319. 陥没カルデラの堆積相と発達史 : 福島県南会津木賊カルデラ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1993-03-25
著者
-
山口 靖
地質調査所・地熱
-
佐藤 比呂志
東大地震研
-
山口 靖
地質調査所
-
大竹 正巳
三菱マテリアル知識産業センター
-
大竹 正巳
Institute Of Astrophysics And Earth Sciences Graduate School Of Science And Engineering Ibaraki Univ
-
大竹 正巳
Institute Of Astrophysics And Earth Sciences Graduate School Of Science And Engineering Ibaraki Univ
-
大竹 正巳
三菱マテリアルテクノ株式会社資源・エネルギー事業部
-
Otake Masami
Institute Of Astrophysics And Earth Sciences Graduate School Of Science And Engineering Ibaraki Univ
関連論文
- 碇ヶ関カルデラ:遠部層を噴出した新第三紀クレーターレーク型カルデラ : 火山および火山岩
- 栗駒南部地熱地域, 赤倉カルデラの層序と火砕流噴出・陥没様式
- O-160 2007年能登半島地震震源域の地質構造(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-161 地震探査からみた甲府盆地南縁部の地殻構造(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- P-179 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う地震断層(28.応用地質学一般,ポスター発表,一般講演)
- O-129 曽根丘陵断層群を横切る反射法地震探査(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 北上低地帯西縁断層(石鳥谷測線)における浅層反射法地震探査
- 屈折法地震探査による横手盆地東縁断層帯の浅部地殻構造
- O-163 北上低地帯横断地殻構造探査について(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- S-25 東北本州弧の地殻構造((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- 加算・倍増法による放射伝達アルゴリズムを用いたVicarious Calibrationの試み
- S-23 北海道の地殻構造について((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- S-28 南海トラフ〜大和海盆 : 西南日本横断深部地殻構造プロファイル((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- 月周回衛星搭載レーダーサウンダーによる月表層テクトニクスの観測計画
- 爆破地震データの稠密観測記録に見られる四国中央構造線周辺の深部反射波
- 北部フォッサマグナの深部構造地震探査
- 可視・近赤外域センサー絶対校正用テストサイトとしての雪原の適性
- 雪原を用いた可視・近赤外域センサの軌道上相互校正
- 制御震源及び自然地震データを用いた統合地殻構造探査 : 北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- P-S変換波を用いた深部構造探査 : 三成分MEMS加速度センサーによる北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- 北上低地帯横断地殻構造探査について
- 横手盆地東縁断層帯の地表形態と地下構造
- 新庄-山形断層帯・尾花沢盆地における活断層露頭
- 新庄-山形盆地断層帯に関する変動地形学的研究 その(1)
- 福島県南会津,後期中新世木賊カルデラの形成史
- 衛星データとDEMを用いたインドネシア西ジャワ州チアンジュール地域の地すべり解析
- バイブレータ震源屈折法によるS波速度構造:大大特房総測線の解析
- 多大チャネルシステム反射法による深部構造解明へのアプローチ-日本における事例を中心として-
- 棚倉構造線の浅部地下構造(2)
- 東北日本の逆断層のフラットーランプ・モデル:北由利断層系・糸魚川-静岡構造線北部を例として
- O-149 1997-98年東北日本横断地殻構造探査について
- 埼玉県吉見丘陵付近の反射法探査
- 1998年東北 脊梁 山地東部地震探査
- 衛星データと地質情報の重ね合わせによる1995年兵庫県南部地震被災地域周辺の地質的解釈
- 319. 陥没カルデラの堆積相と発達史 : 福島県南会津木賊カルデラ
- 286. 琵琶湖湖底活断層の音波探査
- ASTERの運用シナリオの検討
- インドネシア共和国フローレス島中央部バジャワ地方の地質,地球化学及び地質年代:バジャワ陥没地の地質構造と変遷
- インドネシア共和国フローレス島バジャワ地域における火山活動史
- ASTERの地質分野への応用
- E31-06(P-67) 那須火山北西麓の岩屑なだれ堆積物とその比抵抗断面
- 八甲田地熱地域で見出されたカルデラ群 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 地質リモートセンシング-情報地質的観点から見た問題点と将来動向ー
- 308 鬼怒川流紋岩類の分布と時代
- 土壌ガス法による「豊岡-宮原線」西半の調査結果とその地熱探査上の意義 (豊肥地熱地域における研究)
- リモートセンシングデータからのリニアメント解析の問題点
- リモートセンシングデータからのテクスチュア解析 (予報)
- 南八甲田火山と八甲田カルデラの相互関係:レーダー画像判読とその現地検証
- 南八甲田火山と八甲田カルデラの時代的関係 : 火山および火山岩
- 多様な画像によるリニアメント頻度の解析--レ-ダ画像の屋久島地域への適用例について
- レ-ダ-映像法による日本全国の地熱資源調査
- 東新潟ガス田におけるカッティングスの帯磁率とその岩相層序学的意義 : 帯磁率測定の坑井地質調査への適用
- カルデラ湖における火山砕屑性重力流堆積物の堆積相と堆積様式 : 栗駒南部地熱地域,更新統管ノ平層の例
- 北部北上山地東部の地質構造 : とくに地質構造帯区分に関する諸問題について
- ネバダ州Cuprite地域における分光放射率測定
- 環境放射を低減した熱赤外分光放射率の室内測定
- 栗駒南部地熱地域,赤倉カルデラ湖の堆積相,堆積作用および堆積環境
- 惑星の地熱
- LANDSAT/TMおよびJERS1/OPS SWIRバンドBlur-less画像データを用いた岩相識別
- 南会津地域の地熱系モデルと地熱資源量評価 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 南会津地熱地域の岩石密度 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 可視〜短波長赤外域を対象とした野外用分光放射計
- 地熱井データから推定されるカルデラ陥没盆地の堆積環境と地熱ポテンシャル : 地熱開発促進調査「最上赤倉」地域の例
- P-29 インドネシア共和国フローレス島におけるバジャワ・カルデラの構造と火山活動史(11. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- P-157 小田原東部国府津-松田断層の反射法地震探査による浅部地下構造の解明(21. テクトニクス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-57 重力異常と比抵抗分布からみた新潟平野北縁部における基盤構造(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- ASTERによる地球観測
- マルチスケール・マルチモード型反射法地震探査データにおける深部地殻構造イメージングの高精度化
- 海陸境界域における二船式ストリーマケーブル及び四成分海底着底ケーブルによる複合的データ取得を通じた深部構造イメージングの高精度化
- 四成分海底着底式ケーブルを用いた海陸境界域反射法地震探査について
- 海陸境界域地震探査における相反定理の実験的証明
- 565 スペクトル指標およびHSI変換による航空機MSSデータからの岩相識別