ソフトウェアパターン研究の発展経緯と最近の動向(ソフトウェア工学の動向報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では, ソフトウェアパターンの発展の経緯を概観し, ソフトウェア工学やプログラミング言語の分野で著名な国際会議および論文誌などで発表された論文を中心に, ソフトウェアパターンへの工学的取り組みに関する最近の話題を概説する.
- 2005-03-17
著者
-
権藤 克彦
東京工業大学計算工学専攻
-
小林 隆志
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
久保 淳人
早稲田大学
-
丸山 勝久
立命館大学理工学研究科
-
鷲崎 弘宜
国立情報学研究所
-
小林 隆志
東京工業大学学術国際情報センター
-
大杉 直樹
奈良先端大学院大学
-
服部 哲
北陸先端大学院大学
-
下滝 亜里
大阪産業大学
-
藤枝 和宏
北陸先端大学院大学
-
大月 美佳
佐賀大学
-
榊原 彰
日本アイ・ビー・エム
-
権藤 克彦
東京工業大学情報理工学研究科計算工学専攻
-
大杉 直樹
株式会社NTTデータ
-
小林 隆志
名古屋大学
-
藤枝 和宏
北陸先端科学技術大学院大
-
下滝 亜里
大阪産業大学大学院
-
榊原 彰
日本アイ・ビー・エム(株)
-
丸山 勝久
立命館大学情報理工学部
-
権藤 克彦
日本ソフトウェア科学会特集編集委員会
-
権藤 克彦
東京工業大学学術国際情報センター
-
権藤 克彦
東京工業大学
-
鷲崎 弘宜
早稲田大学基幹理工学部情報理工学科
-
丸山 勝久
立命館大学
-
小林 隆志
東京工業大学
関連論文
- x86版DRACULAのバグ修復と予備評価
- 自動車制御システムのエラーモデル記述による安全性分析手法(安全性及び一般)
- BoFセッション「クラウドって正直どう?」実施報告(BoFセッション)
- 広範な実用Cプログラムに適用可能かつ高精度な動的境界検査ツール (システム開発論文特集)
- 開発ツールを他言語へ適用するためのAST変換の定式化
- ガスケットの非石綿化とシーリング技術の動向
- ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008開催報告(調査・報告・教育)
- データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援の研究動向 (特集 ソフトウェア工学)
- プログラム依存グラフを用いたアスペクトの干渉検出ツールの実装(動向/テスト/ツール)
- プログラム依存グラフを用いたアスペクトの干渉検出
- 講義講演シーン検索におけるレーザポインタ情報の活用法(コンテンツ技術,データ工学論文)
- 利便性の高いリファクタリングの取り消しメカニズム(開発支援環境・自動化技術,ソフトウェア工学の理論と実践)
- RFIDを用いた学会参加者ネットワーク表示システムとその利用
- 6Q-7 要求仕様とモデルの共通性・可変性分析によるソフトウェアプロダクトライン構築(要求定義,MDA,プロダクトライン,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 文書間類似度によるソフトウェアパターン間関連分析と複合関連の導出
- 広範な実用Cプログラムに適用可能かつ高精度な動的境界検査ツール(ソフトウェア開発支援,システム開発論文)
- なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか
- プログラム理解のための実装レベル制約とソースコード間の追跡性の整理保存法(ソフトウェア工学)
- データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援の研究動向
- 特集「ソフトウェア工学」の編集にあたって
- レター論文の新設, 小論文の廃止
- 音声情報を統合したプレゼンテーションコンテンツ検索(情報検索,データ工学論文)
- ユースケース記述に対するフレームワーク利用法の導出(アーキテクチャ・フレームワーク(学生セッション))
- 第21回ソフトウェア工学の自動化国際会議(ASE2006)開催および参加報告
- ソフトウェアパターン研究の発展経緯と最近の動向(ソフトウェア工学の動向報告)
- 第15回プログラムのパターンランゲージ会議(PLoP2008)参加報告(実装,検証,報告)
- B-052 ソフトウェアパターン文書の解析および体系化(B.ソフトウェア)
- 文書中のパターン間の文書類似度による関連分析
- アクセスログに基づくWebページ推薦におけるLCSの利用とその解析(情報融合)
- WebアクセスログのLCSを用いたWebページの推薦手法(履歴応用,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- WebアクセスログのLCSを用いたWebページの推薦手法(履歴応用)
- On the Job Learning : 産学連携による新しいソフトウェア工学教育手法
- 高精度なデータ依存解析に基づくシーケンス図スライシング手法(モデリング(学生セッション))
- ソフトウェア理解支援のための多粒度ソフトウェアマップ(インタフェース・ナビゲーション(学生セッション))
- 第6回アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議(APSEC'99)報告
- ベイジアンネットワークを用いたソフトウェア実装技術の選択支援
- Cプログラムの割込み競合の動的検出法
- ファイル検索におけるアクセスログから抽出した関連度の利用(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- ファイル検索におけるアクセスログから抽出した関連度の利用(情報抽出,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- ファイル検索に向けたアクセスログからのファイル間関連度の導出
- 講義・講演シーン検索におけるスライドおよび音声中の検索語出現状況に基づくレーザーポインタ情報のフィルタリング(e-Learning,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- 講義・講演シーン検索におけるスライドおよび音声中の検索語出現状況に基づくレーザーポインタ情報のフィルタリング
- 講義・講演シーン検索におけるスライドおよび音声中の検索語出現状況に基づくレーザーポインタ情報のフィルタリング(e-Learning)
- 講演シーン検索における検索語出現状況に基づくレーザーポインタ情報のフィルタリング
- 講義・講演シーン検索におけるスライドおよび音声中の検索語出現状況に基づくレーザーポインタ情報のフィルタリング (夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- ユースケース間の関係を考慮した網羅的な受け入れテストの支援
- 制御ソフトウェアの固定小数点演算化ツールの設計と実装
- 飛行船制御を題材としたプロジェクト型ソフトウェア開発実習
- ディペンダビリティ確保にむけたアスペクト指向技術動向
- ディペンダビリティ確保にむけたアスペクト指向技術動向
- ウインターワークショップ2009・イン・宮崎開催報告
- ウインターワークショップ2009・イン・宮崎開催報告
- ウインターワークショップ2009・イン・宮崎開催報告
- メタ情報とコンテキスト情報を用いた入力補完機能とXPath入力への応用
- デ-25 CX-Checker : 柔軟なカスタマイズが可能なC言語コーディングルールチェッカー(デモセッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- メタ情報とコンテキスト情報を用いた入力補完機能と XPath 入力への応用
- ソフトウェア論文座談会
- バリエーション並行開発のための版管理ツールと統合開発環境
- ディペンダビリティ確保にむけたアスペクト指向技術動向
- Cプログラムのデータ競合の動的検出法
- 教育用コンパイラXCCとその可視化ツールMieruCompiler
- バージョン管理システムの利用コストと,その軽減手法
- 複合要因によるリソース誤解放を回避するための新しいCキーワードの提案と予備評価
- DRACULA : シグナルによるデータ競合の検出ツール(ソフトウェア工学)
- プログラム理解を支援するコンセプトキーワードの自動抽出法ckTF/IDF法の提案(テスト技法・保守技術,ソフトウェア工学の理論と実践)
- 中レベル抽象・薄い中間層・追跡性の実践によるコンパクトな教育用オペレーティングシステムudosの設計と実装(ソフトウェア工学)
- デバッグ情報を用いたC++用コールグラフ生成系 : 軽量なバイナリレベル型解析による仮想関数呼び出しの検出
- デバッグ情報を用いたC++用コールグラフ生成系軽量なバイナリレベル型解析による仮想関数呼び出しの検出
- シグナルにおけるデータ競合の検出
- プログラム理解に役立つ識別子からの"コンセプトキーワード"抽出法
- プログラム理解に役立つ識別子からの"コンセプトキーワード"抽出法
- ACMLに基づくプログラム情報抽出システムの設計
- ウィンターワークショップ・イン・石垣島参加報告(会議報告)
- OXTHAS : Webサービスベースのワークフロー管理における障害を考慮した負荷分散手法(データ工学研究専門委員会推薦論文,コンテンツ技術,Web情報システム)
- 5ZK-9 キーワード非含有ファイルを検索可能とするファイル間関連度を用いた検索手法(情報爆発時代におけるマルチメディアデータと位置依存情報処理,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- 多様な観点からのビューを提供する順序型付き多重連想コンテナ(クエリ,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- 多様な観点からのビューを提供する順序型付き多重連想コンテナ(クエリ)
- 多様な観点からのビューを提供する順序型付き多重連想コンテナ
- Webサービスベースのワークフロー管理における信頼性と負荷を考慮したスケジューリングパラメタ調整法
- 柔軟なコンテンツ管理のためのルール処理への弁別ネットワークの適用
- 生活習慣によってもたらされる酸化ストレス定量化に関する検討
- ウインターワークショップ2009・イン・宮崎 開催報告
- PVP 2007/CREEP8出席報告
- ASME PVP 2006/ICPVT-11 Conference に出席して
- C言語用CASEツールへのDWARF2デバッグ情報の応用(サイバー増大ページ論文概要,新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)
- 構造指向型システムのための実行可能な仕様記述言語
- オブジェクト指向属性文法OOAGのソフトウェア開発環境への応用
- オブジェクト指向属性文法OOAGと高階属性文法のレコード計算による形式化
- ベイジアンネットワークを用いた実装プラットフォームの選択支援
- 第15回アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議(APSEC 2008)参加報告
- 機械工学科演習室のシンクライアントシステム移行 と設計教育での活用法
- メタパターン適用情報に基づくオブジェクトの協調動作履歴可視化ツール
- 2010 ASME Pressure Vessels and Piping Conference に出席して
- OJL:産学連携による新しい人材育成の試み (特集 高度IT人材育成の軌跡--ITトップガン構想から先導的ITスペシャリスト育成まで)
- 変更支援のための成果物アクセス履歴マイニング
- CX-Checker:柔軟にカスタマイズ可能なC言語プログラムのコーディングチェッカ
- 2011 ASME Pressure Vessels and Piping Conference に出席して
- 実行トレース解析のためのデザインパターンに基づくオブジェクトグルーピング
- サブシステム境界情報に着目したSimulinkモデルの構造評価手法(学生及び若手(パラレルセッション:実装))
- サブシステム境界情報に着目したSimulinkモデルの構造評価手法(学生及び若手(パラレルセッション:実装))