大阪大学豊中キャンパスに分布する大阪層群の珪藻化石群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究(その4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大阪府豊中市待兼山にある大阪大学豊中キャンパスにおいて,1983年と1984年に実施された4本のボーリングの掘削試料から産出した珪藻化石を検討した。産出した珪藻化石は海性種27種,汽水性種3種,淡水性種32種の合計62種であり,これらをもとに6つの群集を選定した。これらの群集内容から,本地域における地層の堆積環境を推定すると共に,各ボーリング間の対比を試みた。その結果,これらのボーリングでは,5枚の海成粘土層と2枚の非海成粘土層が識別された。The Osaka Group at the Machikaneyama Hills has been treated as the type area of the uppermost part of the Osaka group.In June,1983,the 30m(HD-1)and 40m(HD-3)drilling operations were carried out in front of ground of Faculty Science,Osaka University where was discovered the fossil crocodile and northern cliff of the athletic ground.Moreover,in 1984,the 25m(1984-No.1)and 14m(1984-No.2)drilling oerations were carried out at the athletic ground.Based on the research of the these drilling core samples,and other drilling data of the Toyonaka campus of Osaka University,the stratigraphic study was already carried out by means of Nakaseko et.al.(1983).Writer has engaged in analyses of the diatom flora using same drilling core samples.Their results are shown Figures 3-6 and the correlation among these boreholes is shown Figure 7.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 十津川国道168号土砂で通行止め : 「地盤工学会災害連絡公議」地方連絡委員(奈良県)から(ニュース)
- 大阪湾の泉州湾岸地域の地下地盤について
- 2398 理学情報収集の必要性とマニュアル化
- 2394 沖積層の層序
- 52 筑後南部地域の微化石分析
- 大阪湾の甲子園浜地域の地下地盤について
- 三宝山帯および美濃帯のユラ系放散虫化石 : 古生物
- 新潟堆積盆地中部の化石放散虫群集について : 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その7)
- 日本新第三紀の化石放散虫分帯
- 北陸新第三系の珪質微化石による生層序 : 第三紀
- 新潟堆積盆地南部の化石放散虫群集について : 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その6)
- 2 放散虫の生層序とその range について
- 放散虫の生層序とそのrangeについて : 日本新第三系の生層序と放射年代
- 新潟県北蒲原原油帯地域の化石放散虫群集について : 新潟県第3系の化石放散虫層序の研究 (その5)
- 新潟県北浦原郡中条附近の化石放散虫層序について : 新潟県新第3系化石放散虫層序の研究(その3)
- 新潟県中央油帯の化石放散中群集について
- 新潟県中央油帯地域の化石放散虫群集について : 新潟県新第3系の化石放散虫層序の研究(その2)
- 新潟県上部新第三系の化石放散虫について
- 新潟県西山油田付近の化石放散虫群集について(予報) : 新潟県新第三系の化石放散虫層序の研究(その1)
- 67. 大阪層群アズキ火山灰層上下の関連する火山灰層
- 三宝山帯および美濃帯のトリアス系放散虫化石について : 古生物
- 大阪府豊中丘陵の上部大阪層群について : 第四紀
- 11 泉州沖海底地盤と陸域の大阪層群との対比
- 大阪西部で掘削されたボーリング"港-B"における生層序学的研究
- 31 泉州沖海底地盤と大阪深層ボーリング(OD-1)の対比
- 大東海領群行きの中新統・斬新統 : 海洋地質
- 富山県灘浦地方の新第三系の微化石層序
- 関西支部における地盤工学の広報活動
- 一般, 地質, 環境(第28回土質工学研究発表会総括)(第28回土質工学研究発表会)
- 北陸地方新第三系の化石放散虫層序の研究(第2報)
- 年代測定
- 大阪大学豊中キャンパスに分布する大阪層群の珪藻化石群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究(その4)
- 大阪層群のMa-1層準における珪藻群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究(その3)
- 泉南丘陵津田川流域における大阪層群の珪藻群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究 その2
- 泉北丘陵における大阪層群の珪藻群集 : 大阪層群の珪藻化石の研究 その1
- 高知県伊野町北方の秩父帯北帯の珪質粘土岩からジュラ紀放散虫化石の産出とその意義
- 北陸地方新第三系の化石放散虫層序の研究(第1報) : 能登半島珠洲地域における新第三系化石放散虫層序
- 中世古幸次郎先生のご逝去を悼む(名誉会員,功労章受章者,国内の動き)
- 志摩半島東部に分布する築地層群から産する放散虫化石について