語彙的結束性による図解辞書中の名詞の語義の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
既出版のコーパスや辞書から知識を抽出するとき, 多義性解消は大変労力を必要とするため, 自動化が求められる. 本稿では, 場面を知識化するために有効な図解辞書OXFORD-DUDEN Pictorial English Dictionary の図版中の名詞の多義性解消を自動的に行なう方法を提案する. 各図版中の全名詞の全語義をWordNetシソーラスを調べて列挙し, そのシソーラス中の各カテゴリの頻度を数える. そしてそれを用いて元の各名詞の意味を推測する. WordNetの構造により, 2種類の手法を提案し比較する. 提案手法を図解辞書に適用した結果, 再現率は約9割, 適合率は約7割という結果が得られた. 本稿ではさらに, 提案手法の問題点と限界点を考察する.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1996-05-28
著者
関連論文
- キャプションと記事テキストの文字列照合による報道番組と新聞記事との対応づけの自動化
- キャプションと記事テキストの最長一致文字列照合による報道番組と新聞記事との対応づけの自動化
- ゲノムインフォーマティクスの数理
- 医学生物学文献からの専門用語の抽出に向けて : タンパク質名の自動抽出
- TVニュースと新聞記事の対応づけ
- 医学生物学文献からの専門用語の抽出
- 圧縮ファイルへの直接照合を可能にする符号化法の提案
- 単語の共起頻度と出現位置による新聞の関連記事の検索手法
- 図解辞書とLDOCEの分野コードに基づく場面知識による英語名詞の多義性解消
- 表層的手がかりによる六法全書法律文での要件部・効果部の抽出手法
- 語彙的結束性による図解辞書中の名詞の語義の推定
- 英字新聞の本文の語彙的結束性による見出し中の名詞の多義性解消
- 形態素の共起頻度と出現位置による新聞関連記事の検索手法
- 圧縮ファイルへの直接検索を可能にする符号化法の考案
- ニューラルネットワークを用いた分業TSPの解法
- 英語名詞の多義性解消における文脈としての場面情報の評価
- 談話解析に基づく場面の同定とその評価
- 場面情報に基づく英語名詞の語義の優先づけ方法と評価
- 結束構造および一貫性に基づく場面構造の解析
- 分業巡回セールスマン問題のニューラルネットワークによる解法
- 辞書に基づく連想による文脈としての場面の最尤推定
- 辞書ベースの連想記憶に基づく日常生活場面の同定
- 辞書ベースの連想記憶による文脈理解のための場面同定機構
- 辞書ベース連想による場面同定に必要な文脈情報量の推定
- IJCNN '93の報告
- 連想推論における逐次学習方式の定式化とその評価 : 曖昧性解消に必要な文脈情報の定量化
- ニューラルネットワークと記号処理の統合による連想補完文字認識
- 超並列連想推論PDAI&CDによる意味の学習および文脈依存の語の多義性解消
- PDAI&CDに基づく意味の学習および文脈依存の多義性解消 : 神経回路網と論理記号処理の統合による連想推論
- 神経回路連想システムWAVEの自然言語理解への適用
- 神経回路網に基づく超並列連想システムWAVE
- キャプションと記事テキストの最長一致文字列照合による報道番組と新聞記事との対応づけの自動化
- 医学生物学文献からの専門用語の抽出
- 図解辞書とLDOCEの分野コードに基づく場面知識による英語名詞の多義性解消
- 図解辞書とLDOCEの分野コードに基づく場面知識による英語名詞の多義性解消
- Pictorial Dictionaryに基づく場面情報の結束性によるそれ自身の語義の自動付与
- LDOCE上の分野分けを用いたPictorial Dictionaryに基づく場面情報の解析
- TVニュースと新聞記事の対応づけ
- TVニュースと新聞記事の対応づけ