O-129 曽根丘陵断層群を横切る反射法地震探査(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
-
加藤 直子
東京大学地震研究所
-
加藤 一
山梨大学教育人間科学部
-
井川 猛
(株)地球科学総合研究所
-
荻野 スミ子
東京大学地震研究所
-
木村 治夫
東京大学地震研究所
-
佐藤 比呂志
東大地震研
-
加藤 直子
東大地震研
-
今泉 俊文
東北大理
-
小池 太郎
(株)ジオシス
-
井川 猛
(株)ジオシス
-
荻野 スミ子
東大地震研
-
木村 治夫
東大地震研
-
楮原 京子
東北大理
-
今泉 俊文
東北大学
-
楮原 京子
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
-
加藤 一
山梨大・教
関連論文
- 自然地震観測におけるMEMS型加速度センサーの特性評価(首都直下地震防災・減災特別プロジェクトPart 2)
- 関東山地「飯能-御坂測線」における稠密自然地震観測(首都直下地震防災・減災特別プロジェクトPart 2)
- 新型「S波バイブレータ」による成田市での反射法探査実験 : S波異種震源との比較
- 糸魚川-静岡構造線活断層系中部・富士見地域における反射法地震探査
- 桑名断層のP波浅層反射法地震探査 : 2000年員弁川測線
- 糸魚川-静岡構造線活断層系北部・松本地域における反射法地震探査
- 糸魚川-静岡構造線活断層系北部大町地域の浅層反射法地震探査
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 伊那谷断層帯小黒川測線における浅層反射法地震探査 : データ取得と処理
- 新庄盆地東部活褶曲群を横切る反射法地震探査
- 糸静線活断層系・神城断層の地表付近の断層形態と変位速度
- 2008年岩手・宮城内陸地震震源域磐井川沿いにおける反射法・屈折法地震探査 (総特集 日本海東縁ひずみ集中帯の構造とアクティブテクトニクス(2))
- 角田-弥彦断層の変動地形と浅部地下構造 (総特集 日本海東縁ひずみ集中帯の構造とアクティブテクトニクス(2))
- O-160 2007年能登半島地震震源域の地質構造(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-161 地震探査からみた甲府盆地南縁部の地殻構造(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 反射法地震探査・余震観測・地殻変動から見た2007年能登半島地震の特徴について
- 二船式による2007年能登半島地震震源域の反射法地震探査
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層(運上野)を横断する浅層反射法地震探査(2004年) : データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・太田断層を横断する浅層反射法地震探査(2003年) : データ取得と処理について
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層の形成過程と千屋丘陵の活構造
- O-150 反射法地震探査からみた国府津-松田断層帯松田北断層の地下構造(19. テクトニクス)
- 日高衝上断層系前緑部・馬追丘陵西緑を横切る反射法地震探査
- 鈴鹿山地東縁断層のP波浅層反射法地震探査 : 2005年時山測線
- 鈴鹿山地東縁断層のP波浅層反射法地震探査 : 2005年西野尻測線
- 曽根丘陵断層群を横切る浅層反射法地震探査
- 長野盆地西縁断層帯における反射法地震探査: データ取得と処理
- O-129 曽根丘陵断層群を横切る反射法地震探査(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 阿蘇カルデラ南郷谷における反射法地震探査
- 波形制御型孔中震源の開発
- 307. 日高衝突帯のバイブロサイス反射断面とテクトニクス
- B52 伊豆東方沖地震波反射断面に見るマグマ
- A16 マルチチャンネル反射法地震探査による伊豆東方沖地下構造調査
- 奥羽脊梁山脈東縁部、北上低地帯西縁断層帯花巻地域の反射法地震探査
- 北上低地帯西縁断層系における浅層反射法地震探査
- 千屋断層帯における人工地震観測 (邦文)
- 北上低地帯西縁断層(石鳥谷測線)における浅層反射法地震探査
- 横手盆地東縁断層帯・白岩断層を横断する浅層反射法地震探査(2005年): データ取得と処理について
- 2007年能登半島地震震源域陸域の反射法地震探査
- P-124 反射法地震探査からみた紀伊半島西部中央構造線の浅部-深部地下構造(15.テクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- O-164 琵琶湖横断地殻構造調査について(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-163 北上低地帯横断地殻構造探査について(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- S-27 首都圏・近畿圏の地殻構造について((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- S-25 東北本州弧の地殻構造((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- 長大オフセット反射法地震探査データに対する屈折法解析手法適用の利点
- 首都圏・近畿圏における大都市圏地殻構造調査
- O-128 小田原-甲府測線におけるフィリピン海プレートの形状と伊豆衝突帯の地殻構造(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 大阪-鈴鹿測線地殻構造探査(16.テクトニクス)
- S-17 大深度地震探査による関東地震発生域の地殻構造(シンポジウム : (3)関東大地震のネオサイエンス)
- O-248 大都市圏地殻構造調査と最近の成果 : 房総 2002 および相模 2003
- 日高衝突帯における深部反射法調査データの再処理結果について
- 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
- 四国の中央構造線断層帯の浅層反射法地震探査 : 2002年新居浜測線と2003年阿波測線
- 2004年新潟県中越地震・地震断層出現域の浅層反射法地震探査 : データ取得と処理について
- 房総半島南部の組織地形とその成立過程 : 反射法地震探査からのアプローチ
- S-23 北海道の地殻構造について((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- 特集 : 反射法地震探査による活断層の地下形状(part II)序文
- P-110 反射法地震探査による国府津-松田断層及び足柄平野の地下構造の解明
- 制御震源及び自然地震データを用いた統合地殻構造探査 : 北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- 北上低地帯横断地殻構造探査について
- 北部本州背弧域の地殻構造と震源断層 (特集 日本海沿岸褶曲・断層帯の形成・成長と地震活動)
- 石油探査データの再解析による庄内平野東縁断層帯の地下形状
- 庄内平野東縁活断層系松山断層における反射法地震探査
- 反射法地震探査による中越地震震源域周辺の地質構造 (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (3章 中越地震像)
- 浅層反射法地震探査から見た2004年新潟県中越地震の断層モデル (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (3章 中越地震像)
- 北上河谷帯の地質構造とアクティブテクトニクス(16.テクトニクス)
- 2003年宮城県北部地震震源域北部の反射法地震探査 (総特集 2003年宮城県北部地震)
- 2004年新潟県中越地震・地震断層出現域の浅層反射法地震探査 : データ取得と処理について
- O-149 テクトニックインバージョンとしての2003年宮城県北部の地震 : 地震探査からみた震源域の地質構造と地質層序(19. テクトニクス)
- 遠赤外線による金属塗装乾燥[II] : 実験結果
- 木材塗装について(I)
- 遠赤外線を用いた板材の予備乾燥実験
- 30p-F-10 長寿命高強度ハイブリッド炭素ストリッパー膜の開発I
- 北海道中軸帯のアクティブテクトニクス--馬追丘陵を例として (島弧-島弧型日高衝突帯--最新成果速報)
- 取手付近における利根川下流低地の浅部地下構造
- エル・ネット「オープンカレッジ」講義ビデオ制作に関する考察
- 北部本州背弧域の地殻構造と震源断層
- 木材塗装について II
- 木材加工学習指導について
- 遠赤外線による金属塗装乾燥 I
- 家具の遠赤外線乾燥 II : 実験結果・検討
- ノーテイション記号の組み合わせからの舞踊・古典芸能などの映像資料についての動作検索の構想試論
- 遠赤外線乾燥装置における乾燥試験
- 家具の遠赤外線乾燥 I : 設計・製作・諸特性
- ME教材の試作研究(III)
- ME教材の試作研究(II)
- ME教材の試作研究
- V-R トレーナーの試作研究
- ディジタル温度計
- 音と光による脳波検出装置の試作研究
- 音と光による脳波のα帯波検出装置の試作研究 第2報
- 音と光による脳波のα帯波検出装置の試作研究 第1報
- 屈折初動走時トモグラフィ解析における初期モデルランダム化による解の信頼性評価
- 2008年岩手・宮城内陸地震震源域北部における稠密余震観測
- マルチスケール・マルチモード型反射法地震探査データにおける深部地殻構造イメージングの高精度化
- 海陸境界域における二船式ストリーマケーブル及び四成分海底着底ケーブルによる複合的データ取得を通じた深部構造イメージングの高精度化
- 初期モデルランダム化による屈折トモグラフィ解析の信頼性評価
- Shallow seismic reflection survey across the North Matsuda fault in the Kozu-Matsuda fault system, central Japan
- High resolution, very shallow seismic reflection profiling across active faults: a case study of the Senya fault, Akita Prefecture, Northeast Japan
- Seismic reflection profiling across the Matsuyama fault, active fault system along the eastern margin of the Shonai plain, northeast Japan