動的K値の基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在, クイ基礎の水平耐力計算に使われている静的なK値に代わって, 地盤の動的K値を導入する目的で, これをボーリング孔内で測定可能な試験機を試作して現場実験を行ない, その結果を検討したものである。まず, 試作試験機の説明と動的K値の計算法を示した後, 測定結果の検討を行ない, 動的K値の位置づけのために行なった静的K値の測定, P波S波による検層, 振動三軸試験による値と対比した。この比較はそれぞれの測定結果を変形係数に換算して行なった。その結果は, P.S検層, 振動三軸, 動的K値, 静的K値の順になったが, この結果を支配した要因の一つとして載荷速度をあげ著者の考えを詳述している。最後に, 現在のクイ基礎設計に伴う問題点を指摘し, 動的K値の導入の必要性を明確にすることを目的として, 静的K値を用いたクイの水平許容耐力計算をChangの公式を用いる場合を例として, 説明, 検討するとともに, 動的K値を在来の計算式に投入した計算例をもあわせて示している。
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1976-06-15
著者
関連論文
- 大阪地盤 : 地質と土木建設地盤
- 903.東京チュウ積地盤の地震時応答の予測(地震と地盤)
- 1429 ケーソン工事とロボット化(土質技術におけるロボット化)
- 多数の切バリ反力実測値から求めた山留め土圧について
- 杭頭固定度を考慮した組杭の3次元解法
- 710.多数の切バリ反力実測値から求めた山留め土圧について(山留め)
- 大阪湾泉州海底地盤の構造と堆積モデル
- 横浜港横断橋におけるア-ム式水中掘削機の開発概要
- 1101 クリープを考えた杭の横方向K値
- 荒川放水路における鋼グイの水平抵抗(2) : 単グイの水平載荷試験で得られたK値の検討
- 斜めグイ
- 荒川放水路における鋼グイの水平抵抗(1) : 各種ボーリング孔測定機具によるボーリング孔K値の違いについて
- 動的K値の基礎的研究
- 776.動的K値の基礎的研究(地盤と構造物の動的解析)
- 601.荒川放水路における鋼グイの水平抵抗(2) : 単グイの水平載荷試験で得られたK値の検討
- 599.荒川放水路における綱グイの水平抵抗(1) : 各種ボーリング孔測定機具によるボーリング孔K値の違いについて
- 870.液状化を考慮した基礎構造物設計上の問題点(基礎地盤の液状化と対策)
- 場所打杭施工上の技術的問題について
- 首都高速道路の耐震対策 (防災とコンクリ-ト) -- (対策)
- 629.大型貫入試験
- 軟岩地帯の宅地造成の問題点とその対策 : 神戸層群の例
- 特殊な性状をもつ岩塊を用いた盛土地盤の沈下についての研究
- 852.特殊な性状を持つ岩魂を用いた盛土地盤の沈下についての研究
- 9 ボーリング調査とそのデータ解析の問題
- 2 市民生活と地質学
- 人工地盤と建築基礎設計上の問題点 (近畿の地盤と地質)
- 798.軟岩地帯の宅地造成の問題点とその対策 : 神戸層群の例(軟岩地帯の土工・基礎工)
- 超高圧KKT試験機による岩盤強度の測定について
- 727.超高圧KKT試験機による岩盤強度の測定について
- 大阪湾泉州沖海底地盤地質の調査とその意義
- 地スベリ防止グイの挙動に関する研究
- 透水係数と透気係数
- [92] 隔壁の埋込まれた鉄筋コンクリート部材のせん断挙動と設計(せん断)