543 原油中難分解成分の低温分解菌の探索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2000-07-10
著者
-
浅野 行蔵
北大院農・応用菌学
-
冨田 房男
北大院農・応用菌学
-
横田 篤
北大院農・微生物資源生態
-
倉根 隆一郎
工技院・生命研
-
倉根 隆一郎
産総研
-
瀧田 佳樹
北大院農・応用菌学
-
横川 泰樹
北大院農・応用菌学
-
横田 篤
Laboratory Of Microbial Physiology Research Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
浅野 行蔵
北大院・農・応用菌学
-
浅野 行蔵
協和発酵・食品酒類研
-
横田 篤
北大 大学院農学研究院
-
Yokota Atsushi
Laboratory Of Bioorganic Chemistry
-
Yokota Atsushi
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Tomita Fusao
Department Of Agricultural Chemistry Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
浅野 行蔵
北海道大
関連論文
- One-pot conversion of levan prepared from Serratia levanicum NN to difructose anhydride IV by Arthrobacter nicotinovorans levan fructotransferase(MICROBIAL PHYSIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY)
- 444. A. latus B-16の産生する吸水性バイオポリマーの選択的精製方法 : 微生物産生吸水性バイオポリマー 第5報
- Effects of difructose anhydride III (DFA III) administration on bile acids and growth of DFA III-assimilating bacterium Ruminococcus productus on rat intestine.
- Effects of difructose anhydride III (DFA III) administration on rat intestinal microbiota.
- The effects of di-D-fructofuranose-1,2':2,3'-dianhydride (DFA III) administration on human intestinal microbiota.
- Lactobacillus thermotolerans sp. nov., a novel thermotolerant species isolated from chicken faeces
- Production of Lepidimoide by an Endophytic Fungus from Polysaccharide Extracted from Abelmoschus sp. : Identification of the Product and the Organism Producing It
- Endophytes as Producers of Xylanase
- 450 有用な植物内生菌の探索とrDNA解析による分類と同定
- 943 糸状菌12-3株によるオクラ多糖からのレピヂモイド生産
- 2E15-3 AFLP 法を用いた Rhizopus oryzae 及び Amylomyces rouxii の分類学的解析
- 3D10-4 ラギタペをスターターとしたポテトパルプ発酵物の菌そう解析
- Rhodococcus erythropolis S_1株のm-Hydroxybenzoate 6-hydroxylass及び類似酵素類の存在形態 : 酵素
- Rhodococcus erythropolis S1株由来のSAL5H, MHB6H, PHB3Hの物理化学および免疫学的性質の比較 : 微生物
- Rhodococcus erythropolis S1株によるジメチルナフタレンの分解 : 微生物
- 631 Rhodococcus erythropolis S1のサリチル酸、メタヒドロキシ安息香酸、パラヒドロキシ安息香酸の分解に関わる酵素の誘導
- 346 Rhodococcus erythropolisの3種類のモノヒドロキシ安息香酸酸化酵素のアミノ酸組成、両末端一次構造、および化学修飾
- S-B1 FISH-フローサイトメトリー法によるヒト腸管内ビフィズス菌動態のモニタリング(シンポジウムB「嫌気性微生物の応用に関する最近の話題」,第24回大会シンポジウム)
- 404 Rhodococcus erythropolis KA2-5-1株のジベンゾチオフェン脱硫の最終段階を触媒する酵素DszBの大腸菌中での高発現化
- 406 乳酸生成型Rhizopus oryzaeの選択的PCRによる迅速選抜法(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- フェナントレン分解菌を添加した活性汚泥による多環芳香族化合物の処理 : 多環芳香族化合物の微生物分解 第3報 : 環境科学
- フェナントレン分解菌のフェノール耐性能力の向上 : 多環芳香族化合物の微生物分解 第2報 : 環境科学
- 558. 微好気条件下における難除去性有機硫黄化合物分解微生物の同定 : 微生物脱硫第2報
- 339. Rhodococcus erythropolis S-1の3種類のモノヒドロキシ安息香酸水酸化酵素の精製と諸性質 : 炭化水素類の微生物特異機能 第4報
- 微生物が生産する新しいバイオニューマテリアル - バイオフロキュラントとバイオアブソーバント -
- 微生物が生産する次世代バイオポリマ- (〔工業技術院微生物工業技術研究所研究報告〕総説)
- 668 AIcaligenes latus B-16株が産生するバイオポリマーの粘度特性と砂漠緑化への適用可能性 : 微生物産生吸水性バイオポリマー第4報
- 635 微生物産生凝集剤の粘度特性 : 微生物産生凝集剤第22報
- 564 ___- ___-のフタル酸水酸化酵素の精製と諸性質 : 炭化水素類の微生物特異機能 第3報
- 154 Alcaligenes piechaudii WU-JH2000によるピレンの分解
- C-225 FISH法による東京湾海水中微生物群集の解析(遺伝子解析など-3、群集構造解析-4,ポスター発表)
- C-103 石油流出事故直後の海水中優占微生物解析(水圏生態系-3,ポスター発表)
- C-101 水界微生物群集の相対定量解析(水圏生態系-3,ポスター発表)
- 微生物とその棲息域の環境因子を検出する
- アブラヤシBasal Stem Rotに関わるGanoderma属菌の検出限界の検討(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- 1114 マングローブ落葉から分離されるラビリンチュラ類の季節変動
- 543 原油中難分解成分の低温分解菌の探索
- 541 備蓄原油中に存在する微生物数の測定
- (35) アブラヤシBasal Stem Rotに関わるGanoderma属菌の選択的検出 (関東部会講演要旨)
- S92 バイオグリーンテクノロジーにおける科学技術の国際動向とニューオポチュニティー
- 1338 Sphingomons sp.の休止菌体におけるカルバゾール分解活性の回復法
- 511 マングローブ落葉の分解過程とスラウストキトリッド
- (369) アブラヤシから分離したGanoderma boninenseの諸形質および選択的検出 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (3) Ganoderma boninense感染時におけるアブラヤシ葉の遊離プロリン含有量変化 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 1072 シアノバクテリアからのPHBシンターゼ遺伝子の検出
- 1071 ホスホトランスアセチラーゼによるPHB合成酵素のコントロール
- 1069 ポリヒドロキシ酪酸蓄積速度が向上したシアノバクテリア突然変異株の解析
- 956 石油脱硫微生物Pscudomonas putida No.69株の高濃度培養とDBT分解
- 630 マングローブ生態系からラビリンチュラ属菌類を検出・分離する方法
- Development and assessment of a Real-Time PCR assay for the rapid and sensitive detection of a novel thermotolerant bacterium, Lactobacillus thermotolerans, in chicken feces
- Isolation of a Cadmium-releasing Bacterium and Characterization of Its Novel Protease
- 1343 ジベンゾチオフェソ脱硫酵素系の最終段階の酵素DszBの精製と性質
- 375 Studies on Antifungal Antibiotics from Ellisiodothis inquinans L1588-A8
- Leptosphaeria sp.の生産する抗真菌剤 : 有機化学・天然物化学
- 516 汚染サイトより分離されたMethylomonas sp. KSW III株によるTCE分解特性
- 515 汚染サイトより分離されたTCE分解菌の16S rDNAによる系統解析
- 「北海道産の超強力・強力小麦粉を用いた新高付加価値食品の開発」コンソーシアム
- 839 原油中に含まれる難除去性芳香族窒素化合物の休止菌体を利用した微生物分解
- 乳酸菌のH^+-ATPase欠損変異株に関する研究 : 微生物
- 藪田基金補助による研究小集会報告 : Horace G. Cutler, Gary Strobel両博士講演会
- 酵素反応によってイヌリンより生産されたジフルクトース-アンヒドリドIIIの物理的, 化学的および生理学的性質
- 676 原油中に含まれる難除去性芳香族窒素化合物のSphingomonas sp.による選択的分解
- 411 味噌モロミ由来の耐塩性酵母の分類学的多様性(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 味噌もろみ中のZygosaccharomyces rouxii M2株の菌数迅速モニタリング法の開発
- 1053 嫌気性ジャーファーメンターを用いた腸内細菌の培養条件の検討
- Absidia corymbiferaのα-ガラクトシダーゼ遺伝子のクローニングおよび大腸菌での発現
- Pseudomonas azelaica YA-1が生産するニッケルプロトポルフィリン分解酵素の精製と性質
- 252 微生物による砂糖からのDFA IV生産 : その2 精製・物性
- 251 微生物による砂糖からのDFA IV生産 : その1 製造法
- 嫌気性ジャーファーメンターを用いた腸内細菌の培養条件とモニタリングの検討
- 発酵研究のフロンティア(第60回大会シンポジウム報告)
- Metabolism of DFA III by Arthrobacter sp. H65-7 : Purification and Properties of a DFA III Hydrolysis Enzyme (DFA IIIase)
- 634 Arthrobacter sp. H65-7株のDFA III分解酵素の精製と詣性質
- 3.乳酸菌のATPase欠損変異株の解析 : 酸性条件におけるATPase遺伝子の発現調節(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成9年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 乳酸菌 Lactococcus lactis subsp. lactisのH^+-ATPase遺伝子のクローニング
- 乳酸菌のATPase欠損変異株の解析 : 酸性条件におけるATPase遺伝子の発現調節
- Industrial production of difructose anhydride III(DFA III) from crude inulin extracted from chicory roots using Arthrobacter sp. H65-7 fructosyltransferase(MICROBIAL PHYSIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY)
- 2K15-2 Corynebacterium glutamicumのH^+-ATPase活性低下変異によるバリン生産能の向上(代謝工学・メタボローム・生体情報工学,一般講演)
- Modulation of Rat Cecal Microbiota by Administration of Raffinose and Encapsulated Bifidobacterium breve
- Effects of Indigenous Starter Cultures on the Microbial and Physicochemical Characteristics of Urutan, a Balinese Fermented Sausage(BREWING AND FOOD TECHNOLOGY)
- Cholic acid accumulation and its diminution by short-chain fatty acids in bifidobacteria
- 403 Detection of novel thermotolerant species, Lactobacillus thermotolerans, in human and animal faeces by culture-independent molecular techniques
- 1112 Identification of Lactic Acid Bacteria Isolated from Urutan by Using Polymerase Chain Reaction-Amplified Variable Regions of 16S rDNA
- 402 DFA3 (Difructose anhydride 3)摂取におけるヒト腸内細菌叢のモニタリング(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 160 Rhodococcus sp.T09株のBT分解におけるdsz D遺伝子発現の効果
- 109 非培養法による備蓄原油中の微生物調査(3)
- 372 ヘブタノール耐性菌の増殖におけるTriton X-100の効果
- 高濃度ヘブタノールを資化する有機溶媒耐性シュードモナスの特質 : 微生物
- 653 有機溶媒耐性菌の耐性を獲得するための脂肪酸の特質 : 進化メカニズムによる有機溶媒耐性菌の作製 第二報
- 1259 微生物産生多糖類による可溶性染料の凝集脱色 第三報 : WAA-036菌株の培養条件の検討
- 1258 微生物産生多糖類による可溶性染料の凝集脱色 第二報 : WAA-036、WAA-112菌株及びその産生多糖類の性状
- 2A09-3 絶対好アルカリ細菌 Bacillus clarkii K24-1U 株の呼吸鎖蛋白質膜結合性シトクロム c-551 の精製及び特性解析
- イヌリン - 新糖質資源としての展望
- Arthrobacter sp. H65-7株のInulin fructotransferase (DFA III生産型)遺伝子のクローニング : 酵素
- 1H14-1 大腸菌 K-12 株の F_1-ATPase 欠損変異株の定量的プロテオーム解析
- バイオプロセスの展望 : 環境調和型技術の開発 : 21世紀産業の方向性に関する国際的動向 : バイオプロセスの展望 : 環境調和型技術の開発 : シンポジウム(S-16)
- 石油接触分解軽油から2, 6-ナフタレンジカルボン酸を生産する新規細菌の分離と性質 : 微生物
- 494 有機溶媒-水二相系における2,6-ジメチルナフタレンからの2,6-ナフタレンジカルボン酸生産菌の探索と培養特性
- 1202 キノリンの微生物分解
- 2Ha09 大腸菌の糖代謝におけるpdhR欠失の有効性について(発酵生理学・発酵工学,一般講演)