩盤強度の測定について
- 大阪湾泉州沖海底地盤地質の調査とその意義
- 地スベリ防止グイの挙動に関する研究
- 透水係数と透気係数