薩摩硫黄島における無線ブロードバンド環境の整備とその通信安定度評価(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
外海にある小型有人離島のように地理的条件の不利な地域のネットワーク整備において無線局免許を必要としない無線LAN技術は有効である.その有効性を示すために外海有人離島である鹿児島県鹿児島郡三島村にある硫黄島(薩摩硫黄島)において無線LAN技術を用い島内のブロードバンド環境を整備した.この島内ネットワーク網の整備について報告する.また,整備したアクセスポイントの無線LAN通信のRSSI(=受信信号強度指標)および整備したアクセスポイント間通信の通信帯域を定期的に記録したデータおよび気象庁より提供いただいた解析雨量データをもとに島内LANの通信の安定度について報告する.
- 2008-01-21
著者
-
久保田 真一郎
熊本大学総合情報基盤センター
-
升屋 正人
鹿児島大学学術情報基盤センター
-
下園 幸一
鹿児島大学
-
下園 幸一
九州大学情報処理教育センター
-
升屋 正人
鹿児島大学
-
升屋 正人
東京大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命工学専攻生物情報工学研究室
関連論文
- 小規模離島における島内LAN構築とWDSトポロジカルモデルによる評価(メディア品質,品質評価モデル,信頼性,セキュリティ,ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質,一般)
- トカラ皆既日食7島中継プロジェクト
- DNSによるスパムボットとホスト探索活動の検知
- 学内無線LAN環境を利用した位置推定における歩行者の影響 (放送方式・コンシューマエレクトロニクス)
- HDV規格ハイビジョン映像伝送システムの構築と検証
- 生体高分子表面積の高速計算アルゴリズム
- 1Q39 拡張アンサンブル法によるタンパク質分子の熱力学量の解析
- 教育用Windows端末の利用者認証システム(サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 教育用Windows端末の利用者認証システム(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 教育用 Windows 端末の利用者認証システム
- 実環境における無線LAN受信信号強度を用いた位置推定手法の検討
- 授業用教材スライドにおける「話の流れ」の解析と可視化について
- HDV規格ハイビジョン映像のオンライン蓄積システム
- Web履修受付システムの開発
- レプリカ交換モンテカルロ法と拡散理論によるリボヌクレアーゼAのCペプチドの解析
- 1C0930 徐冷モンテカルロ法によるヒト副甲状腺ホルモン断片のα-ヘリックス構造形成機構の研究
- 1P034分子の表面積及びデリバティブの計算
- 学内無線LAN環境を利用した位置推定における歩行者の影響(モバイル/放送融合技術・システム及びアプリケーション品質,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信,P2P/アドホックネットワーク,一般)
- 教育用端末利用履歴データベースの構築と利用状況表示システム(教育システム,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 教育用端末利用履歴データベースの構築と利用状況表示システム(教育システム,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 実環境における無線LAN受信信号強度を用いた位置推定手法の検討 (インターネットアーキテクチャ)
- 実環境における無線LAN受信信号強度を用いた位置推定手法の検討 (技術と社会・倫理)
- 仮想化技術を用いたホスティング・ハウジングサービスの集約
- 2文字間の連接を利用した仮名漢字変換用辞書
- パソコン実習室型講義におけるプレゼンスタイプ出席管理システムの構築とその評価
- L-020 パソコン実習室型講義におけるプレゼンスタイプ出席管理システム(ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- 離島における地域無線ネットワークの構築(試作・評価・実用化,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 離島における地域無線ネットワークの構築(試作・評価・実用化,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- コストに配慮したキャンパス全域ギガビットネットワーク
- 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
- 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
- 薩摩硫黄島における無線ブロードバンド環境の整備とその通信安定度評価(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 教育用計算機システムにおけるデータの配置方法に関して
- 一般情報処理教育用システムにおける利用者情報の管理について
- 利用者用計算機に自己修復機能を組み込んだ教育用システムの運用実績について
- A-9-2 野球、サッカー、相撲、将棋に対する万能ランキング法(A-9.信頼性,一般講演)
- 1J1015 PCクラスタを用いた高速溶媒和エネルギー計算Webアプリケーション(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1J1030 PCクラスタを用いたホモロジー検索Webアプリケーション(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- Cuboctahedral座標系により連結のパラドックスを回避した3次元細線化アルゴリズム
- Mathematical Morphologyを用いた3次元画像処理
- 離島におけるブロードバンドの整備(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 条件不利地域におけるコミュニティ・ブロードバンドの整備(メディア品質,品質評価モデル,信頼性,セキュリティ,ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質,一般)
- 条件不利地域におけるコミュニティ・ブロードバンドの整備(メディア品質,品質評価モデル,信頼性,セキュリティ,ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質,一般)
- 小規模離島における島内LAN構築とWDSトポロジカルモデルによる評価(メディア品質,品質評価モデル,信頼性,セキュリティ,ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質,一般)
- 教育用端末を用いた並列計算環境の構築と検証
- L_031 CBTに対応した教育用端末システム(L分野:ネットワークコンピューティング)
- LL_001 外海離島における衛星インターネット回線品質の評価(L分野:ネットワークコンピューティング)
- 教育用端末を用いた並列計算環境の構築
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における助詞「が」の抽出について
- 字面解析による助詞「が」の抽出
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における助詞「が」の抽出について
- 字面解析手法を用いた否定表現抽出法の評価 : 朝日新聞記事データへの適用
- WDSを用いた無線LAN通信におけるTCP帯域とネットワークトポロジの関係
- 中小企業の情報セキュリティ対策の現状
- 離島ブロードバンド体験教室
- e-Learningシステムの可能性
- 既設アクセスポイントを利用した屋内位置情報取得システムのための位置推定精度による分析
- 条件不利地域における情報通信技術の普及啓発と情報通信基盤の整備
- Twitter投稿文脈による個人情報の推定と個人情報漏洩の防止方法の提案と試作
- 携帯端末を用いた全方位パノラマ画像作成システムの試作
- Javaプログラムの起動とそのデータ保存が可能なWikiシステムの試作
- P2Pを利用した画面配信システムの性能改善に関する研究
- ブロードキャストが可能な環境においてノードの平衡2分木状接続を自律的に行う分散アルゴリズムとその試験的実装
- SPICEプロトコルを利用したデスクトップ画面伝送の比較評価
- WINDS衛星を介した災害時バックアップ通信 : ネットワークアクセラレータによる遅延対策
- センター紹介 鹿児島大学総合情報処理センター
- 1P127 溶媒接触表面積を用いた近似による溶媒和自由エネルギー計算に用いるパラメータの決定(水・水和/電解質)
- 過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム (技術と社会・倫理)
- 過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム (インターネットアーキテクチャ)
- Wikiと携帯型遠隔操作端末を使った情報セキュリティ対策システム (情報通信マネジメント)
- ArduinoとAndroidとWikiを使ったセンサネットワークシステム
- ArduinoとAndroidとWikiを使ったセンサネットワークシステム
- 国内最長の海上長距離無線LAN通信システムにおける電波伝搬特性
- 海上長距離無線LAN通信システムの伝搬特性(コグニティブ無線ネットワーク,クロスレイヤ技術)
- 海上長距離無線LAN通信システムの伝搬特性
- Wikiと携帯型遠隔操作機器を使ったネットワークセキュリティ監視システム(セキュリティシステム,インターネットと情報倫理教育,一般)
- Wikiと携帯型遠隔操作機器を使ったネットワークセキュリティ監視システム(セキュリティシステム,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 不可視アクセスポイントの影響を考慮したRSSIによるPC位置特定手法の検討(位置/距離情報を用いたNW制御,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 不可視アクセスポイントの影響を考慮したRSSIによるPC位置特定手法の検討(位置/距離情報を用いたNW制御,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム(NW情報調査・可視化技術,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム(NW情報調査・可視化技術,インターネットと情報倫理教育,一般)
- Wikiと携帯型遠隔操作端末を使った情報セキュリティ対策システム(サービス管理,運用管理技術,セキュリティ管理,及び一般)
- ポータブルクラウドの試作
- 中小企業の情報セキュリティ対策の現状
- e-Learningシステムの可能性
- Wikiで設定やプログラムを記述可能なセンサネットワークシステム
- 2P044 数値的解法を用いた表面積・体積・溶媒和自由エネルギーの高速計算(蛋白質 A) 構造)
- 5-102 理数学生応援プログラムにおける入学前セミナー((10)e-ラーニング-I,口頭発表)
- 自転車競技大会のインターネットライブ中継
- 情報倫理ビデオと情報セキュリティ監視サービスとISMSを組み合わせた大学の情報セキュリティ強化
- カリキュラムマップと連動したeポートフォリオに求められる要件と実装の検討
- 授業用教材スライド内の文字の出現頻度と属性に基づく重要語自動抽出法とその評価 (教育学習支援情報システム(CLE) Vol.2010-CLE-3)
- 小規模離島におけるブロードバンドの整備と利活用(特別招待講演,次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一般)
- HTML5技術を利用した授業や会議向けデスクトップ画面実時間配信システムとその管理システムの試作
- L-026 中大規模会議用携帯クラウドコンピューティング環境の概念(L分野:ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- Wiki と携帯型遠隔操作機器を使ったネットワークセキュリティ監視システム
- Wiki と携帯型遠隔操作機器を使ったネットワークセキュリティ監視システム
- 過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム
- 過去の状況の変化をさかのぼって表示できるLAN内通信可視化システム
- Wiki と携帯型遠隔操作端末を使った情報セキュリティ対策システム