ソフトウェア開発プロジェクトのリアルタイム管理を目的とした支援システム(ソフトウェア開発環境・開発支援システム, <特集>システム開発論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, 信頼性や生産性に課題の多いソフトウェア開発の分野において, 科学的根拠に基づく開発手法である実証的ソフトウェア工学(Empirical Software Engineering)の確立を目指すEASE(Empirical Approach to Software Engineering)プロジェクトの一環として行われたものである.本論文では, より実践的なプロセス改善の支援を目的として構築したシステム, EPM(Empirical Project Monitor)について述べる.EPMは, 現在広く普及している開発支援フリーウェア(CVS, Mailman, GNATS等)と連携することによって開発履歴データをリアルタイムに収集し, 定量的データ分析を可能にするシステムである.EPMを利用したソフトウェア開発では, 管理者及び開発者は常時, プロジェクトの進捗状況や作業状況を客観的に把握することが可能となる.その効用として, プロジェクトの問題点を迅速に発見し的確なプロジェクト管理が行いやすくなるため, 効果的なプロセス改善活動の実施を期待することができる.システムの有用性を検証するために, 試作したEPMを現行のEPM開発プロジェクトに適用した結果, 開発者に大きな作業負荷を与えることなく当該プロジェクトの状況を分析することができた.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-02-01
著者
-
大平 雅雄
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
横川 智教
岡山県立大学情報工学部情報システム工学科
-
小野 英治
日立公共システムエンジニアリング株式会社
-
阪井 誠
株式会社sra先端技術研究所
-
横川 智教
岡山県大
-
横森 励士
大阪大学大学院情報科学研究科
-
岩村 聡
NTTソフトウェア株式会社
-
新海 平
(株)日立システムアンドサービス研究開発センタ
-
大平 雅雄
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
横森 励士
南山大学
-
横川 智教
岡山県立大学大学院情報系工学研究科
-
横川 智教
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科
関連論文
- ライトユーザを対象としたオンライン協調作曲支援システム (感性、感情、共感)
- 対面コミュニケーションにおけるTree-Mapを用いた共著関係め視覚化の効用(セッション2:コミュニケーション)
- 脳波を利用したソフトウェアユーザビリティの評価 : 異なるバージョン間における周波数成分の比較
- 開発履歴中のソースコードを対象とした更新の重要度を評価する手法の提案(ソフトウェア工学)
- Stochastic Timed Petri Net でモデル化した大規模論理回路の性能評価ツール
- リングセグメント型Globally Asynchronous Locally Synchronous Systemの構成法(ネットワークオンチップ,システムオンシリコンを支える設計技術)
- モデル検査ツールUPPAALを用いたGALSシステムの形式的検証(ネットワークオンチップ,システムオンシリコンを支える設計技術)
- 記号モデル検査を用いた状態マシン図とシーケンス図の無矛盾性の検証(設計支援)
- 有界モデル検査を用いた複数UML図の形式的検証
- D-3-3 有界モデル検査を用いた複数UML図の検証に関する検討(D-3.ソフトウェアサイエンス,一般講演)
- Globally Asynchronous Locally Synchronous Systemの性能評価に関する一検討(上流設計技術(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 射影変換の高速化に関する一検討(演算回路/専用回路,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- K_067 透視化機能をもつマルチウィンドウシステムの高解像度化(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- B_003 シーケンス図と状態遷移図で記述されたUMLモデルを対象としたモデル検査による形式的検証(B分野:ソフトウェア)
- D-11-97 漸化式表現による再構成型幾何学変換器(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- D-11-64 多眼カメラによるモザイク動画像生成に関する研究(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- D-10-1 モデル検査手法を用いたUML図の検証(D-10.ディペンダブルコンピューティング,一般講演)
- C-024 ウィンドウの透視化と輝度低下機能を持つマルチウィンドウシステムの評価(C分野:アーキテクチャ・ハードウェア)
- D-11-69 射影変換を対象としたDRAM-SRAM間画像転送法(D-11. 画像工学B(画像デバイス・装置), 情報・システム2)
- D-11-27 RISC命令の並列実行機能を有する画像処理用DSP(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- C-019 操作対象ウィンドウの透視化機能を持つマルチウィンドウシステム(C.アーキテクチャ・ハードウェア)
- ソフトウェアオーバーホール手法の評価実験
- メールスレッドのクラスター分析によるOSSプロジェクトのアクティビティ予測手法
- Webjig:ユーザ行動とユーザ画面の関連付けによる動的Webサイト利用者の行動可視化システムの開発および評価
- ライトユーザを対象としたオンライン協調作曲支援システム
- 群衆コミュニケーション支援のための理論的枠組とインタフェースの試作
- Marble: 遠隔協調楽曲編集による作曲支援システム
- Empirical Project Monitor : プロセス改善支援を目的とした定量的開発データ自動収集・分析システムの試作
- レガシーな組込みソフトウェアの改良支援ツール
- 組込みソフトウェア改造時の作業配分を容易にする小規模な改造工数の見積もり尺度の提案
- プログラミング実習時の学習者の感情に着目した自発性測定手法の検討(情報教育と授業支援システム/一般)
- ソフトウェア開発における知識コラボレーション
- Globally Asynchronous Locally Synchronous Systemの性能評価に関する一検討(上流設計技術(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 射影変換の高速化に関する一検討(演算回路/専用回路,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- K_042 ソフトウェア要求抽出における異分野コラボレーションの分析(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 第31回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2009)参加報告
- ソフトウェア開発における知識コラボレーション
- 記号モデル検査を用いたシステムの耐故障性の自動検証手法の提案
- ソフトウェア開発プロジェクトのリアルタイム管理を目的とした支援システム(ソフトウェア開発環境・開発支援システム, システム開発論文)
- ユーザの振る舞いによる Web ユーザビリティの低いページの検出
- Webページ閲覧者の視線に基づいた情報探索モデルの提案(一般セッション, インタラクション・メディアおよび一般)
- WebTracer:視線を利用したWebユーザビリティ評価環境(ユーザビリティ)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- 視線情報を用いたWebユーザビリティ評価の実験的検討
- 気の利いた処理を行う秘書エージェントシステム
- 対面異文化間コミュニケーションにおける相互理解構築とアイデア創発の支援に関する研究(知識情報インフラストラクチャ)(人工知能分野における博士論文)
- 動的情報を利用したソフトウェア部品評価手法
- 動的情報を利用したソフトウェア部品評価手法の提案と評価
- 異分野コラボレーションとしてのソフトウェア要求抽出の支援(異文化コラボレーション論文)
- 利用実績に基づくソフトウェア部品重要度評価システム(ソフトウェア工学)
- ソースコード間の関係を用いた再利用性評価手法の提案
- Javaソフトウェア部品検索システムSPARS-J(ソフトウェア工学)
- ソフトウェア部品推薦のための協調フィルタリング手法の提案と実現
- Javaを対象としたソフトウェア部品検索システムSPARS-Jの実験的評価
- Javaソフトウェア部品解析・検索システムSPARS-Jの構築
- Javaソフトウェア部品解析・検索システムSPARS-Jの構築
- Java ソフトウェア部品解析・検索システム SPARS-J の構築
- 利用頻度に基づくソフトウェア部品の解析・検索システムの提案
- LK_015 産官学連携における参加者の興味についての対応分析(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ソフトウェア要求抽出会議への異分野協調作業支援ツールの適用と考察
- プログラム理解度がコードレビュー達成度に及ぼす影響の分析
- (9)異文化協調作業における共有理解構築の機会としてのコミュニケーションエラー現象の利用(コミュニティコラボレーション)
- EVIDII利用時における共有情報空間の特性とコミュニケーションへの影響に関する考察
- 名前の重複を考慮したJavaソフトウェア部品間の利用関係解析手法の提案
- コンポーネントランクを用いたソフトウェアのクラス設計に関する分析手法の提案
- コンポーネントランクを用いた開発プロセス評価手法の有効性について(テスト・評価)
- 開発履歴データのリアルタイム収集・分析システムEPMの拡張について : SRGMを用いた予測グラフの実現および既存解析システムとの連携
- エイリアス関係を考慮したJavaスライシングツール
- エイリアス関係を利用したJavaスライシングツールの実現
- オブジェクト指向プログラムの変更作業を支援する影響波及解析システム
- 少人数実践プロジェクトにおける協調学習支援環境 L-EVIDIIの提案
- リアルタイム講義における受講者の思考活動に着目した支援に関する研究(「情報メディアとインタフェース」)
- 時間ペトリネットでモデル化された非同期システムに対するモデル検査ツールUPPAALの適用
- LTSAを用いたシーケンス図の詳細化関係の検証
- INTERACT2001 Doctoral Consortium参加報告
- EVIDII : 差異の可視化による相互理解支援システム(:知識と情報の共有)
- 言葉と印象のインタラクティブ可視化空間 (ことば工学研究会(第4回)テーマ:確率と「ことば」&マルチメディアと「ことば」)
- Collective Creativityの支援へ向けて
- Collective Creativityの支援へ向けて
- 視覚イメージの利用における協調的学習支援環境 (特集 教育とマルチメディア)
- スライス計算効率化のためのプログラム依存グラフの節点集約法
- セキュリティ解析アルゴリズムの実現とオブジェクト指向言語への適用に関する一考察
- プログラム依存グラフを利用した情報漏洩解析手法の提案と実装
- タブーサーチを用いた臨床実習スケジューリングの自動化
- OSSプロジェクトにおける開発者の活動量を用いたコミッター候補者予測(ソフトウェア工学)
- AS-1-2 GALSシステムを対象としたペトリネットシミュレーションにおけるアービタのモデル化(AS-1.モデリングとシミュレーションの最新動向,シンポジウムセッション)
- ペトリネットシミュレーションの高速化を指向した接続行列の一生成法(グラフ,ペトリネット,ニューラルネット,及び一般)
- ペトリネットシミュレーションの高速化を指向した接続行列の一生成法(グラフ,ペトリネット,ニューラルネット,及び一般)
- ペトリネットシミュレーションの高速化を指向した接続行列の一生成法
- ペトリネットシミュレーションの高速化を指向した接続行列の一生成法
- GPGPUを用いた透視化マルチウィンドウの一高速合成手法(視覚とIMQ一般)
- Globally Asynchronous Locally Synchronous Systemにおける非同期バスの一構成法(計算機システム)
- B-027 時間ペトリネットでモデル化されたGALSシステムを対象としたUPPAALによる自動検証手法(ソフトウェアサイエンス,B分野:ソフトウェア)
- メタステーブル動作持続時間を隠蔽するツリー型非同期式アービタ(システムと信号処理及び一般)
- メタステーブル動作持続時間を隠蔽するツリー型非同期式アービタ(システムと信号処理及び一般)
- メタステーブル動作持続時間を隠蔽するツリー型非同期式アービタ(システムと信号処理及び一般)
- C-016 多様な資源を対象とした多資源非同期式アービタの一構成(システム設計,C分野:ハードウェア・アーキテクチャ)
- メタステーブル動作持続時間を隠蔽するツリー型非同期式アービタ(システムと信号処理及び一般)
- 状態マシン図を用いたスマートフォンアプリのモデル化
- 状態マシン図を用いたスマートフォンアプリのモデル化
- ユーザの振る舞いの判別分析による主観的満足度の低い Web ページの検出