利用者用計算機に自己修復機能を組み込んだ教育用システムの運用実績について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
九州大学情報処理教育センターは、九州大学における一般情報処理教育のための学内共同利用施設として昭和52年に設置され、計算機科学を専門としない学生および教官に情報処理教育の場を提供することを目的としている。平成8年4月に教育用電子計算機システムの機種更新を行ない、利用者システムとして、ワークステーション(50台)とパーソナルコンピュータ(318)台を導入した。その際、利用者システム上にどのようなデータが存在するか、配置方式をいかにするべきかを検討した。その結果、パーソナルコンピュータに自己修復を行なうプログラム(セルフメンテナンスシステム)を導入し、運用してきた。これによって、利用者用システムは、自己修復機能を持たない場合と比較して、安定した運用を行なえることが分かった。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1996-11-15
著者
関連論文
- 分散型キャンパス情報ネットワークにおけるセキュリティ環境 : 香川大学情報ネットワークにおけるセキュリティ対策の現状と報告(網管理,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- トカラ皆既日食7島中継プロジェクト
- KT法を用いた出荷判定支援システムの提案
- 情報セキュリティ監査・診断のための実施計画,実施体制,人材育成および継続運用について : ケーススタディ:香川大学における監査人育成と監査実施状況(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- 監視カメラと計測ソフトを組み合わせたネットワーク型フィールドデータベースシステム
- 授業用教材スライドにおける「話の流れ」の解析と可視化について
- 計算機システム教育のためのビジュアルシミュレータVisuSim
- WWWベース情報共有システムのプログラミング教育への適用
- 計算機の構造・動作の理解を目的としたビジュアルシミュレータ
- 香川大学キャンパス情報ネットワークシステムの現状と課題
- オブジェクト指向プログラムのテスト法に関する一考察
- 順序列テスト基準を用いたテスト充分性評価システムの試作
- 多キャンパス間統合情報ネットワークの集中分散管理 : 分散キャンパス型大学ネットワーク構築の事例報告(網管理,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 仮想化技術を用いたホスティング・ハウジングサービスの集約
- 0SIディレクトリサービスにおける簡易言語の実装
- 2文字間の連接を利用した仮名漢字変換用辞書
- タスク型を含む並行処理プログラムのテストケース生成法について
- 1. 並行処理プログラムの試験 (<特集>「並行処理におけるプログラム試験」)
- C並行処理プログラムのためのテストケース生成系について
- オブジェクト指向プログラムのテストのためのモデルについて
- テストによって同期・通信誤りを発見するための並行処理プログラムのモデルに関する一考察
- 順序列テスト基準における測定事象の最適化方法について
- 並行処理プログラムにおけるテストケースの定義と生成ツールの試作
- 並行処理プログラムのためのテスト支援ツールに関する一考察
- タスク型を含んだ並行処理プログラムのテスト法について
- 順序列テスト基準に基づく並行処理プログラムのテスト充分性評価
- C並行処理プログラムのテスト充分性評価システムのソケットへの対応
- C並行処理プログラムのテスト充分性評価システムの試作
- Shlaer-Mellor法を利用した統計的テストのための利用モデルの作成法(ソフトウェアテスト技法・保守技術)
- Shlaer-Mellor 法を利用した統計的テストのための利用モデルの作成法
- ソフトウェア保守のための統計的回帰テスト法の概要とそのケーススタディ(ソフトウェアテスト,ディペンダブルコンピューティング論文)
- 九州大学におけるWWWキャッシュサーバの運用と評価
- 並行動作の統計的テスト法に関する一考案
- 並行処理プログラムの安全性破壊に対する順序列テスト基準の信頼性に関する一考察
- 安全性の破壊に対する順序列テスト基準の信頼性評価
- 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
- 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
- 薩摩硫黄島における無線ブロードバンド環境の整備とその通信安定度評価(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 統計的回帰テストのための期待出力の導出方法(テスト・評価)
- 表の配置グラフに基づくX-Window上での表操作ツールTableXについて
- 特集「並行処理におけるプログラム試験」の編集にあたって (<特集>「並行処理におけるプログラム試験」)
- 自律移動型プログラムを用いた計算機管理支援の枠組について
- 移動型プログラムを利用した分散システムの管理について
- 教育用計算機システムにおけるデータの配置方法に関して
- 一般情報処理教育用システムにおける利用者情報の管理について
- 利用者用計算機に自己修復機能を組み込んだ教育用システムの運用実績について
- 表の物理構造を表現した配置グラフの X-Window上での操作ツールの試作
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における助詞「が」の抽出について
- 字面解析による助詞「が」の抽出
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における助詞「が」の抽出について
- 字面解析手法を用いた否定表現抽出法の評価 : 朝日新聞記事データへの適用
- WDSを用いた無線LAN通信におけるTCP帯域とネットワークトポロジの関係
- 離島ブロードバンド体験教室
- Twitter投稿文脈による個人情報の推定と個人情報漏洩の防止方法の提案と試作
- 携帯端末を用いた全方位パノラマ画像作成システムの試作
- Javaプログラムの起動とそのデータ保存が可能なWikiシステムの試作
- P2Pを利用した画面配信システムの性能改善に関する研究
- ブロードキャストが可能な環境においてノードの平衡2分木状接続を自律的に行う分散アルゴリズムとその試験的実装
- 機能木を用いたテストケース管理方法の提案
- ソフトウェアテスト観点に基づいたゴールグラフの生成を支援する方法とその有効性について(学生,一般)
- 拡張運用プロファイルに基づく最適化されたテストスイートの生成手法
- ArduinoとAndroidとWikiを使ったセンサネットワークシステム
- ArduinoとAndroidとWikiを使ったセンサネットワークシステム
- 国内最長の海上長距離無線LAN通信システムにおける電波伝搬特性
- 海上長距離無線LAN通信システムの伝搬特性(コグニティブ無線ネットワーク,クロスレイヤ技術)
- 海上長距離無線LAN通信システムの伝搬特性
- 設計文書とテストケースとを関連付けたテストケース管理手法に関する研究
- Wikiと携帯型遠隔操作機器を使ったネットワークセキュリティ監視システム(セキュリティシステム,インターネットと情報倫理教育,一般)
- Wikiと携帯型遠隔操作機器を使ったネットワークセキュリティ監視システム(セキュリティシステム,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム(NW情報調査・可視化技術,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム(NW情報調査・可視化技術,インターネットと情報倫理教育,一般)
- Wikiと携帯型遠隔操作端末を使った情報セキュリティ対策システム(サービス管理,運用管理技術,セキュリティ管理,及び一般)
- ポータブルクラウドの試作
- 中小企業の情報セキュリティ対策の現状
- e-Learningシステムの可能性
- Wikiで設定やプログラムを記述可能なセンサネットワークシステム
- 自転車競技大会のインターネットライブ中継
- 情報倫理ビデオと情報セキュリティ監視サービスとISMSを組み合わせた大学の情報セキュリティ強化
- 授業用教材スライド内の文字の出現頻度と属性に基づく重要語自動抽出法とその評価 (教育学習支援情報システム(CLE) Vol.2010-CLE-3)