中部太平洋海盆の海丘におけるハイアタスと堆積史 : 海洋地質
スポンサーリンク
概要
著者
-
西村 昭
(独)産業技術総合研究所
-
斎藤 英二
地質調査所
-
棚橋 学
地質調査所燃料資源部
-
西村 昭
地質調査所海洋地質部
-
山崎 俊嗣
地質調査所
-
山崎 俊嗣
産業技術総合研究所
-
石原 文実
地質調査所・海洋地質部
-
斎藤 英二
地質調査所・技術部
-
石原 文実
地質調所海洋地質部
-
西村 昭
地質調査所
-
棚橋 学
地質調査所海洋地質部
関連論文
- O-104 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の組成の時代変遷とその要因(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
- P-48 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の堆積相および年代(7.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- O-80 北西太平洋の海山から採取されたHalimeda石灰岩(海洋地質,口頭発表,一般講演)
- P-44 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の堆積学的研究(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P36 薩摩硫黄島火山硫黄岳の最近の活動状況 (1990-1998)
- 小笠層群の層序 : 第四期
- P-47 南極、ロス海北側の深海堆積物に記録された第四紀炭酸カルシウム溶解変動
- P-44 西太平洋表層堆積物における放散虫化石の産出量と保存状態
- 海底堆積物と古気候復元
- B32 伊豆・小笠原弧、海形海底カルデラの堆積物にみられる海底熱水活動の産物
- 229. 南極、ロス海とその周辺海域の表層堆積物
- 163. 南極ロス海表層堆積物中の重鉱物組成
- 地球環境と炭素循環:地質学は地球温暖化問題に貢献できるか
- 274 遠洋性堆積物の含水比の決定要因 : 予察
- 伊豆・小笠原弧のスミスリフト : 海洋性島弧における背弧リフトの形成の一例(ユーラシア東縁における白亜紀-中新世テクトニクス-リフティングはいかに準備されたか-)
- 45. 伊豆・小笠原弧の火山フロントに隣接する前弧側海山のK-Ar年代(日本火山学会1988年秋季大会)
- 45 伊豆・小笠原弧の火山フロントに隣接する前弧側海山の K-Ar 年代
- 東京湾採取コアにみられる底棲有孔虫群集の変化 : 古生物
- 伊豆-小笠原海溝の堆積物 : 海洋地質
- Central Pacific Basin の堆積物から推定されるマンガン・ジュールの形成環境 : 海洋地質
- O-79 八丈島沖伊豆-小笠原海溝、茂木海山周辺の地形と地質(海洋地質,口頭発表,一般講演)
- P-42 北緯32度周辺の北部伊豆小笠原弧における、表層堆積物中に含まれる火山岩起源砕屑物について(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- S-14 フィリピン海の堆積岩および化石の検討と今後の課題((2)フィリピン海プレートの地球科学の新展開-テクトニクスと資源の視点から-,口頭発表,シンポジウム)
- 海底ボーリング装置で掘削された喜界海山の石灰岩コア試料から推定される奄美海台北西部の急速な沈降(速報)(8.海洋地質)
- 大陸棚画定調査の調査結果と今後の計画 : 西太平洋海域の島弧,背弧海盆,プレート内火山活動の理解に向けて(8.海洋地質)
- S-1 シンポジウム「大陸棚画定調査と地球科学の役割」の開催にあたって(シンポジウム : (1)大陸棚画定調査と地球科学の役割)
- 275 伊豆・小笠原弧中央部の火山フロント近傍に定置した蛇紋岩海山、大町海山の地質
- 309. 西カロリン海盆後期更新世堆積物コアの帯磁率及び磁性鉱物の粒度変化
- 12. 中部太平洋海盆のマンガン団塊と環境変化
- 伊豆・小笠原・マリアナ弧及び周辺海域に産する熱水起源マンガン酸化物〔英文〕 (伊豆-小笠原弧の海底地質-2-)
- 353 伊豆・小笠原弧中部・七曜海山列の地質
- 168 伊豆小笠原弧周辺における熱水起源及び海水起源マンガン酸化物の分布
- 177 西之島南方.海形海山における海底熱水活動の可能性について
- 176 伊豆・小笠原背弧凹地堆積物の化学組成と熱流量値の特徴
- 内部構造によるペンリン海盆のマンガン団塊の相互関係の検討 : 海洋地質
- 伊豆海嶺産マンガン酸化物の起原に関する考察 : 海洋地質
- 238 伊豆・小笠原弧,スミスリフトの第四紀後期堆積作用と構造運動
- 第1鹿島海山の地質構造 : 海洋地質
- P48 光波測距による有珠火山 2000 年噴火の山体変動観測
- 89 福島県双葉地域の地下第三系の生層序と不整合の意義について
- 229 北フィジー海盆リフト系の発達史
- 344 北フィジー海盆の地質構造
- A45 有珠山 2000 年噴火に伴う西山麓の地殻変動
- P23 雲仙火山山頂部の山体変動と地形変化
- F40 山体変動観測から推定される雲仙火山火口周辺の地下構造
- A60 雲仙火山山頂部の 1993 年春の急激な山体変動
- 南太平洋ペンリン海盆 (GH83-3航海) のマンガン団塊の形態的特徴
- 南太平洋ペンリン海盆 (GH83-3航海)のマンガン団塊濃集域の地形・地質
- 中央太平洋海盆の海丘におけるマンガン団塊の分布と内部構造 : 海洋地質
- マンガン団塊のタイプの局地的変化 : 白嶺丸GH80-5航海より : 海洋地質
- 186 多重式音波探査記録からみた隠岐海嶺の海底地質構造
- GH82-4 調査海域 (ノバ・カントントラフ南方) の堆積史 : 海洋地質
- 11B. 国際深海掘削計画第126節の成果報告 : 伊豆・小笠原弧の横断掘削 : その2(日本火山学会1989年秋季大会)
- 10B. 国際深海掘削計画第126節の成果報告 : 伊豆・小笠原弧の横断掘削 : その1(日本火山学会1989年秋季大会)
- 283 南極、ロス海の第四紀後期の氷床後退期と環境変遷
- 日本の上部新第三系の年代層序 : 第三紀
- 南太平洋ペンリン海盆 (GH83-3航海) の堆積物
- 中部太平洋海盆の堆積史 : 海洋地質
- 中部太平洋海盆の海丘におけるハイアタスと堆積史 : 海洋地質
- A20 雲仙火山 1990-91 年噴火に伴う山体変動(光波測距)
- A49 空中写真による有珠火山西麓 2000 年火口周辺の山体変動解析
- B41 岩手火山及びその西方の山体変動観測
- P03 光波測距による岩手山山頂部の山体変動観測
- 水戸市千波湖の湖底地形
- 小笠原島弧・北部マリアナ島弧の地質 : 海洋地質
- B06 伊豆・小笠原弧スミスリフトの軽石質堆積物 : その 2. 鉱物組成と化学組成
- H32-06 伊豆・小笠原弧の第四紀テフラと堆積速度
- 宮古沖コアの氷成堆積物粒子について : 海洋地質
- GDP航海における古生物学的成果 : フィリピン海域の地質学的諸問題
- 南極周辺海域の地質調査--白嶺丸による20年間の成果 (総特集 新しい南極地球科学--半世紀の進展と展望) -- (3章 南大洋の地球科学研究)
- 230. 西部赤道太平洋、オントンジャワ海台の音響層序と堆積作用
- 伊豆・小笠原弧,スミスリフトにおける堆積作用〔英文〕 (伊豆・小笠原弧,スミスリフトの地質学・地球物理学的研究)
- 172 伊豆・小笠原弧,スミス凹地における堆積作用
- 房総半島東方沖の地質 : 海洋地質
- 大陸棚の堆積物の分布様式 : 紋別沖を例として : 海洋地質
- 12B. 伊豆・小笠原スミスリフト域の鮮新 : 更新統軽石堆積物 : 伊豆・小笠原弧の横断掘削・その3(日本火山学会1989年秋季大会)
- B12 伊豆-小笠原スミスリフト域の鮮新-更新統軽石堆積物 : 伊豆-小笠原弧の横断掘削その 3
- 東部南海トラフ,メタンハイドレート賦存海域における海底面地化学調査 (メタンシープとメタンハイドレート)
- 東部南海トラフ,メタンハイドレート賦存海域における海底面地化学調査 (総特集 ガスハイドレートとメタン湧水)
- フィリピン海におけるGDP-11航海の成果 : とくにGDP-8/GDP-11航海について : フィリピン海域の地質学的諸問題
- メソヤハガス田とメタンガスハイドレート
- 539 1995年10月の九重火山噴火と噴出物(火山および火山岩)
- PV27 空中写真解析による雲仙火山山頂部の山体変動解析 : 1993 年 10 月から 1994 年 7 月の比較
- 675. 奄美海台からの Nummulites boninensis
- GDP第11次研究航海でえられたコア・サンプルについて : 海洋地質
- GH82-4 調査海域 (ノバ・カントントラフ南方) におけるマンガン団塊の分布について : 海洋地質
- 電子メ-ルメ-リングリスト利用のすすめ
- 187 島根県日御碕沖の海底地質構造
- 154 日本海南西部大陸棚の新生代後期構造運動
- 塩屋埼沖海域の地質 : 海洋地質
- P-43 四国海盆-九州パラオ海嶺海域の音響層序学的研究
- 250 西七島海嶺天保海山の地史
- 掛川層群堀ノ内層の砂泥互層 : 堆積
- 掛川層群の層序と浮遊性有孔虫 : 第三紀
- O-118 現場実験装置による深海炭酸カルシウム溶解実験(13. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
- P-23 南極海,ケルゲレン海台南方域の表層堆積物より産する放散虫化石(10. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- 特集号「メタンハイドレート (Part I) : 産状, 起源と環境インパクト」 : はじめに
- 特集号「メタンハイドレート (Part II) : 探査と資源ポテンシャル」 : はじめに
- P-78 南極大陸周辺海域の表層堆積物の分布とその特徴(13. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- Submarine Topography of Northern Mariana Trough