ノーテイション記号の組み合わせからの舞踊・古典芸能などの映像資料についての動作検索の構想試論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
舞踊・古典芸能などの映像資料を人間の動きに焦点をあてながら研究するための方法論として、動作の概要を記号で記述する事のできるYour Move Notation法は有効である。本研究では、こうしたスコアとなった舞踊作品を記号の列として、意味のある一連の動作を作品全体の流れの中で検索することについて論じようと思う。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-07-29
著者
関連論文
- 糸魚川-静岡構造線活断層系中部・富士見地域における反射法地震探査
- 桑名断層のP波浅層反射法地震探査 : 2000年員弁川測線
- 糸魚川-静岡構造線活断層系北部・松本地域における反射法地震探査
- 糸魚川-静岡構造線活断層系北部大町地域の浅層反射法地震探査
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 伊那谷断層帯小黒川測線における浅層反射法地震探査 : データ取得と処理
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層(運上野)を横断する浅層反射法地震探査(2004年) : データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・太田断層を横断する浅層反射法地震探査(2003年) : データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層の形成過程と千屋丘陵の活構造
- 鈴鹿山地東縁断層のP波浅層反射法地震探査 : 2005年時山測線
- 鈴鹿山地東縁断層のP波浅層反射法地震探査 : 2005年西野尻測線
- 曽根丘陵断層群を横切る浅層反射法地震探査
- 長野盆地西縁断層帯における反射法地震探査: データ取得と処理
- O-129 曽根丘陵断層群を横切る反射法地震探査(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 奥羽脊梁山脈東縁部、北上低地帯西縁断層帯花巻地域の反射法地震探査
- 北上低地帯西縁断層系における浅層反射法地震探査
- 北上低地帯西縁断層(石鳥谷測線)における浅層反射法地震探査
- 横手盆地東縁断層帯・白岩断層を横断する浅層反射法地震探査(2005年): データ取得と処理について
- 四国の中央構造線断層帯の浅層反射法地震探査 : 2002年新居浜測線と2003年阿波測線
- 2004年新潟県中越地震・地震断層出現域の浅層反射法地震探査 : データ取得と処理について
- 房総半島南部の組織地形とその成立過程 : 反射法地震探査からのアプローチ
- P-110 反射法地震探査による国府津-松田断層及び足柄平野の地下構造の解明
- 有酸素性運動と無酸素性運動が身体組成におよぼす影響
- 小学生の学校体育における後方倒立回転とびの技術習得の可能性について
- 2004年新潟県中越地震・地震断層出現域の浅層反射法地震探査 : データ取得と処理について
- 遠赤外線による金属塗装乾燥[II] : 実験結果
- 木材塗装について(I)
- 遠赤外線を用いた板材の予備乾燥実験
- 30p-F-10 長寿命高強度ハイブリッド炭素ストリッパー膜の開発I
- 取手付近における利根川下流低地の浅部地下構造
- エル・ネット「オープンカレッジ」講義ビデオ制作に関する考察
- 木材塗装について II
- 木材加工学習指導について
- 遠赤外線による金属塗装乾燥 I
- 家具の遠赤外線乾燥 II : 実験結果・検討
- ノーテイション記号の組み合わせからの舞踊・古典芸能などの映像資料についての動作検索の構想試論
- 遠赤外線乾燥装置における乾燥試験
- 家具の遠赤外線乾燥 I : 設計・製作・諸特性
- ME教材の試作研究(III)
- ME教材の試作研究(II)
- ME教材の試作研究
- V-R トレーナーの試作研究
- ディジタル温度計
- 音と光による脳波検出装置の試作研究
- 音と光による脳波のα帯波検出装置の試作研究 第2報
- 舞踊空間論とコレオロジー
- 日本伝統芸能と舞譜 : 舞楽
- 舞踊文化とダンス・イディオム : 神前神楽舞への振付学的アプローチ
- 運動記述に関する研究(その1) : ダンス・ノーテイションとダンス・リテラシィ
- R.ラバンの思想と理論について
- 舞踏における内実と形式
- 音と光による脳波のα帯波検出装置の試作研究 第1報
- 動作記譜システムによる日本の舞の振付に関する研究 - 金比羅宮の舞曲「宮人」の事例 -