超高圧KKT試験機による岩盤強度の測定について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
岩石強度の現位置測定装置として開発した超高圧坑内載荷試験機の概略を説明するとともに, この試験機を使用して求めた測定値と岩石コアーの試験結果とを対比して考察したものである。本機が従来の標準型試験機と異なる点は, 普通のボーリング孔が利用できるように載荷部本体の外径が64mmに小型化されたことと, 載荷板を変えることにより最大荷重強度461.5kg/cm^2ないしは692.3kg/cm^2の加圧能力に改良されたこと, および孔内変位の測定精度が1/1000mm以上に高められたことである。この試験機を用いて, 流紋岩, 花コウ岩, 和泉砂岩の載荷試験を行なって得られたK_h, E_k値と, コアー試料の一軸圧縮試験により求めたE_s, q_u値の測定結果の例を示した。両者の値を比較すると, E_sは花コウ岩の場合E_s=10E_k線よりも下にあり, 和泉砂岩はE_s=10E_k線上, 流紋岩はE_s=20E_k線近くにあった。また一軸圧縮強度q_uとK_h値の相関ははっきりせず, これはコアー中の目に見えない潜在き裂がq_u値に大きく影響しているためと思われる。
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1977-06-15
著者
関連論文
- 大阪地盤 : 地質と土木建設地盤
- 大阪湾泉州海底地盤の構造と堆積モデル
- 動的K値の基礎的研究
- 776.動的K値の基礎的研究(地盤と構造物の動的解析)
- 629.大型貫入試験
- 軟岩地帯の宅地造成の問題点とその対策 : 神戸層群の例
- 特殊な性状をもつ岩塊を用いた盛土地盤の沈下についての研究
- 852.特殊な性状を持つ岩魂を用いた盛土地盤の沈下についての研究
- 9 ボーリング調査とそのデータ解析の問題
- 2 市民生活と地質学
- 人工地盤と建築基礎設計上の問題点 (近畿の地盤と地質)
- 798.軟岩地帯の宅地造成の問題点とその対策 : 神戸層群の例(軟岩地帯の土工・基礎工)
- 超高圧KKT試験機による岩盤強度の測定について
- 727.超高圧KKT試験機による岩盤強度の測定について
- 大阪湾泉州沖海底地盤地質の調査とその意義
- 地スベリ防止グイの挙動に関する研究
- 透水係数と透気係数