富山県灘浦地方の新第三系の微化石層序
スポンサーリンク
概要
著者
-
菅野 耕三
大阪教育大学
-
米谷 盛寿郎
石油資源開発技術研究所
-
中世古 幸次郎
神戸山手女子大学
-
中世古 幸次郎
大阪大学教養部地学教室
-
小泉 格
阪大・教養
-
小泉 格
大阪大学教養部地学教室
-
菅野 耕三
大阪教育大学教員養成課程理科教育講座
-
米谷 盛寿郎
石油資源開発株式会社技術研究所
-
米谷 盛寿郎
石油資源開発
関連論文
- 十津川国道168号土砂で通行止め : 「地盤工学会災害連絡公議」地方連絡委員(奈良県)から(ニュース)
- 珪藻による北西太平洋の鮮新世以降の海況変化 : DSDP Leg 86の成果の一部
- 四国・登層の海棲珪藻と地質時代
- 凌風丸による日本海溝調査(JEDS-6,1963)
- 大阪湾の泉州湾岸地域の地下地盤について
- 2398 理学情報収集の必要性とマニュアル化
- 2394 沖積層の層序
- 北海道中央部,夕張山地に分布する中新統川端層の層序と堆積年代
- 中生代Nassellaria (Radiolaria)の殻構造について : 古生物
- 丹波帯中央部からの三畳紀・ジュラ紀放散虫化石 : 中生代
- 52 筑後南部地域の微化石分析
- 本邦上部白亜系の大型化石 : 微化石層序および古地磁気層序の統合に向けて
- 北海道大夕張地域白亜系セノマニアン階 大型化石-微化石の統合生層序 : 特にその上下限の検討(その2)
- 北海道大夕張地域白亜系セノマニアン階 大型化石-微化石の統合生層序 : 特にその上下限の検討(その1)
- 北海道古丹別川流域白亜系セノマニアン階の巨化石・微化石統合生層序を目指して : 特にC-T境界を含めて
- 北海道古丹別川流域白亜系セノマニアン・チュロニアンのイノセラムス-有孔虫統合生層序
- 大学博物館(ユニバーシティミュージアム)の将来
- 北西北海道後期新生代の化石層序学的, 古地磁気学的, 堆積学的研究
- 大阪湾の甲子園浜地域の地下地盤について
- 新潟堆積盆地中部の化石放散虫群集について : 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その7)
- 日本新第三紀の化石放散虫分帯
- 北陸新第三系の珪質微化石による生層序 : 第三紀
- 新潟堆積盆地南部の化石放散虫群集について : 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その6)
- 新潟県北浦原郡中条附近の化石放散虫層序について : 新潟県新第3系化石放散虫層序の研究(その3)
- 新潟県中央油帯地域の化石放散虫群集について : 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その2)
- 新潟県西山油田付近の化石放散虫群集について(予報) : 新潟県新第三系の化石放散虫層序の研究(その1)
- 上町台地を中心とした地下地盤構造
- 地質と微化石分析
- 大阪府下の傾斜地地盤と地盤災害
- ナカマチクジラ(マッコウクジラ科)の産出層準の微化石(珪藻)年代
- 67. 大阪層群アズキ火山灰層上下の関連する火山灰層
- 新潟推積盆地における中新統中下部の有孔虫化石群集と古地理変遷 (新第三紀における日本の海洋生物地理--中新世を中心として)
- 鹿島沖試掘井の層序と古生物 : 古生物
- 古環境と有機物-1-新第三紀新潟堆積盆地における古環境と古地理の変遷 (「石油の生成と移動の時期」シンポジウム特集号)
- 北海道白亜系セノマニアン・チュロニアン両階のアンモナイト・イノセラムス・有孔虫による統合生層序を目指して
- 傾斜地造成の防災(その3)
- 傾斜地造成の防災 : 特に近畿地方を中心として
- 四万十帯の放散虫群集の分布と年代 : 四万十帯の形成過程
- 討論記事
- 放散虫化石と日本列島の中生代
- 大阪府豊中丘陵の上部大阪層群について : 第四紀
- 富山県灘浦地方の新第三系の層序
- 11 泉州沖海底地盤と陸域の大阪層群との対比
- 大阪西部で掘削されたボーリング"港-B"における生層序学的研究
- 31 泉州沖海底地盤と大阪深層ボーリング(OD-1)の対比
- 富山県灘浦地方の新第三系の微化石層序
- 四国東部四万十帯北帯に関する2・3の新資料 : 四国東部四万十帯の研究 第5報
- 三重県津市西方の中新統 : 志層群の微化石について : 第三紀
- 推古海山付近における第四紀珪藻群集と海洋古環境 : 海洋地質
- 海底地盤調査における各種地質学的手法の適用 : 関西国際空港を例として
- 赤石山地の水窪層・和田層に関する新事実
- 大阪地下地盤構造の研究 (その3) : 大阪平野南部の沖積層の基底について
- 大阪平野北部の沖積層の基底について : 大阪地下地盤構造の研究(その2)
- 上町台地およびその周辺部における沖積層の基底について : 大阪地下地盤構造の研究(その1)
- 上町台地およびその周辺部における沖積層の基底について : 大阪地下地盤構造の研究(その1)
- 1 討論会「地盤の調査法とその問題点」の開催にあたって
- 四国東端の四万十帯上部ユラ系および白亜系放散虫化石の概要
- 四万十川層群の放散虫化石(予報) : 四国東部の四万十帯の研究 その3
- 四国東部の四万十帯の研究-3-四万十層群の放散虫化石-予-
- 734.大阪層群にみられる地スベリについて(地スベリ・斜面崩壊)
- 放散虫生層序の現状と問題点 : 古生物
- 北海道北部海域試掘井の層序と古生物 : 古生物
- 大阪湾泉州海底地盤の構造と堆積モデル
- 第26回万国地質学会に出席して
- 浮遊性有孔虫による島根県布志名層の地質時代
- 北海道菊面沢の上部白亜系におけるイノセラムス・有孔虫化石の対応
- 日本の白亜系の有孔虫化石帯区分と国際対比について
- 日本の微化石による分帯とStratotypesとの対比 : 白亜系の国際対比 : 現状と問題
- 大阪湾海底地盤からみた大阪層群の諸問題 : 特に満地谷不整合について
- 大阪湾海底地盤の層序
- 大阪湾海底地盤の微化石による総合的解析
- 日本新第三系対比試案
- 北陸第三系地史に関する2・3の問題
- 139) 富山積成盆地の新第三系層序の再検討
- 大阪層群とそれに関連する新生代層
- (364) Microbiostratigraphy について
- 武藏野累層群の微古生物學的研究(I)
- 第三系-第四系境界模式層準の提唱と対比
- 都市の土地利用とその自然条件との適合性--大阪地方における諸事例の考察 (関西特集)
- 大阪府下の二上層群に関する新知見
- 地質モデルによる斜面崩壊の解析--茨木市北部竜王山斜面における
- 第四紀地殻変動と自然環境 : 地域計画への地貭学的アプローチ : 第四紀
- エッチング法による泥質堆積物の観察
- 関西支部における地盤工学の広報活動
- 一般, 地質, 環境(第28回土質工学研究発表会総括)(第28回土質工学研究発表会)
- 北陸地方新第三系の化石放散虫層序の研究(第2報)
- 年代測定
- 大阪大学豊中キャンパスに分布する大阪層群の珪藻化石群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究(その4)
- 大阪層群のMa-1層準における珪藻群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究(その3)
- 泉南丘陵津田川流域における大阪層群の珪藻群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究 その2
- 泉北丘陵における大阪層群の珪藻群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究 その1
- 高知県伊野町北方の秩父帯北帯の珪質粘土岩からジュラ紀放散虫化石の産出とその意義
- 北陸地方新第三系の化石放散虫層序の研究(第1報) : 能登半島珠洲地域における新第三系化石放散虫層序
- 放散虫化石の生層序における役割について
- 芝の不整合について-2-特に千里山丘陵の鮮新・更新統の層序と「古大阪層群(新称)」について
- 中世古幸次郎先生のご逝去を悼む(名誉会員,功労章受章者,国内の動き)
- 852.特殊な性状を持つ岩魂を用いた盛土地盤の沈下についての研究
- 798.軟岩地帯の宅地造成の問題点とその対策 : 神戸層群の例(軟岩地帯の土工・基礎工)
- 志摩半島東部に分布する築地層群から産する放散虫化石について
- Discovery of Crocodile Fossil from the Ôsaka Group