安定同位体標識化合物を利用する動植物中のジフェニルアルシン酸の高速液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法による定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method for the determination of diphenylarsinic acid (DPAA) in plants and biological samples by high-performance liquid chromatography-tandem mass spectrometry (HPLC/MS/MS) using a stable isotope labeled compound as an internal standard is described. After the sample was decomposed in 2M sodium hydroxide by heating, an internal standard (DPAA-^<13>C_<12>) was added to the solution. The decomposed solution was shaked with a mixture of chloroform and n-hexane (1:4). After centrifugal separation, the organic layer was discarded. The aqueous layer was then adjusted to ca. 0.5M hydrochloric acid solution, and cysteine and potassium iodide were added in order to extract DPAA efficiently in the chloroform. Extraction was carried out twice, and the chloroform layers were combined and evaporated. The extracts were dissolved in methanol or water in case of plants. When a colored solution was obtained, it was purified by an Oasis HLB solid-phase cartridge. In biological materials, the extracts were dissolved in a small volume of methanol, and then 0.5% nitric acid solution was added. When the mixture got cloudy, it was passed through a 0.20μm of membranfilter. DPAA in the final solution was analyzed by HPLC/MS/MS. HPLC separation was performed with an ODS column using a linear gradient elution of an acetonitrile-water system containing 0.1% trifluoroacetic acid as the mobile phase. MS/MS was used in multiple reaction monitoring (MRM), employing electrospray ionization. The proposed method could determine DPAA in plants and biological samples with an average recovery of 99.4%. The coefficient of variation was as low as 6%. The calibration curve was linear between 0 and 30ng/ml.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2006-01-05
著者
-
柴田 康行
国立環境研究所化学環境研究領域
-
柴田 康行
(独)国立環境研究所
-
柴田 康行
国立環境研究所
-
上野 清一
茨城県衛生研究所
-
北村 立実
茨城県衛生研究所
-
中村 美樹
茨城県衛生研究所
-
大曽根 圭子
茨城県衛生研究所
-
石崎 睦雄
茨城県衛生研究所
-
石崎 睦雄
茨城県衛生研究所:(現)財団法人茨城県薬剤師会公衆衛生検査センター
-
柴田 康行
国立環境研究所 化学環境研究領域
-
上野 清一
茨城衛研
-
北村 立実
茨城県衛生研究所:(現)茨城県霞ヶ浦環境科学センター
関連論文
- 放射性炭素年代測定における炭化物試料の酸-塩基-酸前処理法に対する化学的検証
- 24pQC-3 南極氷床コアに記録された宇宙線生成核種^36Clの解析(シンポジウム 宇宙線と地球環境・生命科学放射線・量子ビーム科学のフロンティア,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ハウスダスト中元素濃度の変動要因
- 同位体比分析に基づく日本人小児の鉛曝露源解析
- 分子レベル放射性炭素年代測定法と地球化学・環境試料への応用
- 中央アナトリア,カマン・カレホユック遺跡における青銅器時代の放射性炭素年代による編年
- 越後平野五泉における沖積層コアの堆積環境と^C年代(29.第四紀地質)
- NIES-TERRAにおけるAMS研究の現状と将来計画 (第10回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会--1997年7月7日、8日 国立環境研究所大山記念ホール) -- (イオンビーム応用(1))
- 3A0930 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(9) : 全炭素中^Cの経時変化と由来解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 分析標準物質としての有機ヒ素化合物の合成
- P-46 下北沖ピストンコアの有孔虫放射性炭素年代からみた退氷期における中深層循環変動(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 放射性・安定炭素同位体マスバランスモデルによる最終氷河期 : 十勝沖炭素同位体比異常有孔虫の炭素源に関する評価(8.海洋地質)
- 有機分子レベル放射性炭素同位体と地球化学研究への応用 (特集:環境を記録する化学物質および同位体(1))
- 環境中ヒ素の化学形態--海洋環境を中心に (特集 ヒ素)
- 半透膜デバイス(SPMD)の環境分析への応用
- Ca2+受容蛋白質の核磁気共鳴 (Ca2+受容蛋白質--カルモデュリンとトロポニンの分子生物学) -- (Ca2+受容蛋白質の物理化学)
- 新規追加POPsの環境中存在実態について (特集 化学物質管理の動向と将来)
- ガスクロマトグラフと加速器質量分析計の組み合わせ(GC-AMS)による個々の化合物の放射性炭素年代測定
- 安定同位体標識化合物を利用する動植物中のジフェニルアルシン酸の高速液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法による定量
- 埼玉県春日部市備後東地区で掘削された沖積層ボーリング試料(GS-KBH-1)の高精度解析(29.第四紀地質)
- 一般環境中の化学物質の分析について (特集:化学物質の内分泌かく乱作用(いわゆる環境ホルモン)に関する対策の現状と今後)
- 加速器質量分析法による環境試料の分析
- 残留性有機汚染物質の分析
- 生体および環境中における微量成分の超高感度追跡手法の開発 : クロマトグラフィと加速器質量分析法の組み合わせ利用
- トキサフェンの環境動態とガスクロマトグラフィー/質量分析法による定量
- 加速器質量分析法の環境研究への応用
- ELISA法によるイボニシ中のテストステロンの個体別分析
- ガスクロマトグラフィー/質量分析法による海産巻貝類におけるステロイドホルモンの同定と定量
- スルメイカ Todarodes pacificus における有機塩素系化合物 (OCs) の蓄積特性
- 二種類のニューストンネットによるプラスチック粒子採集と海洋のプラスチック汚染
- 北海道, 利尻島におけるウミネコ(Larus crassirostris)の卵形について
- 環境モニタリングと環境試料の長期保存--環境の"今"を記録・保存する (特集 生物・環境タイムカプセル2001計画)
- エルニ-ニョのインド洋への影響と解析--西オ-ストラリア沿岸ル-ウィン海流への影響 (特集 炭酸塩生物殻を用いた高分解能海洋環境復元)
- 26. クロアワビ, マダカアワビ及びイボニシのベリジャー幼生に対する有機スズ化合物の急性毒性(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- 衛生化学領域における分析技術の最近の進歩シリーズVIII誘導結合プラズマ(ICP)発光分光分析法, ICP質量分析法とその応用
- 進歩総説 残留性有機汚染物質の分析
- 有機スズ汚染と腹足類のインポ***の経年変化と現状〔含 質疑応答〕 (シンポジウム:沿岸海域における環境ホルモンの動態)
- バナジウムのマウスにおける生体内挙動及び脂質過酸化反応への影響
- 放射性炭素同位体を指標とした室内アセトアルデヒドの発生源解析--方法論の開発と適用
- 多次元ガスクロマトグラフ-飛行時間型質量分析計による水酸化PCBの測定に関する検討
- 埼玉県の中川開析谷における泥質な沖積層の埋積様式
- 有機スズ汚染と腹足類のインポ***の経年変化と現状(シンポジウム:沿岸海域における環境ホルモンの動態)
- 保健・医療・福祉における健康・科学情報共有化モデル事業について(2)
- 健康食品中の品質について
- N-シンナモイル-N-(2,3-キシリル)ヒドロキシルアミンによるバナジウムの抽出-吸光光度定量 : 鋼試料への応用
- 水銀同位体生物地球化学
- 野生生物保護と環境汚染の監視 : 環境モニタリングと環境スペシメンバンク(傷病鳥獣救護と環境モニタリング,第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム)
- 国立環境研究所タンデム加速器の現状 (第10回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会--1997年7月7日、8日 国立環境研究所大山記念ホール) -- (加速器の現状と将来計画(1))
- 溶媒抽出及び固相抽出法を用いる生体試料中のジフェニルアルシン酸の選択的分離法と黒鉛炉原子吸光法による定量
- 地下水及び海水中の微量ジフェニルアルシン酸の固相抽出 : 黒鉛炉原子吸光法による定量
- 平成14年度外部精度管理調査結果について
- ポリウレタンフォームを用いるアルキルベンゼンスルホン酸塩の色彩色差法による定量
- 新規追加POPsの環境中存在実態について
- 生体中のヒ素分析法およびヒ素のラットへの蓄積と体内分布に関する研究 : 炭素管アトマイザー無炎原子吸光法による尿中全ヒ素量および易加水分解性ヒ素量の分別定量
- 亜硫酸オキシダーゼとカタラーゼを利用したかんぴょう及びこんにゃく精粉中の亜硫酸の比色定量
- 266 Hexestrol dicaprylate 応用による犬の生殖機能抑制試験と狂犬病予防液との併注によるワクチンの抗体産生に及ぼす影響について (公衆衛生学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 菌数測定用簡易培地(コンパクトドライ^【○!R】)を利用したSpore Rec-assay
- 平成13年度外部精度管理調査結果について
- 酸性ホスファターゼによるリボフラビンへの変換に基づく前処理法を利用したリン酸リボフラビンナトリウムのHPLC定量
- Liquid Chromatography/Mass Spectrometryによる動植物中の還元型グルタチオンの定量
- 天然食品添加物のDNA損傷活性-6-
- バナジウム投与マウスの肝及び腎臓における脂質過酸化反応について
- 天然及び合成食品添加物のDNA損傷活性-5-
- 天然食品添加物のDNA損傷活性-4-
- 有機ゴム添加剤の変異原性
- 天然食品添加物(着香料)のDNA損傷活性-2-
- 天然食品添加物(着香料)のDNA損傷活性
- 天然食品添加物のSpore Rec-Assay
- 分子レベルの放射性炭素同位体分析を用いた化学物質の環境動態解析
- Methylation of Inorganic Selenium Compounds by Freshwater Green Algae, Ankistrodesmus sp., Chlorella vulgaris and Selenastrum sp.
- 炭素炉原子吸光法による人尿中トリメチルセレノニウムイオンの定量法
- 炭素炉原子吸光法による人尿中のトリメチルセレノニウムイオン及び全セレンの定量法
- トリオクチルアミン抽出-炭素管アトマイザー原子吸光法による生体試料中のコバルトの定量
- 尿および毛髪中のバナジウム濃度
- N-シンナモイル-N-(2,3-キシリル)ヒドロキシルアミン抽出--パイロリティックグラフアイト被覆管を用いる無炎原子吸光法による動植物中の微量バナジウムの定量
- 10Be-26Al年代決定法の開発に関する研究 (総特集 バイカル湖から長期地球環境変動を探る) -- (2章 堆積年代測定方法)
- 乳酸アルミニウムを側脳室内に投与したラットの自発行動の変化
- 分子レベルの放射性炭素同位体分析を用いた化学物質の環境動態解析
- 天然食品添加物のDNA損傷活性-3-
- 市販食品中ヒ素濃度と日本人のヒ素摂取量
- 環境中ヒ素の化学形態 : 海洋環境を中心に
- 加速器質量分析法の環境研究への応用
- POPsモニタリングの現状と将来像 (特集:化学物質対策の進展と課題)
- 環境中ヒ素の化学形態
- 石油成分の分析について
- 第2回SETAC国際会議報告
- 分子レベル放射性炭素年代測定法と地球化学・環境試料への応用
- 炭素管アトマイザー無炎原子吸光法による生体試料中のヒ素定量法
- 炭素管アトマイザー無炎原子吸光法による生体試料中の微量セレンの定量法
- 環境化学物質の適正管理にむけた最近の動向 : 環境監視の視点から (特集 環境測定分析技術・機器の最新動向)
- 東京低地臨海部の沖積層にみられる湾口砂州の形成機構
- 環境モニタリングと環境試料の長期保存 : 環境の"今"を記録・保存する
- 1F1600-1 筑波で観測された大気中の福島第一原子力発電所事故由来の放射性核種(環境大気モニタリングに関する最近の話題,6.環境大気モニタリング分科会)
- 埼玉県春日部市東備後地区に分布する沖積層の堆積相,珪藻化石群集,物性,放射性炭素年代値
- 埼玉県三郷市彦成地区の沖積層コア(GS-MHI-1)の堆積相・珪藻化石群集組成・物性・放射性炭素年代値
- 東京都足立区平野地区から採取した沖積層コア(GS-AHH-1)の堆積相と放射性炭素年代
- 石油成分の分析について