(9)異文化協調作業における共有理解構築の機会としてのコミュニケーションエラー現象の利用(コミュニティコラボレーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,自動翻訳機能を備えた電子掲示板を介し,異文化間ソフトウェア開発プロジェクトでおこなわれたコミュニケーションデータを分析した成果を報告するものである.異文化協調作業でコミュニケーションエラーがどのように認識され,どのように修復されたかを見つけ出し,異文化協調作業におけるコミュニケーションのモデルを構築することを目的としている.コミュニケーションデータを用いた事例の分析をおこなった結果,コミュニケーションエラーの発生から,エラーの認識,エラーの修復,そして共有理解へつながる共通のコミュニケーションの流れが観察された.このモデルにおいて,コミュニケーションエラーの認識と修復の過程は,共有理解を構築するための要件であることが確認された.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2003-05-16
著者
-
野村 早恵子
カリフォルニア大学サンディエゴ校
-
安岡 美佳
東京大学
-
大平 雅雄
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
安岡 美佳
東京大学大先端科学技術研究センター
-
中小路 久美代
東京大学大先端科学技術研究センター
-
大平 雅雄
東京大学大先端科学技術研究センター
-
石田 亨
科学技術振興事業団
-
野村 早恵子
科学技術振興事業団
関連論文
- 対面コミュニケーションにおけるTree-Mapを用いた共著関係め視覚化の効用(セッション2:コミュニケーション)
- 脳波を利用したソフトウェアユーザビリティの評価 : 異なるバージョン間における周波数成分の比較
- インターネットにおけるアイデンティティの国際比較
- メールスレッドのクラスター分析によるOSSプロジェクトのアクティビティ予測手法
- Webjig:ユーザ行動とユーザ画面の関連付けによる動的Webサイト利用者の行動可視化システムの開発および評価
- ライトユーザを対象としたオンライン協調作曲支援システム
- 機械翻訳へのユーザの適応と書き換えへの教示効果に関する分析(自然言語)
- 機械翻訳を介したコミュニケーションにおける利用者の機械翻訳システム適応の言語依存性
- 機械翻訳システムに対する利用者適応の分析 : 異文化コラボレーションを目指して(一般 : データマイニングI)
- 群衆コミュニケーション支援のための理論的枠組とインタフェースの試作
- 機械翻訳システムに対する利用者適応の分析 : 異文化コラボレーションを目指して(一般(データマイニングI))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- Marble: 遠隔協調楽曲編集による作曲支援システム
- Empirical Project Monitor : プロセス改善支援を目的とした定量的開発データ自動収集・分析システムの試作
- プログラミング実習時の学習者の感情に着目した自発性測定手法の検討(情報教育と授業支援システム/一般)
- ソフトウェア開発における知識コラボレーション
- K_042 ソフトウェア要求抽出における異分野コラボレーションの分析(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 第21回中小路久美代氏インタビュー「ナレッジインタラクション研究でフロンティアを切り開く」(学生フォーラム)
- カジュアル,オープンな環境がエネルギーの源(グローバル・アイ)
- 4.ユーザスタディフォーラム : 人間中心イノベーションをイノベートする(ITフォーラムへの誘い)
- 積極的なアイデンティティ構築を(世界のAI,日本のAI(第1回))
- ソフトウェア開発における知識コラボレーション
- ソフトウェア開発プロジェクトのリアルタイム管理を目的とした支援システム(ソフトウェア開発環境・開発支援システム, システム開発論文)
- Webページ閲覧者の視線に基づいた情報探索モデルの提案(一般セッション, インタラクション・メディアおよび一般)
- 異分野コラボレーションとしてのソフトウェア要求抽出の支援(異文化コラボレーション論文)
- LK_015 産官学連携における参加者の興味についての対応分析(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ソフトウェア要求抽出会議への異分野協調作業支援ツールの適用と考察
- プログラム理解度がコードレビュー達成度に及ぼす影響の分析
- (9)異文化協調作業における共有理解構築の機会としてのコミュニケーションエラー現象の利用(コミュニティコラボレーション)
- EVIDII利用時における共有情報空間の特性とコミュニケーションへの影響に関する考察
- アジアにおける異文化コラボレーション実験2002 : 機械翻訳を介したソフトウェア開発
- 電子メールを用いた組織間交渉事例の分析(グループウェアとネットワークサービス)
- セマンティックアノテーションを用いたWebリンク解析(一般 : モバイル・ネットワーク技術)
- セマンティックアノテーションを用いたWebリンク解析(一般(モバイル・ネットワーク技術))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- ワールドデジタルシティ : 社会を映す鏡
- 異文化コラボレーションに向けて : 機械翻訳システムの相互作用性(「21世紀の知識情報科学に向けて」,及び一般)
- 少人数実践プロジェクトにおける協調学習支援環境 L-EVIDIIの提案
- リアルタイム講義における受講者の思考活動に着目した支援に関する研究(「情報メディアとインタフェース」)
- 機械翻訳を用いた協調作業支援ツールへの要求条件 : 日中韓馬異文化コラボレーション実験からの知見(コラボレーションの「場」とコミュニティ」の編集にあたって)(コミュニティ支援)
- 第20回 金出武雄氏インタビュー「素人のような広い視野での問題設定と玄人としての問題解決の能力」(学生フォーラム)
- INTERACT2001 Doctoral Consortium参加報告
- EVIDII : 差異の可視化による相互理解支援システム(:知識と情報の共有)
- 言葉と印象のインタラクティブ可視化空間 (ことば工学研究会(第4回)テーマ:確率と「ことば」&マルチメディアと「ことば」)
- Collective Creativityの支援へ向けて
- Collective Creativityの支援へ向けて
- 視覚イメージの利用における協調的学習支援環境 (特集 教育とマルチメディア)
- コミュニティマイニングにおけるWeb引用解析と文献引用解析の比較(データベース)
- WEBコミュニティ発見のためのHITSアルゴリズムの分析と改善
- OSSプロジェクトにおける開発者の活動量を用いたコミッター候補者予測(ソフトウェア工学)